日本国内

大阪

関西万博 ペルー館:マチュピチュの映像や民族衣装にシパン王の埋蔵品・・・古代遺跡好きなら絶対刺さる!

関西万博の中で、比較的すいていて並ばずに入れるのがペルー館。何度も受付中止で跳ね返された、ヨルダンのパビリオンの隣にあります。ペルーといえばマチュピチュ。 中に入るとマチュピチュの映像が大画面で迎えてくれます。 民族衣装の展示。南米というこ...
大阪

大阪・関西万博2025で買ってきたものを見せびらかしますよ~(*’ω’*)

普段は荷物が増えるのが嫌で、あんまり自分用のお土産を買わないんですけど、関西万博は10月までの期間限定ということで、今しか買えないと思うと、ついつい記念にミャクミャクめいたものをいろいろ買ってしまいました(*'ω'*) 万博会場内のお土産屋...
東京

イルトラム(清澄白河):うなぎもイタリアンに?!ラストはジョージアワインと楽しむ仔羊

先日、3年以上ぶりにイルトラムにお邪魔しました。イルトラムといえば、川邊さんの創作イタリアん(たまに独創的)がいただけるお店で大好きなんですけど、なにせ2023年に男闘呼組が再結成してずっとあちこちライブ会場に足を運んでいて、せっかくお誘い...
大阪

関西万博 フランス館:すべては「手」から始まる・・・LVMHによるゴージャスで実直な世界観を満喫

関西万博で人気のパビリオンのひとつ、フランス館にも行ってきました。フランス館は待ち時間が2時間ともいわれているけれど、夕方から並び始めれば20分くらいで入れました。並ぶ場所は3つくらいありますね。本当にわかりずらくて、でもスタッフさんが目を...
横浜・横浜中華街

喫茶あづま(関内):横浜シネマリンの上にある昭和レトロな喫茶店でモーニング!黄色い窓からの景色にくぎ付け・・・。

旅の楽しみのひとつは、旅先での喫茶店モーニングです。今回横浜に泊まった翌朝は喫茶店へ行きました。喫茶あづま。この喫茶店がある建物はとてつもなくレトロな雰囲気が漂います。横浜シネマリンは1954年に誕生したシネマ。この建物の地下にあります(*...
千葉

【閉店】焼定もとび(本八幡):またまたリニューアルしたと聞いて、土日祝のランチに行ってみました。コスパが改善されてる!

焼定もとび 本八幡店がまたまたメニューをリニューアルしたということでランチタイムにお邪魔しました。そしてすみません。外観は大昔の使いまわしです。480円だの600円だのなんて言うメニューはありません(;^ω^) ハイボール39円という驚異の...
大阪

関西万博 オマーン館:真っ赤なパビリオンでシャボン玉を眺めながらスパイス香るコーヒーを

万博の楽しみのひとつに、各国パビリオンのコーヒーがあります。カフェやテイクアウトコーナーでコーヒーを出している国が結構あります。ざっと、ブラジル、ヨルダン、トルコ、オランダ、ベルギー、チュニジア、マレーシア、ブルンジ、ウガンダなどなど(^ω...
大阪

関西万博 英国パビリオン ジョニー・ウォーカー バーは本格英国パブ。ビールとスコーンで昼飲み

関西万博で一時期話題になった英国パビリオンのアフタヌーンティー。ほかにも食べたいものがあるので、がっつりアフタヌーンティーではなく、スコーンだけ食べたいと思って、英国パビリオンに行きました(*'ω'*) パビリオンも見たいなぁと思ってたんだ...
兵庫

南京町 花梨麻婆飯店(神戸):土鍋でグツグツ!シビカラ麻婆豆腐!

神戸でも辛くておいしい麻婆豆腐が食べたい!とリサーチしているとよさげなお店がありました。南京町 花梨麻婆飯店です。実は最初に行ったのは昨年。そして今年、つい先日再訪してしまいました(*'ω'*) 神戸で四川系ってあんまり聞かないので貴重です...
大阪

大阪・関西万博 トルクメニスタン館:大統領自らウェルカム!中央アジアの謎めいた国が万博参加!

関西万博の楽しみ方って色々あると思うんですけど、私は特に、日本にあまりなじみのない国のパビリオンが楽しみでした。トルクメニスタンはその一つです。いや、そもそもトルクメニスタンがこんな大きなパビリオンを日本に作るとは思ってませんでした。びっく...
東京

幸軒(築地):築地場外市場の奥まったところにある秘境。ジャンボしゅうまいとラーメン!

築地でサク飲みしようと、幸軒へやってきました。幸軒は築地場外市場の路地裏(路地??)にひっそりとある、カウンターだけのラーメン屋さんです。"さいわいけん"と読みます。知らないと絶対たどり着けない秘境です。ビールを注文したところ、今並んでるか...
横浜・横浜中華街

北海道ラーメン 来々軒(関内):辛さが選べるオロチョンラーメン。6辛に挑戦してきました!

ずっと行ってみたかった関内のラーメン屋さん、来々軒へようやく行くことができました。横浜に用があったら絶対行こう!と思ってたお店なんだけど、過去3度、定休日・時間外で都合が合わず。今回ついに!・・・とはいえ今回もギリギリでした(笑) 店内はカ...
大阪

GF RAMEN LAB(関西万博):ケンミン×TSURUMENのコラボ。ライスビールを飲みながらグルテンフリーのラーメンをすすってきた

関西万博。大阪は遠いし、行けないなぁ、なんて思ってたんですけど、どうしても行きたくなってしまった理由の一つが、GF RAMEN LABです。GFというのはグルテンフリーの略だそうです。完全グルテンフリーかつプラントベースで、万博のEARTH...
大阪

【夢洲駅は別途330円】エンジョイエコカード(大阪メトロ):大阪に行ったら毎回大活躍する!土日祝は620円で1日メトロ乗り放題

大阪市内を中心に観光する場合、Osaka Metro(大阪メトロ/旧・大阪市交通局)から販売されている、エンジョイエコカードがとてもお得でした。 大阪市営地下鉄からOsaka metroに 2018年3月31日づけで大阪市交通局が大阪市営地...
大阪

大阪・関西万博 TECH WORLD:台湾のデジタル技術の高さに五感、いや六感が躍る、通称台湾パビリオン。

関西万博2日目。唯一当選したのがTECH WORLDです。7日前抽選での当選。時間に合わせていくと、ぱっと見全くわからないんですけど、2つの行列があるようでした。一つは予約時間に合わせた人の行列、もう一つは予約なしの人の行列 たぶん40人く...