赤レンガって外から見るだけで中に入ったことがなかったんですけど、中に色々なお土産が売ってるんですね。ブラブラと眺めていたら、素敵な最中が売っていたので買ってみました。香炉庵の船もなかです。これは期間限定の湘南ゴールドとこし餡が1パックずつ入ったもの。キューブ型のパッケージがかわいい。これのほかに、もっとたくさん詰められた箱入りもありました。

左がレギュラーのこし餡、右が湘南ゴールド。パッケージもかわいい。ばらまき土産にもよさそう。それぞれ、最中が2つ入ってます。

・・・え?船?!家じゃん?と思ったんだけど、どうやら、向きが逆だったようです(笑)

この向きみたいです。それでもちょっと微妙・・・(;^ω^)

ころんとしてかわいいですけどね。中には湘南ゴールドのこし餡と求肥餅が入っています。湘南ゴールドのほうが普通のこし餡より甘かったです。2週間と結構日持ちしたので、買ってから1週間後ぐらいにいただいたんですけど、封を開けた瞬間から湘南ゴールドの香りがバーン!と広がりました。少しレモンに似た、すがすがしい香り。湘南ゴールドは、今村温州とゴールデンオレンジ(どちらも神奈川県産)を交配して誕生させたもので、2003年に商標登録されています。


収穫量が少ないので県外ではめったに聞かないけれど、赤レンガをブラブラしているだけで、4~5個、湘南ゴールドを使った商品を見かけました。近県なので、神奈川に行ってお土産を買うということがめったにないので、横浜土産はハーバーくらいしかわからない状態だったんですけど、これは、いろいろ開拓してみたいなぁと思いました。これからは横浜に行くたびにお土産探しが楽しみになりそうです!

コメント