神戸ポートタワー:「鉄塔の美女」のてっぺんまで。景色はもちろん、光のミュージアムも楽しい!

兵庫
Sponsored

昨年来た時に、休日だったため、入場制限で入れなかった神戸ポートタワー。今回上まであがってきました。やっぱり平日だとサクッと入れますね(*’ω’*) 赤い格子が青空に映える神戸ポートタワー。鼓の形をしています。1963年にできた建物で、2024年にリニューアルしています。

このポートタワー、低層階は無料・入場制限なしで入れます。展望エリアである高層階のみがチケット購入が必要です。

神戸ポートタワーについて

[住所] 兵庫県神戸市中央区波止場町5−5
[ウェブサイト] ホームページ
[チケット購入] ホームページ

[地図] 三宮駅からだと歩いて30分ぐらいかかります。バスでも20分ぐらいかかるので歩きやすい気候であれば、歩くのがオススメ。メリケンパークまでの街歩きは歴史的な建物もあって、楽しいです。

展望台へ

1階でチケットを買ってエレベーターで展望台へ。展望デッキへの入場料は大人1,000円。それ以外に、さらに2024年のリニューアルで新設された屋上デッキというのもあり、両方行く場合は1,200円になります。週末や夏休みに行く場合は、入場券をあらかじめ買っておいたほうが良いです。当日券は前売券で完売してしまうと販売されません。

屋上デッキ

この後は階段をあがって屋上デッキへ。屋上デッキへ上がるのは1回のみだそうです。なかなか風が強いので自撮り棒や帽子などは禁止されています。いや、普通に帽子は飛んじゃいます。ほんとに強い。

ウッ(;^ω^) めちゃくちゃ見晴らしがよい。見晴らしがよすぎる。風も強くて怖い・・・。と、5歩くらい歩いて下へ戻りました(笑) 高所恐怖症の人にはかなり厳しそうです。

景色は良いので、階段付近で眺めてました。

光のミュージアム「Brilliance Museum」

この後は展望台に戻り、さらに階段を下りていきます。下には光のミュージアム「Brilliance Museum」がありました。まずはLEDのアートがお出迎え。香港の街みたい。

これがなかなか良くて。

この壁、たたくと色が付きます。右下、ちょっと色が変わってるのがわかるでしょうか。

花がいっぱいのこの床は、この上を歩くとサッと花がよけていきます。ほかにも触れると花火がきらめく壁など、とっても楽しかったです。

この後はさらに下に降り、30分で360度回転するカフェバーでのんびりとカクテルを楽しみました。せっかくなので30分いました(笑) その話は後日(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました