本八幡の一番街にあらたにお店がオープンして、早速行ってきたのですが、これがとても美味しくて瞬く間にお気に入りのお店になりました(*’ω’*) ワイン食堂 8-FLAG。神田にあるワイン食堂 GODDENの系列。「ワイン食堂」と言う名前だけれど、バル・イタリアンだと思ってOK。

店内はカウンター5席とテーブル席2卓。奥に個室もあります。席数が少ないので大人数だと予約必須。
エイトフラッグについて
[住所] 千葉県市川市八幡2-7-11
[ウェブサイト] ホームページ
[予約] Retty
[地図] JR本八幡駅北口のロータリー右側から入る八幡一番街にあります。
メニュー
メニューは頭上にあるこの黒板。シェフが1人のため、料理数は少な目。

ワインバルだけど、ワイン以外にもハイボール、ビール、ソフトドリンクもあるので、ワインを飲まない人でも楽しめます。

一応お店の外にも黒板があります。

美味しかったものを紹介するよ
グラスワイン
ワインはボトルはもちろん、グラスでも赤白各3~4種類に泡もあって、席までボトルを持ってきて選ばせてくれます。イタリア、フランスの他、ルーマニア、ジョージア、ニュージーランドなどニューワールドのワインも。

前菜盛り合わせ
とりあえず、注文するのが、この前菜3種の盛り合わせ(500円~)。大体お肉2種にお魚1種なことが多い。この時は鶏肉とレバーパテ、カタクチイワシのマリネ。レバーパテの下のレーズンパンはお店で焼いてるそう。しっとりして美味しい!

これまた別の日。テリーヌ、鶏肉、アジのマリネ。思わずおかわりしたくなる美味しさ。大体黒板に書いてある前菜メニューからチョイスして盛り付けてくれるので、気に入ったら追加注文しても。あ、苦手なものとか聞いてくれるので大丈夫ですよ。

パスタ料理
パスタは黒板に、本日のパスタが1種類だけ書いてあるんですけど、実際には、これ以外にもお店にある材料で、トマト、クリーム、オイル、カラスミなど好きな味付けを選んで作ってもらえます。

これはトリッパのパスタ。メニューにトリッパがあって、「トリッパ食べたかったけど、もう入らないから、代わりにお肉系でトマトソースのパスタが食べたい」なんて呟いたら、「トリッパのパスタできます(=゚ω゚)ノ」ということで実現したパスタ。ハチノスたっぷりでおいしかったです!

ちなみにこれが通常のトリッパ。うんまいです。

自家製食パン
上で紹介したトリッパのソースをつけて食べるのに、パンが欲しくなるじゃないですか。エイトフラッグが用意しているのは食パン。それも自家製。これ、食パンなの?!って聞いてしまったぐらい、食べたことのない食感。見た目は食パンなんだけど、みっしりとしてしっとり。これだけでも進んでしまうぐらいおいしいです。

ンドゥイヤの辛口ソーセージ
説明しよう!ンドゥイヤというのはイタリアの香辛料を用いた辛いソーセージのこと。材料は香辛料と豚肉。これをお店で手作りしたンドゥイヤの辛口ソーセージ(1,080円)はボリュームたっぷり。ナイフを入れるとパキッという音とともに肉汁が滴ります。付け合わせは青梗菜というのも斬新。ただし、これをひとりで食べるとお腹いっぱいになってもれなくパスタが入らないです(笑)

前菜とワインで軽くサク飲みもいいし、がっつり食事をするのも◎。というか、やっぱりパスタも食べたい(*´ω`*)
白子のクリームグラタン
値段は失念してしまったんですけど、冬にいただいたクリームグラタン。中にはプリプリの白子が入ってて白子もベシャメルソースも両方クリーミー!牡蠣のクリームグラタンもこの時あったんですけど、基本のソースが美味しいと具はなんでも行けるんじゃないかなって思います(*’ω’*)

コメント