雙連をブラブラしていてちょっと休憩したくなり・・・そういえばこのへんにJCBプラザラウンジ台北があるなということで行ってみました。場所は知っていて何回かビルの前を通ったことがあるんですけど、入ったのははじめてです(*’ω’*) JCBカードを持っていると海外旅行で結構便利です。ハワイの話だけど、無料で乗れるトロリーもありますね。

ラウンジというとゴールドカード以上とか、条件があったりしますが、このJCBプラザラウンジは普通カードでも無料で利用できます。対象はカード保有本人とその同行者。ただもしかしたら提携カードだと対象外ものもあるかもしれないので、事前に確認してください。今回私はビックカメラSUICAのJCBカードを持って行きました。本来だと日本国内の移動はSUICAなどの交通系ICを持ち、クレジットカードと計2枚持つんでしょうけど、ビックカメラSUICAは名前の通りSUICA搭載なので1枚で済みます(^ω^)
JCBプラザラウンジ台北について
[地図] 雙連駅から歩いて5分ぐらいです。大通りに面したビルなのでわかりやすいです。
が、ビル入口はこんな感じで、JCBプラザのJの字も書いてないので、少しわかりずらいです。

入口までくるとこんな案内看板があります。おカタそうなビルで、こんな適当な恰好で中に入ったらつまみだされるんじゃないかと思ったけれど大丈夫でした(笑)

エレベーターで6階へ。6階へあがるとまた矢印があるので、迷うことなくラウンジへ行けました。


JCBプラザラウンジ台北でできたこと
くつろぎ放題
ラウンジは20席ぐらいあるかな?思ったより小ぢんまりとしてました。エアコンの効いた室内。ソファでゆったりとくつろげました。Wifi完備。レビもありました。トイレはラウンジの外です。スタッフの方は基本的に奥のオフィスにいるので、干渉されずにゆったりと過ごせます。



ソフトドリンク飲み放題
ラウンジ内にはドリンクが用意されていて、セルフサービスで自由に飲めました。


ガイドブック読み放題
ラウンジにはるるぶ等などのガイドブックが用意されていて、どれも無料で読むことができます。日本語の新聞もあります。今あんまりガイドブックを読むことない人が多いかもしれないけれど、こうやってゆっくりとみてみると、面白いし、色々参考になります。やっぱり本媒体は大事。

旅行について相談し放題
雑貨系のお土産が欲しいなぁと思っていたので、スタッフさんに相談したら中山の雑貨屋さんを紹介してくれました。他にもアクティビティやマッサージなどの予約も手伝ってくれるそうです。ただ正直、ガイドブックに載ってるようなメジャーな場所の紹介がほとんどだったので、台湾慣れしている人にはあんまり用がないかも。
その他利用できること
今回は利用してませんが、他に出来ることはプリントアウト、マッサージ機の利用、傘のレンタル、荷物を預けてもらうこともできるそう。ただ、土日祝休日なうえ、9時15分~17時15分までの営業なので利用のタイミングが難しそうです。
何はともあれ、また涼みにいきますね( ˘ω˘ )
その他の詳しいサービス内容は公式ホームページで確認してください。
コメント