帯広はげ天本店:あっさりめのタレとやわらか豚肉がジューシーでおいしい豚丼。天ぷらもよさげ。

未分類
Sponsored

ランチョ・エルパソでランチを食べるつもりが、まさかの貸し切り営業で、帯広駅前に戻って来て、どうしようかな~?と悩むも、結局、豚丼しか思いつかなくて(笑)、帯広はげ天本店へやってきました。こちらもぱんちょう同様、帯広駅からとても近いです。ただこちらのお店は本来は天ぷらのお店みたいです。

はげ天(ハゲ天)というと関東民にとっては銀座ハゲ天が思い浮かび、銀座のお店の支店?と思ったんですけど、こちらは帯広に拠点をもつ有限会社はげ天によるお店で、昭和9年創業。別モノです。

実はぱんちょうの豚丼がちょっと重くて、貧弱な胃を持つ私は最後食べ疲れてしまったので、再びの豚丼は躊躇したんですけど、結局、豚丼しかなくて・・・(笑) でもお店に入るなり、ここは大丈夫と確信しました。なぜならば、お客さんの年齢層が高かったからです( *´艸`) 店内はカウンター、テーブル席があって広くて、落ち着いた雰囲気。

帯広はげ天本店について

[住所] 北海道帯広市西1条南10丁目5
[ウェブサイト] X (Twitter)

[地図] JR帯広駅前から通っている銀座通りをまっすぐです。

メニュー

こちらがメニューです。やっぱり、専門は天ぷらみたいですね。でも帯広名物豚丼もあって、やっぱり豚丼を注文している人が多かったです。

おいしかったものを紹介するよ

特選 豚丼4枚

注文したのは特選 豚丼4枚(1,150円)です。6枚だと1,630円。他にお味噌汁とおしんこがつきます。左上にある水みたいなのは水です。嘘です。日本酒(600円)です。

ぱんちょう撃沈の理由の一つが瓶ビールを注文してしまったことなので、自重したんですけど、この豚丼、日本酒が合いました。もちろんビールもあうと思います。

この豚丼の豚肉、総重量はたぶんぱんちょうと同じくらいだと思います。でもこちらのほうが薄くて柔らかいです。食べやすい。脂も結構あるんですけど、食べ疲れません。ぱんちょうに比べて甘さが控えめなのと胡椒がアクセントになっているからだと思います。こちらは和食屋さんが出す豚丼という感じで、こちらのほうが私向きかなと思いました( *´艸`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました