大阪護國神社(住之江):10万5千余柱の英霊を祭る神社。書置きの御朱印がいただけました

大阪
Sponsored

大阪には何度も来てるんですけど、今回やっと、大阪護国神社に来ることができました。大阪に来ると木、毎回、御朱印帳を忘れてしまうんですよ。今回も・・・。でもそれでも、いただけたらいいな、いただけなくてもとにかく行こう!と行ってきました。結果、書き置きの御朱印をいただけました!

ちなみに、こちらでは護国神社専用の御朱印帳というのを用意していて、そこに書いていただくと、黄金で「大和魂」の文字が入るそうです。

大阪護國神社について

[住所] 大阪府大阪市住之江区南加賀屋1丁目1−77
[ウェブサイト] ホームページ

[地図] 大阪メトロ住之江公園駅から歩いてすぐです。エンジョイエコカードが使えます。

境内を散策

大阪護國神社は明治以降の大阪府出身者と縁故の英霊10万5千余柱を祀っています。これは沖縄・福岡についで、3番目に多いんです。でもそれにしては、ひっそりとしていますね。

手水舎

拝殿

さざれ石

陸軍・海軍の慰霊碑がいくつもありました。

知ったのが後だったんですけど、私が来た数日後の7/6に安倍晋三元首相の慰霊祭と顕彰碑の除幕式がこちらで行われたそうです。どういういきさつでそうなったのか調べたんだけど、いまいちよくわからなかったです・・・(;^ω^) 顕彰碑、どこにあったんだろう・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました