五大堂(松島海岸):瑞巌寺の境外仏堂。小島の上に建つ絶景スポット!

未分類
Sponsored

松島海岸を遊覧船で巡った後はその景色を五大堂から眺めてみようと思って行きました(*’▽’) 五大堂は瑞巌寺の境外仏堂で小島にたっていて、赤いすかし橋を通って渡ります。先日記事にした、「こうは」も、震災前はこのあたりにあったんですね。

瑞巌寺 五大堂について

[住所] 宮城県宮城郡松島町松島町内111
[ウェブサイト] 瑞巌寺ホームページ
[入場] 無料(8時半~16時半)

[地図] 松島海岸駅から歩いて10分弱。遊覧船乗り場からも近いので待ち時間にもちょうど良いです。

五大堂と秘仏

こちらが本堂というか、五大堂です。この建物は東北地方最古の桃山建築ということで重要文化財に指定されています。中には木造の五大明王像が安置されています。33年に1回開扉する秘仏でこれも重要文化財に指定されています。次回の開帳は2039年だそうです。

五大堂からの景色

五大堂はここから見える景色がとても素敵で、それが人気のひとつということで、実際ほんと眺めがよかったです。日本三景。さすが。

海風になびくおみくじがまた良い。船からの景色も良かったけれど、ここからの景色も松島に来たら絶対毎回堪能したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました