普段は荷物が増えるのが嫌で、あんまり自分用のお土産を買わないんですけど、関西万博は10月までの期間限定ということで、今しか買えないと思うと、ついつい記念にミャクミャクめいたものをいろいろ買ってしまいました(*’ω’*) 万博会場内のお土産屋さんは入場に30分待ちと、お土産すら並ばないといけないという盛況ぶりです。

ちなみに、万博にはいかないけど、せっかく大阪に来たので、何か買いたい、あるいは万博会場でお土産に時間をかけたくないという人は、大阪駅や関西空港など主要駅などのお土産コーナーで種類は少ないけれど、タオルやお菓子などのミャクミャクグッズが売っています。私ももしかしたら買う時間がないかも・・・と思って友人の分のお土産は前日に駅の売店で買っておきました。念のため少し買っておくと心に余裕ができますよ🎵
では、今回かったミャクミャクグッズを紹介しますね。全部で8,000円近く。私にしてはよく買った!
食べ物以外
ハンドタオル
まずは、万博会場で買ったものを。ハンドタオル(990円)です。タオルや手ぬぐいなどは種類が豊富でどれにしようか迷っちゃうくらいなんですけど、結局手触りがよく、梅の花がさわやかなこちらにしました。これは買ってよかったです。少し吸水性は悪いかな?ちょこっと拭くのによいです。

クリアカップ
これもお気に入り。クリアカップ(1,100円)。これもピンクでかわいい!帰ってきてからずっとコレを使ってます。万博はお土産も全体的にとても高めなんですけど、それだけあって、しっかりとした作りになっているので、買って損はしないです。

ピンバッジ
1個は欲しいピンバッジ(笑)。これも桜をバックに大阪城でしょうか。かわいいですね。770円でした。

カンバッジ
1個は欲しいカンバッジ(笑)。カンバッジもいっぱい売っていて、その中からこれにしました。440円です。だいたいカンバッジは400円~600円くらいでした。

鳥獣戯画の巾着バック
鳥獣戯画の巾着バッグ(1,320円)。これは、万博会場で買ったんですけど、駅の売店でも売ってました。鳥獣戯画グッズはこれ以外にも手ぬぐいやクリアファイル、ペンなどがあってとにかくかわいい・・・!

食べ物
ミャクミャク人形焼き
えー、つづいては食べ物です。ミャクミャク人形焼き(1,404円)。カスタードもあったけれど、あんこにしました。

6個入りでこの価格。ちょっとしたバラマキ土産に良いと思って買いました。まぁ、一人で食べましたけど(笑) しっかりと型に入って箱入りなので、移動でつぶしたりということがないのもうれしいですね。私が一人で食べましたけども( ˘ω˘ )

しっかりとミャクミャクしてました。あんこや生地もとても美味しいです。

サクマドロップス
これはパケ買い。缶目当てです。サクマドロップス(490円)。かわいい・・・!私、飴舐めないのに・・・!かわいいからそんなこともうどうでも良い!

裏はこんな感じ。

シールもミャクミャク。

ゼリー缶
ゼリー缶(1,242円)。これもパケ買い!ちっちゃい缶で、完全に缶代でしょう(笑)

とはいえ、中のゼリーもちゃんと美味しかったです。全部ミャクミャク(笑)

缶は予定通り、ピックケースになってます。

コメント