台北でマンゴーかき氷といえば、冰讃が好きすぎて、他のお店を開拓しても、リピーターになるに至らなかったんですけど、ここは冰讃に次ぐ、お気に入りになりそうです。春美冰菓室です。最寄駅は南京復興駅。ちょっと美容室っぽくないですか?(#^^#)

店内の雰囲気は、結構前に閉店してしまったけれど、GOMAN MANGOに少し似てます。通りに面してカウンターが5席、2人がけのテーブルが5卓くらいかな。

春美冰菓室について
[住所] 台北市松山區敦化北路120巷54號
[ウェブサイト] Instagram
[地図] 南京復興駅をでて慶城街をまっすぐ。一つ目の信号を右へ行って公園の角で左に曲がるのがわかりやすかったです。
メニュー
こちらがメニュー。マンゴー目当てにきたけれど、他にもいろいろかき氷があります。マンゴーは夏季限定(だいたい5~10月)。それ以外はいちごのかき氷です。杏仁豆腐もる…。

トッピングもいろいろ。注文はこのカウンターでして、前払いです。左側にタロイモがたくさん見えますね。このお店の一番人気はこのタロイモたっぷりの芋頭牛奶冰(125元)です。この時、私以外全員これ食べてました。みんな茶色いかき氷食べてました。美味しそうだけど、かなりお腹いっぱいになりそうです。なにせ芋なので。

美味しかったものを紹介するよ
芒果牛奶雪花冰
私は初志貫徹。芒果牛奶雪花冰(220元)。やっぱりかき氷は雪花冰ですね。特にお腹の弱い者にとっては。ここのかき氷にはコーンフレークがのってますね。いいですね。冷え防止( ˘ω˘ ) 真っ白な雪花冰とマンゴーソース、練乳、そしてマンゴー。

マンゴー果肉は後ろ半分にしっかりとのってます。ゴーロゴロ。

熟れ熟れの大振りマンゴー果肉。甘くておいしいに決まってるじゃないですか。とろけるように喉を通りました。たぶんこの感じからして、切りたてではなく、ある程度切り置きしていると思われます。でも切り置きしてるマンゴーってとろっとして好きなんですよね。

もちろん、注文を受けてからカットする冰讃のピッとしたマンゴーも好きですけど。

コメント