日本国内

横浜・横浜中華街

貝 刺身専門店 しらはら 関内(横浜):ほっき貝の酒盗焼きとは??貝でお酒がすすむお店

横浜BUNTAIでのライブ前にちょい飲みをしょうと開店直後の貝 刺身専門店 しらはらにお邪魔しました。横浜には野毛や桜木町などいくつかお店があって、新橋にもあります。カウンターとテーブル席の小ぢんまりとしたお店です。外のテラス席はペットOK...
横浜・横浜中華街

レナーズ 横浜ワールドポーターズ店:マラサダ片手にライオンコーヒーを飲みながら、カパフル通りの風を感じる時間。

ハワイで好きなお店の一つにマラサダの美味しいレナーズがあるんですけど、そのレナーズの支店が横浜にあるのは知りつつも今まで行ったことがありませんでした。そしてついに行ってきました!場所はこの横浜ワールドポーターズというショッピングモールのフー...
千葉

だし麺屋 うみのいろどり(市川):動物系ゼロ。魚介のみでとった優しいラーメンでモーニング

JR市川駅近くにある、だし麺屋 うみのいろどりでは朝営業をしていると聞いて行ってきました。大好きです。朝ラー\( 'ω')/ しかも朝はちょっとお値段がお得。朝ラーは11時までです。お店で出しているラーメンには鶏や豚など動物系を使わず、魚介...
横浜・横浜中華街

\民生炒飯專賣店/ 台湾の人気チャーハンが横浜中華街で食べられる!激辛醬で箸が止まらなくなる~

以前、こちらのお店の前を通りがかった時に、そのインパクトのある外観にくぎ付けになってしまい、次回中華街に来た時には絶対に行こうと思っていました。今回、実際に中華街に到着するなり直行しました。民生炒飯です。一瞬、ここは台湾か?と錯覚するような...
平井・亀戸・西大島

麺ふじさき(亀戸):塩も醤油も鶏の旨みがバーンと出た逸品。ワンタンもちゅるん!

東海神にある「とものもと」が大好きなので、そこで修行した店主さんが亀戸で麺ふじさきをオープンしたと聞いてずっと行きたかったんですけど、特に開業時は凄い行列で、いつも跳ね返されてました(笑) さすがに落ち着いてきて、とはいえやっぱり大人気でし...
東京

本格手打 もり家 東京店(浜松町):本場讃岐うどんとえそちくわ天を東京で味わう

香川にある「もり家」が東京に進出しているということを知って早速行ってきました。浜松町駅から近く、ポンテせとうみという瀬戸内のアンテナショップ的お店の2階にあります、本格手打 もり家 東京店です(*'ω'*) 1階がショップになってます。 入...
東京

こいわの日2025:小岩がまるごとバルになった日(最終日5軒まわった記録)

5月18日は「こいわ」ということで小岩の日(こいわの日)でした。この5/18を含む5月15日~18日までに小岩にある飲食店約70店舗が1,000円でフードとドリンクのスペシャルセットを提供する「こいわの日イベント」があったので16日と18日...
千葉

牛骨塩ラーメン 七壱(本八幡):牛骨スープに細麺が相性抜群。低温調理のチャーシューも美味しい

この日、ラーメン気分だった私は南八幡にある、牛骨塩ラーメン 七壱にお邪魔しました。名前の通り牛骨でとっただしを使った塩ラーメンが食べられるお店( ゚∀゚)o彡゚ 和風の外観。もともとは小料理屋さんか何かだったのかな?そんな落ち着いたたたずま...
千葉

ヨシダクレープ(本八幡)オーガニックの小麦粉とギーを使ったもっちりクレープ

千葉県市川市。市川市を中心に千葉県内にゾクゾクオープンしているヤマグチクレープの支店。ホントノチョコを使ったスイーツクレープが充実。
千葉

王将ラーメン 山倉店(海士有木):開店から行列!シンプルに美味しい竹岡式ラーメン!

市原に帰省した際に、王将ラーメン 山倉店に行きました。だいぶ前になんどか五井店に行ってましたけど、山倉店は初めてです(^ω^) ちなみに餃子の王将ではありません。関係ありません。開店11時過ぎに到着したんですけど、既に10人くらい待っていま...
東京

こいわの日2025:小岩がまるごとバルになった日(1日目5軒まわった記録)

5月18日は「こいわ」ということで小岩の日(こいわの日)でした。この5/18を含む5月15日~18日までに小岩にある飲食店約70店舗が1,000円でフードとドリンクのスペシャルセットを提供する「こいわの日イベント」があったので16日と18日...
千葉

鮨まさひろ(本八幡):お昼でも1カンずつ握ってくれるお寿司を楽しめるお店♪

1年前のいちフェスで鮨3カン500円をお試しして以来、鮨まさひろには気に入ってちょくちょくランチにお邪魔してます。カウンター7席ほどのお店。ランチは水曜~日曜のみの営業です。ランチタイムでも、こちらのペースを見ながら1カン1カン握ってくれま...
千葉

エビ中華、シンシン(船橋):駅前に誕生したネオ中華。まるで中国の屋台のようなにぎやかなお店でエビざんまい

ちょうど2年前にオープンしたエビ中華シンシン。名前の通り、エビ料理中心のお店です。お店の外観・雰囲気といいガチ中華っぽいですけど、実は船橋や市川で展開しているつけ麺の「一頂」「一番」などを経営するココロダイニングのお店。"ネオ中華"のお店だ...
東京

鳥やき 鳥芳(築地):五感で古き良きを感じる焼き鳥屋。

焼き鳥が大好きです。特に老舗の焼き鳥屋さんが大好きでイチオシはやきとり宮川なんですけど、他にもチェックを欠かしません。今回はずっと気になっていた築地の鳥やき 鳥芳へお邪魔しました。これが宮川に匹敵するくらいお気に入りのお店になりそうです( ...
東京

こうかいぼう(門前仲町):毎日でも食べたい優しい味は健在。煮干しも効いて更にグレードアップ!

東京都江東区。お味噌汁のような優しい味とホスピタリティを求めて、昼も夜も行列!以前より煮干しの風味が増したスープはやっぱり美味しい!