未分類

辰巳寿し(帯広):豚丼の聖地でもお寿司はやっぱり外せない。うに・いくら・北寄も入ってリーズナブルな上にぎり

帯広というと豚丼やカレーが有名だけど、やっぱり北海道なのでお寿司も食べたくて。ちょっと調べてみたらいくつか気になるお店が。その一つ、辰巳寿しにお邪魔しました。開店直後なら大丈夫だろうと、予約せずに突撃してしまったのですが、かなりの人気店で、...
兵庫

Mother Moon Cafe(明石):ピオレにあるカフェでケーキとカモミールティーでデザートタイム

Mother Moon Cafeは関西を中心に展開している人気のカフェで、ちょっと前までは、なぜか稲毛海岸にもありました。気に入っていた友人は明石でこちらに来るのを楽しみにしていました。そんなわけで、ピオレ明石にあるMother Moon ...
未分類

明石焼きのり入りなめ茸(瀬戸乃屋):控えめな味付けで海苔の香ばしさが引き立つ、ごはんにぴったりななめ茸

神戸空港で何かお土産を買いたいなぁと物色していたら見つけた、明石焼きのり入りなめ茸。なめ茸は大好物で、海苔も大好きなので、飛びついた次第です。で、これ、すっごくおいしかったです(*’ω’*) 国産えのきに、明石産の焼ききざみのりを加えたなめ...
兵庫

ぎょうざのひょうたん三宮店(神戸):特製味噌だれと醤油漬けにんにくで食べるモチモチ餃子

神戸を発つ前、いったん三ノ宮駅まで来たんですけど、そういえば、アレを食べていない!とやりのこしたことを思い出しました。どうしようかな、と思ったけれど、神戸空港へ向かう前にソレを食べるためにお店に向かいました。それにしても阪急神戸三宮駅は立派...
兵庫

ダイニング&バー キーウエスト(舞子):明石海峡の夕景・夜景を眺めながらスパークリングを傾ける時間

舞子公園を散策した後は、舞子ビラ神戸の最上階14階にある、ダイニング&バー キーウエストで、高いところから明石海峡大橋と夜景を楽しみました。我々はこちらのホテルにこの日泊まりましたが、もちろん、宿泊者でなくても利用できます(*’ω’*) キ...
兵庫

兵庫県立舞子公園(神戸):明石海峡大橋と日の入りをセットで眺めるのに絶好スポット

宿泊した、舞子ビラホテルの眼下には兵庫県立舞子公園が広がっていました。すぐ目の前に見えるけれど、ちょっと歩きますが、とても景色の良い場所で有名なのでトコトコと歩いて行ってみました。とても広い公園で南・中央・東・北・西の5つに分かれていて、さ...
兵庫

明石 菊水:明石駅前店で押し寿司をテイクアウしてホテルで夜食

明石。近郊の台所として知られる漁港の町。駅の近くにある魚の棚商店街にはびっしりと魚介を売るお店が並んでいました。 明石 菊水はそんな漁港の町・明石で生まれたお寿司の名店。本店はお高めのお寿司屋さんなんだそうですけど、明石駅直結のピオレにある...
兵庫

淡路ジェノバラインで淡路島(岩屋)から明石へ10分ちょっとの船旅!

淡路島で景色を堪能した後は、淡路ジェノバラインで、明石へ行きました。淡路ジェノバラインは淡路島と明石を繋ぐ船。クルージングよりもリーズナブルな値段で海の旅を楽しむことができます。淡路島から乗るのは、この岩屋ポートターミナルからです(*’ω’...
兵庫

【泊まってみた😪】舞子ビラ神戸:明石海峡を望むオーシャンビュールームに充実の朝食ビュッフェが最高すぎる

神戸での滞在、1日は友人お勧めの宿に泊まりました。シーサイドホテル舞子ビラ神戸です。それ以外は三ノ宮に宿をとりました。利便性ではやっぱり三ノ宮ですけど、ちょっと足を延ばすとこんなにリゾート気分を味わえるんですね。びっくりしました。最高でした...
北海道

六花亭 帯広本店:帯広限定のサクサクパイと雪近チーズを2階喫茶室で

北海道に来たら立ち寄りたいのが六花亭の喫茶室。結構店舗限定の商品があったりするのです。帯広(帯広本店、帯広空港店など)にはサクサクパイという、限定スイーツがあります。これは持ち帰りもできますが、1階飲食スペースや2階の喫茶室でもいただくこと...
北海道

元祖豚丼のぱんちょう(帯広):ごはんも豚もボリューミー!肉厚な豚と甘辛いタレの豚丼

帯広グルメといえば、豚丼ですね。私も食べてきました。元祖豚丼のぱんちょうは、昭和8年創業で、その名の通り、豚丼発祥のお店と言われています。駅ナカ以外で、帯広駅から一番近くにある豚丼屋さんだと思われます(*’ω’*) この建物は2021年に建...
九段下・神保町

エチオピア本店(神保町):1988年から続く老舗の味。12倍の野菜カレーの辛さが心地よい晩ごはん

カレー激戦区神保町。カレーのメッカ神保町。そんな神保町に1988年に創業した老舗、エチオピア本店で晩御飯してきました(*’ω’*) 神保町のカレー屋さんは早めに閉まってしまう店が多い中、エチオピアは22時まで(日曜は21時)。どうしてもカレ...
兵庫

くるみや 本店(明石):海を眺めながら食べる冷凍ソフトクリーム

明石でランチを食べた後に、デザートを、ということで、トコトコと海の近くまで歩いて、くるみや本店へ行きました。くるみやは明石を代表する老舗の洋菓子屋さんで、ショーケースには華美過ぎない優しい色合いのショートケーキやシュークリームが並べられてい...
お菓子

淡路ミルクチーズタルト:このパッケージは手に取らざるを得ない・・・淡路島牛乳を使用したミルク感チーズ感の強いタルト

淡路SAに立ち寄った時に、せっかくなのでお土産も何か買いたいと思ったんですけど、荷物になるのでことごとくあきらめたんですよね。ただ、これはおいしそうで、どうしても諦められなくて買っちゃいました。淡路ミルクチーズタルトです(*’ω’*) 実際...
食べ物

えりんぎごはんの素(ユキグニファクトリー)がエリンギたっぷり、料亭の味だったので紹介します

ユキグニファクトリー(雪国まいたけ)の製品で、えりんぎごはんの素というのをかなり前にいただいていたのを思い出し、炊いてみたんですけど、びっくりなおいしさでした(*’ω’*) 結構日持ちするんですね。賞味期限まであと2か月でした。これ1袋2合...