万博の楽しみのひとつに、各国パビリオンのコーヒーがあります。カフェやテイクアウトコーナーでコーヒーを出している国が結構あります。ざっと、ブラジル、ヨルダン、トルコ、オランダ、ベルギー、チュニジア、マレーシア、ブルンジ、ウガンダなどなど(^ω^) 万博のコーヒーマップを作った凄い方(@t_tsuji)がいて、参考になりました。

その中で今回はオマーンのパビリオンでコーヒーをいただいてきました。オマーンのパビリオンはこんな感じで赤一色!雲一つないこの日、オマーンの赤が映えました!暑苦しいくらい( ゚∀゚)o彡゚

テイクアウト&お土産コーナーは待ち行列の左側から入れます。奥まったところにあるのと、テイクアウトだけを利用しに来る人はとても少ないのでわかりずらかったら聞いてください。ちょっとわかりずらいんですけど、窓口は2つあって、外に近いほうが、受け取り窓口。

奥に注文の窓口があります。万博は全体的にキャッシュレス決済のみなんですけど、クレカや交通系ICぐらいしか使えないところもある中、オマーン館はフル装備。PAYPAYなども使えます。それにしても本当に今回、学んだのが、クレカの差し込みはセキュリティ的にNGです。暗証番号入力しないといけない中この混雑です。

こちらがメニュー。コーヒー・紅茶・スイーツがあります。スイーツは焼き菓子ですね。

注文したのはカフワ(800円)のアイス。かなりあっさりとしたコーヒーで、暑い中飲むには最高でした。それでいて物足りなさを感じないのはやっぱりカルダモンやクローブなどのスパイスの風味によるものだと思います。

途中でミルクを入れてみたら、スパイスが入ってるので、コーヒー版チャイになりました(?)ちなみにコーヒーを飲むスペースはこんな感じで屋外。適当な場所に座って飲む感じで、「カフェ」と紹介されてるメディアがあるのにはちょっと疑問(笑)

ちなみにこんな感じで座る場所もう用意されてるように見えますけど、ここはボードゲームをする場所だそうです。

無限に出てくるシャボン玉を眺めながら、日陰に腰を下ろして涼をとりました。意外に風が通って涼しかったです。

なんか疲れてたから買うのやめちゃったけど、この缶バッジほしかったな(#^^#)


コメント