未分類 日の出製麺所(坂出):お昼に1時間しか営業しない製麺所のうどん!小玉が130円とはなにごと!? なんでも、坂出に1時間しかイートイン営業しない幻みたいなうどん屋さんがあるというじゃないですか!うどん好きとしてはその幻のうどん屋にどうしてもお目にかかりたいと思い、その時間に合わせて行ってきました。ちなみにがもううどんからの連食ですので、... 2025.01.13 未分類
松本 時代遅れの洋食屋 おきな堂(松本):自家製デミソースが美味しい!オムレツとハンバーグをどっちもいただくオムハン! 今回の松本旅行では、以前から行ってみたかった、時代遅れの洋食屋 おきな堂についに行くことができました!前回はお休みだったんですよねぇ。おきな堂(翁堂)は老舗の和菓子屋さんで、昭和8年に"喫茶部"として独立した洋食屋さんです。1988年公開映... 2025.01.10 松本長野
未分類 麺や 七彩(八丁堀):店内でうち立てもっちり麺で楽しむ、限定の塩せりそば! 七草にも入っている”せり”が大好きなんですけど、せりって、そんなに飲食店で使われる食材ではないですよね。泰明庵ぐらい? そんなせりを八丁堀にある麺や 七彩が12月からせりそばとして出していたので行ってきました(*'ω'*) 12月の時点でや... 2025.01.08 未分類
未分類 あがたの森公園・旧制松本高等学校(松本):癒しも重要文化財も推し活!多方面から魅力あふれる公園 あがたの森公園は、松本に来たら立ち寄る場所の一つです。大好きな映画「ロックよ、静かに流れよ」のロケ地であることも理由の一つなんですけど、公園自体が広くてとても気持ちがよく、同じく映画ロケ地の薄川緑地に行く途中にあるので、ここで一休みしていく... 2025.01.06 未分類
台北 詹記無骨排骨酥(寧夏夜市):夜市の定番屋台は寧夏夜市でも安定の美味しさ! 台北の夜市の中で最も好きな夜市といったらやっぱりここ。寧夏夜市。最近リニューアルしましたね。 台北滞在初日は日曜だったこともあって、寧夏夜市の通りは足の踏み場もないぐらい混雑してました。人気店はどこも行列の最後尾がまったくわからない(👈もは... 2025.01.03 台北台湾
横浜・横浜中華街 Toaster Bread Cafe & Champagne Bar(横浜):高匠の東京リッチで朝ごはん!ラスクも食べられるドリンクバー 横浜に用事があったので、ついでに朝ごはんを食べようと早めに家を出ました。向かった先は関内駅から歩いて10分ほどのToaster Bread Cafe & Champagne Barです。名前から夜はシャンパンバーになるのかな?こちらのお店は... 2024.12.30 横浜・横浜中華街神奈川
東京 ピエール・マルコリーニ(銀座):シックに美味しいチョコレートパフェをいただく 銀座周辺でランチをした後に、何か甘いものが食べたいなぁと思い、テクテクとピエール・マルコリーニ銀座本店へやってきました。ピエール・マルコリーニはベルギー王室御用達のチョコレートブランドで、この銀座本店は2001年にアジア初の旗艦店としてオー... 2024.12.29 東京銀座・日比谷・有楽町
松本 松本ブルワリータップルーム 本町店(松本):2016年に新設されたブルワリーの生が1杯から気軽に飲めるお店! 松本のご当地ビールをいただきに信毎メディアガーデンというビルにやってきました。ここにある松本ブルワリータップルームでは、松本ブルワリーの生ビールを1杯から気軽に飲むことができるんです(^ω^) とても近代的なビル。 この3階に松本ブルワリー... 2024.12.28 松本長野
松本 松本市美術館(松本):草間彌生「魂のおきどころ」で彼女の世界を体感する時間! JR松本駅からバスや徒歩等で、駅前通りをあがたの森に向かってひたすら直進していくととっても目を引く外観の建物があります。YAYOI KUSAMAと描いてあって、草間彌生さんのミュージアムっぽいですが、実は市が運営している、松本市美術館です。... 2024.12.27 松本長野
香川 讃岐うどん がもう(坂出):JR鴨川駅から徒歩20分。その先に絶品うどんがあった! 香川での讃岐うどんめぐりは絶対に車があったほうが便利だと思うんです。思うんですが・・・私は運転免許がなく、乗り物酔いがひどい。とりわけタクシーはドアが開いた瞬間に気持ち悪くなるほどで・・・。それでも、歩くのは平気なので、最寄り駅から延々と歩... 2024.12.26 香川
松本 国宝松本城(松本):プロジェクションマッピングなしのシンプルなライトアップで静謐な時間 松本城は時期になるとプロジェクションマッピングなど光を凝らしたライトアップが見られることで有名なんですけれど、今回私が訪れたのはそういったイベントがやっていない時期でした。でも、松本城は通年ライトアップしてるんです。 今回はそんな普段のライ... 2024.12.25 松本長野
松本 珈琲茶房かめのや(松本):1959年創業の老舗から受け継いだ建物でいただくモーニング 旅行に行った時の楽しみのひとつが喫茶店でのモーニングです。松本に素敵な喫茶店がたくさんあってどこに行こうか迷っちゃうんですけど、今回は珈琲茶房かめのやにしました(^ω^) ずっと気になっていたんですけど、どうしても駅のすぐそばに宿をとってし... 2024.12.24 松本長野
東京 らぁ麺 牡蠣と貝(築地):牡蠣ラバーにオススメ。牡蠣のエキスが凝縮された濃厚スープともっちり麺! この日はずっと気になっていた築地の行列ができるラーメン屋さん、らぁ麺 牡蠣と貝に意を決して行ってきました。とはいえ、開店は10時。10分ぐらい前に着けば1巡目で入れるんじゃないかとタカをくくっていたんですけど、そんなことはなく(^^; 席は... 2024.12.23 東京築地・月島・勝どき
品川・新馬場 牧野(新馬場):活穴子・活鯵・活車海老・・・新鮮な魚介をお刺身・七輪焼きで堪能しつくした夜 先日、久しぶりに新馬場の牧野へお邪魔しました。4年ぶりくらいです。大好きなお店ですが、予約が難しく、なかなか足が遠のいていました。牧野は通り沿いに水槽があり、そこで泳ぐ魚をその場でさばいてお刺身や七輪で焼いて楽しむことができるお店です。 こ... 2024.12.22 品川・新馬場東京
香川 手打ちうどん 鶴丸(高松):カレーうどんが癒し。飲んだ後でも飲んでなくても楽しめる老舗 香川では早めに閉まるうどん屋さんが多い中、夜20時から営業する手打ちうどん 鶴丸は、〆の一杯にぴったりのカレーうどんが楽しめるお店です。私も骨付き鶏を食べた後に伺いました。1981年創業の老舗です(^ω^)平日の20時半ぐらいだったので、空... 2024.12.21 香川