神戸を発つ前、いったん三ノ宮駅まで来たんですけど、そういえば、アレを食べていない!とやりのこしたことを思い出しました。どうしようかな、と思ったけれど、神戸空港へ向かう前にソレを食べるためにお店に向かいました。それにしても阪急神戸三宮駅は立派な建物ですね(*’ω’*)

・・・で、そのお店というのがココ、ぎょうざのひょうたんです。三宮店に行きました。神戸グルメの一つ、餃子を食べたかったのです。神戸餃子の有名店はいくつかあるんですけど、ぎょうざのひょうたんはそのひとつ。なぜこちらしたのかといえば、通し営業で、中途半端な時間でも営業していたからです。三ノ宮駅の高架下にお店を構えているのですが、この高架下の通り、とても独特な雰囲気。外国人がすきそう(笑) ぎょうざのひょうたん自体昭和32年創業の老舗。

店内はカウンターとテーブル席があって、一人でも利用しやすいです。でも書いてある通り、餃子しかなく、ごはんもないので、食事をするというよりはお酒を飲みながら餃子を楽しむお店ということで、店内は昼からお酒と餃子でわいわいガヤガヤ。

ぎょうざのひょうたん三宮店について
[住所] 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目31−37
[予約] 不可
[ウェブサイト] ホームページ (お取り寄せ可)
[地図]
メニュー
メニュー。一人最低2皿からというお店もある中、ひょうたんは1人前だけでも餃子がオーダーできるのがいいですね。ドリンクも比較的豊富。ちなみにミント神戸にもお店があるんですけど、そちらは枝豆や冷ややっこ、油淋鶏などのおつまみもあり、ランチタイムは餃子定食なんかもあるので、食事を楽しみたいという人や、もう少し料理のバリエーションが欲しいという人、事前に予約をしていきたい人はミント神戸がおすすめです。

ハイボールがあるのがポイント高い。(もう一つの候補のお店にはハイボールがなかったので)

おいしかったものを紹介するよ
ぎょうざ
餃子しかないし、そもそも餃子を食べに来たのでぎょうざ(400円)を注文した後は卓上にある調味料でたれを作ります。醤油、お酢、ラー油も用意されているけれど、やっぱり神戸餃子といえば、これ。味噌だれ。ひょうたんは特性味噌だれとニンニクスライス醤油漬けが用意されてます。

まずはおすすめにある通り、味噌だれだけでいただきます。ちなみに私、餃子1人前注文した後、まだ大丈夫だろうと、やっぱり2人前にしてほしいとお願いしたんですけど、オーダー順きっちり、1人前の後少し置いたタイミングでもう1人前来ました。ちょっと申し訳なかったな・・・(^^ゞ

こんな感じ。八丁味噌も入ってるみたいでコクのある味噌。これ自体は辛味があんまりないので、辛味はにんにくスライス醤油漬けやラー油で足します。

私は辛いのが好きなので、この味噌だれにニンニクスライスを少し入れ、更にお酢を足して作ったタレがちょうどよかったです。2皿目はほとんどそれで食べました。皮は薄めな気がするんですけど、弾力があって、モチモチ感があるので実際は食べ応えがありますね。次は最初から2人前注文します(*’ω’*)



コメント