食べ物 日清焼そば ポックンミョン(볶음면):納豆とパクチーを絡めて食べる甘辛焼きそばが最高! 定期的に、たまーに食べたくなるものがあります。それは、ポックンミョン。 ポックンミョンと言えば、韓国のガルボブルダック炒め麺が有名だけど、日清食品でも似たような物を出しています。それがこれ。ポックンミョン(볶음면)。まさかこれが日清焼そばだ... 2025.05.25 食べ物
台北 真芳碳烤吐司 圓山店(台北):豬肉蛋起司とミルクティで始める台北の朝 台湾旅行の楽しみと言えば、朝食。いつもだと鹹豆漿や蛋餅を真っ先に求めるんですけど、今回はちょっと趣向を変えてみました。というか凄く気になあるお店があったのです。それがこちら。真芳碳烤吐司です。吐司というのはトースト。炭火焼きサンドイッチがい... 2025.05.23 台北台湾
千葉 王将ラーメン 山倉店(海士有木):開店から行列!シンプルに美味しい竹岡式ラーメン! 市原に帰省した際に、王将ラーメン 山倉店に行きました。だいぶ前になんどか五井店に行ってましたけど、山倉店は初めてです(^ω^) ちなみに餃子の王将ではありません。関係ありません。開店11時過ぎに到着したんですけど、既に10人くらい待っていま... 2025.05.22 千葉市原
東京 こいわの日2025:小岩がまるごとバルになった日(1日目5軒まわった記録) 5月18日は「こいわ」ということで小岩の日(こいわの日)でした。この5/18を含む5月15日~18日までに小岩にある飲食店約70店舗が1,000円でフードとドリンクのスペシャルセットを提供する「こいわの日イベント」があったので16日と18日... 2025.05.21 東京
千葉 鮨まさひろ(本八幡):お昼でも1カンずつ握ってくれるお寿司を楽しめるお店♪ 1年前のいちフェスで鮨3カン500円をお試しして以来、鮨まさひろには気に入ってちょくちょくランチにお邪魔してます。カウンター7席ほどのお店。ランチは水曜~日曜のみの営業です。ランチタイムでも、こちらのペースを見ながら1カン1カン握ってくれま... 2025.05.20 千葉本八幡・市川
台北 柜富賓王旅店-台北館:寧夏夜市や迪化街が近い!長めステイ向きのホテル(台北) 久しぶりの台北。今回泊まったのはこちら。柜富賓王旅店-台北館(Giant King Plaza Hotel)です。寧夏夜市至近の宿と言えば、CU Hotelなんですけど、残念ながら今回、満室でした。それよりははなれているけれど、それでも寧夏... 2025.05.19 台北台湾
千葉 エビ中華、シンシン(船橋):駅前に誕生したネオ中華。まるで中国の屋台のようなにぎやかなお店でエビざんまい ちょうど2年前にオープンしたエビ中華シンシン。名前の通り、エビ料理中心のお店です。お店の外観・雰囲気といいガチ中華っぽいですけど、実は船橋や市川で展開しているつけ麺の「一頂」「一番」などを経営するココロダイニングのお店。"ネオ中華"のお店だ... 2025.05.15 千葉船橋・大神宮下
お菓子 久しぶりに食べた・・・六花亭のストロベリーチョコはやっぱり美味しかった! 何年ぶりだろう?この商品を手に取ったのは・・・。以前大好きだったんですよ。でもね。ヨーグルト味を間違えて買って食べてそのトラウマが・・・。そういえばヨーグルト味やチョコレート味ってなくなりましたね。生き残ったのはやっぱりホワイトチョコのスト... 2025.05.14 お菓子
東京 鳥やき 鳥芳(築地):五感で古き良きを感じる焼き鳥屋。 焼き鳥が大好きです。特に老舗の焼き鳥屋さんが大好きでイチオシはやきとり宮川なんですけど、他にもチェックを欠かしません。今回はずっと気になっていた築地の鳥やき 鳥芳へお邪魔しました。これが宮川に匹敵するくらいお気に入りのお店になりそうです( ... 2025.05.12 東京築地・月島・勝どき
台北 冰讃(台北):今年もこの季節がやってきた!待ちに待ったマンゴー雪花冰! 久しぶりの台北です。お目当ては食べること、食べること、食べること( ゚∀゚)o彡゚ 特に食べたいのが、マンゴー!シーズン中に台北に行ったならば、絶対に1回は行くのが雙連駅から歩いて5分ぐらいのところにある冰讃です。かつては「1日1冰讃」など... 2025.05.11 台北台湾
東京 こうかいぼう(門前仲町):毎日でも食べたい優しい味は健在。煮干しも効いて更にグレードアップ! 東京都江東区。お味噌汁のような優しい味とホスピタリティを求めて、昼も夜も行列!以前より煮干しの風味が増したスープはやっぱり美味しい! 2025.05.09 東京清澄白河・門前仲町
東京 お食事処 道楽庭(勝どき):まぐろこんもり丼が1,200円。脂ののったカマもジューシー!物価高の救世主! お食事処 道楽庭。勝どきの裏通りにひっそりとたたずむそのお店は外から伺い知ることができない秘境のようなお店で、10年前に思い切って入ってみたら、まぐろのカマ焼きや海鮮丼がとても美味しくて、それでいて800円と安く感激し、それ以来定期的に通っ... 2025.05.08 東京築地・月島・勝どき
宮城 口福吉祥 囍龍(仙台):仙台名物、麻婆焼きそばを仙台パルコで。シビカラで美味しい~! 仙台名物を調べていたら、麻婆焼きそばというのがあって、麻婆麺好きの私が見過ごすはずはなく・・・(笑) いくつかある人気のお店の中で、仙台駅に近い、口福吉祥 囍龍にお邪魔しました。喜喜2つで「喜喜龍」と記されている媒体もあります。「シーロン」... 2025.05.07 宮城
宮城 エビアン エスパル店(仙台):ホイップたっぷり小倉トーストでモーニング 旅行に行くと大体素泊まりにしています。というのも、旅先の喫茶店でのモーニングが楽しみのひとつだからです。今回も調べていって、ちょうど駅の中によさそうな喫茶店があったのでこちらで朝食をとることにしました。エビアン エスパル店です。その名の通り... 2025.05.06 宮城
宮城 仙台城跡(仙台):伊達政宗公の銅像と仙台市街を一望。あの大観音も見えました 宮城縣護國神社は仙台城跡(青葉山公園)にあるので、必然的に本丸跡にも立ち寄りました。ここから一望できる仙台の景色が素晴らしいのです。そりゃそうですよ。標高130m。それを登ってきましたから( ー`дー´)キリッ 前回来た時には修復中だった伊... 2025.05.05 宮城