PC周辺機器・小物 無線LAN対応していないPCをWifi接続するなら、子機を取り付ければOK ドスパラのデスクトップPCが無線LAN対応していなかったので、「子機」と呼ばれるものを購入しました。 ELECOM WDC-150SU2MBK これは150Mbpsですが、高速の300Mbpsも売ってました。150Mbpsのほうが700~8... 2017.01.26 PC周辺機器・小物
台湾 龍袍湯包(高雄):ココのからすみがたっぷり入った小籠包が高雄旅行の楽しみ 台湾で小籠包といえば、鼎泰豐の名前が誰の口からもまず出てくると思うけど、高雄で私が好きな小籠包のお店が龍袍湯包(ロンパオタンパオ)です。 場所はココ 最寄り駅は中央公園駅。場所は漢神百貨の近く。 中央公園駅からは漢神百貨の無料送迎バスが出て... 2017.01.25 台湾高雄
東京 【新富町・鮨はしもと】 2016年9月のコース 最近では半年先まで予約が埋まっていますが、ありがたいおさそいのおかげで、定期的に通えている「鮨はしもと」。新富町駅から歩いて5分くらい、ひっそりとした住宅・オフィス・ホテルが立ち並ぶエリアです。 全8席のみ。予約が取れないほどであり、実質完... 2017.01.24 東京
東京 【移転】ダルマサーガラ(東銀座):南インド料理の名店で平日のお得なランチミールス 東京都中央区。首都高沿いにたたずむ南インド料理店。数ある銀座の名店にひけをとらないミールスが平日ランチではお得に楽しめる🎵 2017.01.23 東京
大阪 伊吹珈琲店(黒門市場):大阪に来たら純喫茶で朝ごはん。土日祝もモーニングありのここで 大阪で楽しみなことの一つは純喫茶でのモーニング。 大阪には素敵な純喫茶("純喫茶風"も含めて)がいくつもあるんですけど、黒門市場の近くにある、伊吹珈琲店は丸福珈琲店とも深くかかわりのある、とても歴史ある喫茶店で(外観も少し、似ていますね)、... 2017.01.20 大阪
台湾 「佳適旅舎 六合館(Jias Inn Liouhe)」は六合夜市・興隆居に近くて便利なホテル(ただし狭い) 六合夜市を楽しみに高雄へ行くなら、やっぱり、近くに宿を取ったほうが良いと思います。この周辺で、安価で評判の良い宿はいくつかあるのですが、「佳適旅舎 六合館」は、六合夜市から近く、値段もお手頃で朝食もつく、とても快適な宿でした。私が泊まった時... 2017.01.18 台湾高雄
千葉 八千代八福神めぐり(八千代市):車があれば簡単だけど、徒歩でもめぐれます!スタンプ台紙が入手できるお寺情報も(2017年) 昭和63年に新設された千葉県八千代市内にあるお寺をめぐる八福神めぐり。スタンプ台紙が無料なので気軽にできるけれど、全てのお寺に用意されてるわけではないので、起点となるお寺選びがだいじ。オススメは貞福寺です。 2017.01.17 千葉
岐阜 櫻山八幡宮(飛騨高山):吹雪の中、高山祭りで有名な八幡宮で見る絶景 岐阜県高山市。猛吹雪の中、高山に降り立ち、雪の美しさ、恐ろしさを体感しながら観光を決行しました。神秘的! 2017.01.17 岐阜
台湾 海鮮の屋台が充実した高雄の「六合夜市」。老舗のパパイヤミルクが大人気 台湾第二の都市・高雄一番人気の夜市といえば、「六合観光夜市」です。 ステンドグラスが美しい美麗島駅から歩いてすぐ、全長約380mにわたる夜市です。 規模や活気でいうと、瑞豊夜市のほうが上なんですが、あちらは本当にごった返しでカオス状態なので... 2017.01.15 台湾高雄
台湾 伯朗咖啡(Mr.Brown Corffee)のインスタントコーヒーはスーパーで買える台湾みやげ ホテルに置いてあることが多い、Br.Brown Coffeeのコーヒー。スーパーでもスティックタイプやドリンクが売ってます。スティックは持ち帰りやすいのでお土産にオススメ。 2017.01.14 台湾
築地 とゝや(築地):ボリュームたっぷりジューシーな焼き鳥ランチ 築地でお肉ランチというとまっさきに浮かぶのが、とゝやです。もともとは老舗の焼き鳥屋さんだったんですけど、今はランチタイムのみ営業していて焼き鳥丼を出しています。店内は1階と2階があって、どちらも4卓テーブルが数卓という、小さなお店なのでラン... 2017.01.13 築地
台湾 高雄の「駁二藝術特区」にはおもしろいアートがいっぱい!サニーヒルズもあります 高雄の観光名所の一つに駁二藝術特区があります。「特区」という名前なので「?」と思ってしまいますが、公園です。入場料は無料。公園自体は夜までやっています。(24時間開放?)地元のファミリーの遊び場となっています。この広い敷地にとても手の込んだ... 2017.01.12 台湾高雄
岐阜 大雪の「白川郷」はとても幻想的で、美しくて、寒くて、意識が遠のくレベルでした 今回白川郷へは、金沢から向かいました。飛騨高山へ向かう途中に寄り道をしたという感覚。2時間半ほどですかね。金沢ですでに雪が降り始め、白川郷へ着くとふぶいていました。白川郷は豪雪地帯で有名です。白川郷の滞在時間は今回わずか2時間と、とても短い... 2017.01.12 岐阜
東京 【閉店】ふくちゃん(築地):かねふくが経営するラーメンでフリー明太子!味玉&茹で卵サービスデーも! 東京都中央区。築地市場のすぐそばにあるかねふくが経営する博多ラーメンのお店。毎週月曜はレディースデーで味玉無料。そして0と5のつく日は更に茹で卵無料で卵まみれになれます。 2017.01.11 東京築地・月島・勝どき
新富町・茅場町・八丁堀 麺処 帯笑(新富町):路地裏にあるラーメン・つけめんのお店 新富町駅周辺は完全なオフィス街なので週末にもなると、お店は閉まり、ゴーストタウンのようになるのですが、こちら「麺処 帯笑」は日祝は定休ですが、土曜に営業しています。 (※土曜不定休なので、土曜に行かれる方は念のため確認を!) にぎやかな外観... 2017.01.10 新富町・茅場町・八丁堀東京