大阪 Udon Kyutaro(大阪本町):月替わりの限定、なめ茸オロシの涼に癒されたモーニング 2年前訪れて気に入っていたUdon Kyutaro。今回も行きました。宿泊したホテルがこのお店から近かったので、予定の合間にいくことができました。平日の8時半くらい。ちょうど満席に近く、とはいえ、空席はちらほら。 こちらは朝7時~10時、1... 2025.09.15 大阪
大阪 アンドリューのエッグタルト 道頓堀店(なんば):マカオのポルトガル式エッグタルトを日本で。 大阪府大阪市。マカオのLord Stow's Bakeryのエッグタルトが買えるお店。これは関東では買えないので、私にとってはれっきとした大阪土産。 2025.09.13 大阪
大阪 かきたねキッチン たこ焼きソース味:大阪限定、青のりがついた柿の種!たこ焼き風味がしっかり表現されてる! 大阪土産、何か面白そうなものはないかなぁ、と探していたら、こんなものがあって即レジへもっていきました。かきたねキッチンのたこ焼きソース味です。柿の種です。そのたこ焼き味(*'ω'*) かきたねキッチン、その存在を今まで知らなかったんですけど... 2025.07.29 大阪
大阪 関西万博 クウェート館:寝そべってドーム型の天井を見るプラネタリウムに癒された~! 今回の関西万博旅行、トリを飾ったのはクウェート館です。いや、ほんとは隣の中国館で閉める予定だったんだけど、クウェート館、見た目以上に待ち時間がかかって、入ってからも長かったんですよ。クウェート館を出たのは9時半でした。クウェートのテーマは「... 2025.07.27 大阪
大阪 関西万博 コモンズA:ブルンジのブースでコーヒーフロートをテイクアウトして夕涼み コモンズ館というのは複数の国が共同で出店するパビリオンでAからFまであります。基本的に小さなブースが一つ充てられているんですけど、中には、飲食のテイクアウトやアクセサリーを販売するブースを別に持っている国がありました。そのひとつがブルンジ。... 2025.07.24 大阪
大阪 梅田ミックスジュース(梅田):令和の時代に激ウマミックスジュースが230円! 大阪府大阪市。阪神梅田駅改札そばにあるジューススタンド。甘すぎず、バランスの良いミックスジュースはゴクゴク飲めて栄養満点。生メロンジュースも美味しい。 2025.07.23 大阪
大阪 関西万博 ペルー館:マチュピチュの映像や民族衣装にシパン王の埋蔵品・・・古代遺跡好きなら絶対刺さる! 関西万博の中で、比較的すいていて並ばずに入れるのがペルー館。何度も受付中止で跳ね返された、ヨルダンのパビリオンの隣にあります。ペルーといえばマチュピチュ。 中に入るとマチュピチュの映像が大画面で迎えてくれます。 民族衣装の展示。南米というこ... 2025.07.22 大阪
大阪 大阪・関西万博2025で買ってきたものを見せびらかしますよ~(*’ω’*) 普段は荷物が増えるのが嫌で、あんまり自分用のお土産を買わないんですけど、関西万博は10月までの期間限定ということで、今しか買えないと思うと、ついつい記念にミャクミャクめいたものをいろいろ買ってしまいました(*'ω'*) 万博会場内のお土産屋... 2025.07.21 大阪
大阪 関西万博 フランス館:すべては「手」から始まる・・・LVMHによるゴージャスで実直な世界観を満喫 関西万博で人気のパビリオンのひとつ、フランス館にも行ってきました。フランス館は待ち時間が2時間ともいわれているけれど、夕方から並び始めれば20分くらいで入れました。並ぶ場所は3つくらいありますね。本当にわかりずらくて、でもスタッフさんが目を... 2025.07.18 大阪
大阪 関西万博 オマーン館:真っ赤なパビリオンでシャボン玉を眺めながらスパイス香るコーヒーを 万博の楽しみのひとつに、各国パビリオンのコーヒーがあります。カフェやテイクアウトコーナーでコーヒーを出している国が結構あります。ざっと、ブラジル、ヨルダン、トルコ、オランダ、ベルギー、チュニジア、マレーシア、ブルンジ、ウガンダなどなど(^ω... 2025.07.11 大阪
大阪 関西万博 英国パビリオン ジョニー・ウォーカー バーは本格英国パブ。ビールとスコーンで昼飲み 関西万博で一時期話題になった英国パビリオンのアフタヌーンティー。ほかにも食べたいものがあるので、がっつりアフタヌーンティーではなく、スコーンだけ食べたいと思って、英国パビリオンに行きました(*'ω'*) パビリオンも見たいなぁと思ってたんだ... 2025.07.09 大阪
大阪 大阪・関西万博 トルクメニスタン館:大統領自らウェルカム!中央アジアの謎めいた国が万博参加! 関西万博の楽しみ方って色々あると思うんですけど、私は特に、日本にあまりなじみのない国のパビリオンが楽しみでした。トルクメニスタンはその一つです。いや、そもそもトルクメニスタンがこんな大きなパビリオンを日本に作るとは思ってませんでした。びっく... 2025.07.07 大阪
大阪 GF RAMEN LAB(関西万博):ケンミン×TSURUMENのコラボ。ライスビールを飲みながらグルテンフリーのラーメンをすすってきた 関西万博。大阪は遠いし、行けないなぁ、なんて思ってたんですけど、どうしても行きたくなってしまった理由の一つが、GF RAMEN LABです。GFというのはグルテンフリーの略だそうです。完全グルテンフリーかつプラントベースで、万博のEARTH... 2025.07.03 大阪
大阪 【夢洲駅は別途330円】エンジョイエコカード(大阪メトロ):大阪に行ったら毎回大活躍する!土日祝は620円で1日メトロ乗り放題 大阪市内を中心に観光する場合、Osaka Metro(大阪メトロ/旧・大阪市交通局)から販売されている、エンジョイエコカードがとてもお得でした。 大阪市営地下鉄からOsaka metroに 2018年3月31日づけで大阪市交通局が大阪市営地... 2025.07.02 大阪
大阪 大阪・関西万博 TECH WORLD:台湾のデジタル技術の高さに五感、いや六感が躍る、通称台湾パビリオン。 関西万博2日目。唯一当選したのがTECH WORLDです。7日前抽選での当選。時間に合わせていくと、ぱっと見全くわからないんですけど、2つの行列があるようでした。一つは予約時間に合わせた人の行列、もう一つは予約なしの人の行列 たぶん40人く... 2025.07.02 大阪