エビ中華、シンシン(船橋):駅前に誕生したネオ中華。まるで中国の屋台のようなにぎやかなお店でエビざんまい

千葉
Sponsored

ちょうど2年前にオープンしたエビ中華シンシン。名前の通り、エビ料理中心のお店です。お店の外観・雰囲気といいガチ中華っぽいですけど、実は船橋や市川で展開しているつけ麺の「一頂」「一番」などを経営するココロダイニングのお店。”ネオ中華”のお店だそうです。

店内はカウンター席とテーブル席、そして外にテラス席があるんですけど、ちょっと席間隔が狭くて、店内の音も響きます。ネオンもあって、中国の食堂や屋台にいるような気分になります。ワイワイやりたいときにはいいけれど、逆に静かに食事をしたいというときには向きません(笑)

エビ中華シンシンについて

[住所] 千葉県船橋市本町4-43-20
[ウェブサイト] ココロダイニングHP, Instagram
[予約] ホットペッパー, 食べログ

[地図] JR船橋駅東口から5分ぐらいです。お店が密集しているので見つけずらいかも。

メニュー

こちら料理メニュー。看板メニューはやっぱりエビ!中でも海老マヨ3本セット。なお、注文はスマホでQRコードを読み取ってアクセスして行います。

美味しかったものを紹介するよ

海老マヨ3本セット

もちろん注文しました。看板メニューの海老マヨ3本セット(980円)。1本からでも注文できますが、セットがお得だそうで(笑) 写真では普通だったんですけど、マヨネーズに突き刺さって登場しました(笑) エビフライは衣がサクサクでえびはプリッとしていました。

3種のマヨネーズはさほど違いはないというか・・・。色は違うんですけどね。左からチリパウダー入り・普通のマヨ・パクチー入りなんですけど、チリパウダーはあんまり辛くないし、パクチーもそんなにパクチーの風味強くないし・・・逆に言えば食べやすいんですけどね。あまったマヨネーズはポテトにつけて食べました。

海老水餃子

これ、2番目に気に入りました。海老水餃子(520円)。皮がトゥルントゥルンでしっぽ付きの海老が1個ずつ入ってます。プリプリ海老と共に食感がとても気に入りました。海老の味もエビマヨよりも濃かったです。

毛沢東スパイスチキン

某所でお気に入りだったこれ。毛沢東スパイスチキン(630円)。こちらにもあったので注文。沢山のスパイスが降りかかったチキン。20種類以上のスパイスを調合しているそうで、見た目は取っても辛そうなんだけれど、全く辛くなかったです。チキンは胸肉なのかな?あっさりとして食べやすい。

花巻

花巻(280円)は中国の蒸しパン。このパンが大好きで、メニューにあると大体注文します。しっとりとして大好き。何かを挟んだり、つけて食べるのが多いのかな?でも私はこのまま食べちゃいます。ここの花巻も美味しかった!

酔っ払い天使の海老

そして最後に、今回一番気に入ったのが、これ。酔っ払い天使の海老(1本330円、2本からの注文)。1人1本しか注文しなかったけれど、3本くらい食べたかった(笑) 紹興酒などの調味液に4日間漬けた味の強い海老でプリプリで身が甘い。お酒がすすむこと間違いナシのおつまみ。

中華そば

やはり、こってりとした食べ物が多いので、シメの中華そばのアッサリ感には救われました。これは辛めの真夜中の中華そば(680円)です。細麺とニラたっぷりピリ辛のスープが食欲をそそります。辛くない普通の中華そば(630円)もありました。

エビのチリソース炒め

エビのチリソース炒め(880円)は大振りの海老が3つ。もったり、こってりとしたソースなのでたっぷりのネギといただくとスッキリとします。これは、ごはんが欲しくなる味でした。

お通し

最後にお通しを紹介します。バケツに入ってきたのはえびせん。結構ボリュームがあるのでこれで結構お腹いっぱいになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました