台湾に何十回も行ってるのにいまだに食べたことがなかったもの。それを食べに、33區熱炒生猛海鮮へお邪魔しました。熱炒(居酒屋)なので、一人で行くのはちょっと勇気が要ったんですけど、17時頃、まだ空いてる時間にサクッと行ってきました。

33區熱炒生猛海鮮について
[住所] 台北市中山區長安東路一段63-1
[地図] 最寄り駅は中山駅。このお店がある長安東路は熱炒通りとしても有名。
店内のようす
店内は結構広いです。椅子もテーブルも硬く、居心地の良い感じではありません。しかし、これこそ、台湾の熱炒です。

メニュー
こちらがメニュー。ここに赤いえんぴつで食べたいものにチェックを入れて店員さんに渡します。日本語メニューも言えば出てきますが、中国語の料理名に慣れてしまうと日本語のほうがわかりずらく感じて、使いませんでした。実は外に水槽があって、そこにある魚介を好きな調理方法で出してもらえるというのもあります。

飲み物は奥にある冷蔵庫から自分でとってきます。ちなみにビール以外は持ち込みOKで無料。氷やごはんはセルフサービスで無料です。


美味しかったものを紹介するよ
鹹蛤仔
冒頭で言った、いまだ食べたことがなかったもの。それは鹹蛤仔(しじみの醤油漬け)です。120元。熱炒定番だし、夜市で食べるのはちょっと怖いし…というのもしじみの醤油漬けって、生のしじみを醤油漬けにしてるので。貝好き・しじみ好き・生モノ好きと三拍子そろった私が間違いなく好きなやつ。ついにご対面です。

・・・というわけで、しじみの貝殻は閉じています。自分でこじあけて食べます。日本で食べられてる志染って貝殻が黒いですよね。それよりはみんな白っぽい色をしてます。大きさも大きめ。

こんな感じで、身はぷりんぷりんです。醤油漬けはにんにくやお酒もきいていて、とっても美味しいです。ビールが進みまくります。生シジミをこんなに一人で食べて大丈夫なのか…?とやや不安になりつつも全部平らげました。なんならおかわりしたいぐらいでした。この醤油ダレをご飯にかけたら美味しいだろうな…。

空心菜
もう一つは空心菜(100元)を注文。熱炒って、台湾では最低でも2人以上で行くところで、1品の量が多いんですよ。空心菜もご覧の量(笑) にんにくは効いているけれどあっさりとした味付けで美味しかったです。・・・最後ここに醤油漬けのタレをかけて食べたのは内緒( ˘ω˘ )

コメント