JR市川駅近くにある、だし麺屋 うみのいろどりでは朝営業をしていると聞いて行ってきました。大好きです。朝ラー\( ‘ω’)/ しかも朝はちょっとお値段がお得。朝ラーは11時までです。お店で出しているラーメンには鶏や豚など動物系を使わず、魚介だけでだしを取っていることに対するお店のこだわりが”だし麺屋”という名前に現れてます。

で、平日8~11時と15時~17時までは入口近くにあるコーヒーも1杯無料で頂くことができます。
だし麺屋 うみのいろどり について
[住所] 千葉県市川市市川1-3-5
[ウェブサイト] ホームページ, Instagram
[地図] JR市川駅前のアイアイラロードと千葉街道を繋ぐ通りにあります。
朝のメニュー&注文方法
注文は口頭でも注文できるけれど、スマホから注文すると、生卵かトッピング1つが無料。こういうのウレシイ。メニューはこんな感じ。その他グランドメニューはホームページを見てください。なお、このだし麺、3種とも冷やしができます。これからの季節、冷やしもいいですね。
味変アイテムがいっぱい!
お箸やレンゲ、ティッシュ、そしてたくさんの味変アイテムが引き出しの中に秘密道具みたいにはいってます!たまごかけごはんに必須の醤油をはじめラー油、山椒、塩、辛味噌などいろいろ。

美味しかったものを紹介するよ
朝だし麺(塩)
だしの美味しさをダイレクトに感じられるのがこの朝だし麺(塩)です。トッピングも乗って650円は安い!しかも、「だし麺屋」の名前になっとくの魚介の旨みが詰まった極上のスープ。朝から目の覚める一杯です。パツパツの極細麺もこのスープに良くあいます。それにしても見た目が美しい!しっとりとした鶏チャーシューも美味しいです。

朝だし麺(辛)
これは朝だし麺(辛)。これも650円。ベースは塩ですよね。そこに豆板醤系の辛さ。あ、炙りチャーシュー(スマホ注文特典)がのってます。塩の次にこれが好きですね。
.jpg)
ちなみに醤油は友人のを少し貰ったんだけど、このお店の”だし”の良さは塩のほうが感じやすいと思います。いや、醤油美味しいんですよ。ただ、醤油の存在感が強くて。
だしごはん
ラーメンだけでもいいかなとも思うんだけど、ここのご飯は羽釜で炊いた銘柄米ということで、ごはんもとっても美味しい!白米もいいけど、せっかくここに来たらだしごはんかな。白米と値段が同じなのが凄い。

無料で1つつく、玉子かトッピング。この時は玉子にしたんだけどこれはちょっと失敗だったかな。失敗というか玉子の居場所がない(笑) だしごはんでたまごかけご飯はちょっと。美味しかったけどもったいなかったです。たまごかけごはんがやりたいときは白米ですね( ˘ω˘ )

ちなみにご飯の量はマンガ盛りなんてのもできます(値段はかかります)

コメント