Ryoko

東京

【閉店】銀座:エゾ鹿や鴨がお皿を彩る2017年12月「ぺるしぃ」

ここ数年、恒例になっている12月の「ぺるしぃ」。今月もお誘い頂いたので行ってきました(^o^)ぺるしぃは銀座のマンションの1室を使ったビストロで、シェフが一人で丁寧に切り盛りしていますので、完全予約制です。お店に入ると部屋の中が焼きたてのパ...
コスメ

ロクシタンの「ローズ メルシーセット」をもらって嬉しかった話

最近、ロクシタンのギフトセットを頂くことがちょこちょこあるのですが、先日はこれを頂きました(^^) ロクシタンのギフトセットってかわいいんですよね。ほんと。貰うと本当にうれしい。 こちらは「ローズ メルシーセット」という、ローズベルベットハ...
東京

【テイクアウト有】CANTINA VINI TUTTI(築地):軽く1杯も、しっかり食事も。裏通りのワインバー

築地で晩ご飯を食べた後、2軒目にこちらのワインバーにお邪魔しました。CANTINA VINI TUTTIというお店。「カンティーナ ヴィニエトゥッティ」と読むそうです。お昼はランチもやってます。店内はカウンター席とテーブル席があります。 場...
築地

築地:「はじめ鮮魚店」でランチを食べたら更新するページ【2017年は計2回】

平日仕事の合間のランチタイムに、築地で気軽に、1000円ぐらいで食べられる海鮮丼、といえば、私ははじめ鮮魚店がお気に入りです。会社から結構遠いのですが、月1で通っていた時期もありました。 月~木まではその日入荷している新鮮なネタを使った海鮮...
台北

南機場夜市 来来水餃(台北):2種類のモチモチ水餃子が食べられるお店

南機場夜市にいくつかある水餃子のお店でダントツの人気を誇る「来来水餃」の水餃子。厨房で絶え間なく作り続ける皮はもっちもち!にんにくをかじりながら食べるのが現地流。日本語も英語も通じない夜市でリアル台湾を全身で堪能する
お菓子

サクサクおいしい、とろける感じのちっちゃいこしょうせん(お醤油屋さんのおせんべい本舗)

大正創業のお醤油屋さんから始まったお店がつくる胡椒がしっかりときいたおせんべい。サクサクとした軽い食感と食べやすいサイズ!
東京

イルトラム(清澄白河):2017年11月のディナー。メインディッシュは2か月連続のマンガリッツァ!

どうしてよりによって、今日、イルトラム11月のコースをあげるのか・・・という感じなのですが。 というのも、今日12月のコースを食べてきたんですよね(UPするのが遅い・・・^^;) 2か月連続マンガリッツァという贅 そんな週末ランチタイムです...
台北

森咖啡烘焙坊(台北):西門にある小さなカフェで休憩。焙煎したコーヒーのアロマが最高

西門を歩いていた時、凄く気になるカフェがあったので寄ってみました。森咖啡新鮮烘焙坊というお店です。なんとなく直観で、この店、絶対おいしい!と思ったんです(笑) その通りでした。 レトロな店構えもすごくよく、美味しそうなコーヒーの香りもしまし...
東京

鶏鬨はなれ(勝どき):清澄通り沿いの2号店で鶏もも葱まみれ

東京都中央区。清澄通り沿いにできた鶏鬨の2号店。鶏肉とおそばの2枚看板を引っ提げてきました!
千葉

【閉店】鶏そば どりどり(船橋):竈の番人がリニューアルオープンして鶏だしラーメンのお店に

鶏そば どりどりは既に閉店して、麺屋あらき竈の番人が復活オープンしています。 船橋駅前にオープンしたばかりの鶏そば どりどりへ行ってきました。ちょっと右側にうっすら見えてますけど、同じ麺屋あらき系列の戯拉戯拉の隣に出来ました。こちらのお店は...
神奈川

【閉店・関内店は営業】生麦:牡蠣オムレツ・牡蠣麺線を食べに「台湾小皿料理 桃園」へ

先日、お誘いを受けて、神奈川・生麦にある、台湾料理のお店「桃園」へ行ってきました。 老舗の中華料理屋さんの佇まい。生麦駅からみんなでゆっくり歩いて20分ぐらいでした。 さすが、サッポロビール工場がある生麦。一番搾りの旗が立っています。 場所...
台北

台北:台湾桃園国際空港からMRTで台北駅まで行ってみました

夏に台北を旅行した時、3月に開通した、台湾桃園国際空港からMRTに乗って台北駅まで行ってみました。空港の第1ターミナルに到着し制限エリアを出ると早速、”桃園機場捷運”の案内が。わかりやすい。 空港から機場第一航厦駅へ この矢印に沿って歩いて...
東京

フロレスタ(祖師ヶ谷大蔵):身体に優しくて可愛い奈良発祥オーガニックドーナツのお店

以前、かわいらしい動物ドーナツをTwitterのタイムラインで見かけて、ずっと気になっていたフロレスタ。祖師ヶ谷大蔵に行った時に、駅前にお店があったので寄ってみました(#^^#) 場所はココ 祖師ヶ谷大蔵駅の北口を出ると見えます。目の前。 ...
東京

珈琲家(茅場町):レトロな喫茶店で食べる分厚いホットケーキ!

東京都中央区。古いビルの地下にあるレトロ喫茶店の名物は、銅板で焼いた分厚いホットケーキ!冷たいドリンクを注文すると無料でアイスをトッピングしてくれるサービスも。
台北

T.O.Hotel(寧夏夜市付近):中山&雙連駅の中間にあるホテルは一人で泊まるにはおすすめできる宿

台北に行ったときに、寧夏夜市に毎夜通うべく、「T.O.Hotel」という宿に宿を取りました。漢字で「野趣旅舎」と描くそうです。赤い電話ボックス(飾り?)が目印。 民生西路から承徳路二段に入ってまっすぐ。雙連駅からは10分ぐらいです。中山駅か...