最近亀戸の天神通りはラーメンストリートのようになってますね。その中でも特に気に入ったお店、Duramenteiを今日は紹介します(^^) Duramenteiは私が常々行きたいと思っていてまだいけていない、池尻大橋の八雲で修行された店主さんが開いたお店。8席ぐらいのカウンターのみの小さなお店です。

こちらの店名、どっかで聞いたことがあるなと思ったら、競走馬であるドゥラメンテからつけたそうです。
Duramenteiについて
[住所] 東京都江東区亀戸3-45-15
[ウェブサイト] X (Twitter), Instagram
[地図] JR亀戸駅北口の大通りをまっすぐ歩いて、天神通りの横断歩道を渡りを左へ。まっすぐ歩いた先にあります。三代目善平の手前にあります。最新の営業時間と定休日もこちらで確認してください↓
メニュー
メニューはこんな感じ。白と黒という2種類の醤油ラーメンがメイン。それ以外に限定も。ただそのほかに券売機には売り切れになっていたけれど煮干しや濃厚魚介などのボタンがありました。このへんは限定みたいなので、X (Twitter)とかチェックして今度食べてみたいです(3/12-14やってたみたいです・・・)。ちなみに券売機は新札が使えます。

美味しかったものを紹介するよ
肉ワンタン麺(白)
肉ワンタン麺(白)です。黒も白も値段は同じく1,150円です。肉ワンタン4つと炙りチャーシュー2枚、ネギ、メンマ。まず見た目が美しい。ビジュアルの完成度が高い。スープは白醤油を使用していてすっきりとして美味しいです。

そして、ワンタンがちゅるちゅる。ニクニクして美味しい。

麺は全粒粉の細麺。小麦の香りと歯ごたえがよくスープとの相性がとても良いです。

肉と海老ワンタン麺(黒)
こちらは肉と海老ワンタン麺(黒)です。こちらは黒・白とも1,200円です。肉ワンタンより海老ワンタンのほうが高いみたいで、海老だけのワンタン麺になると1,250円です。スープ以外のトッピング・麺は白と同じ。白と黒ってそんなに違うの?って食べる前は思ってたけれど、全然違いましたね。こちらは小豆島の正金醤油 桶仕込濃口純を使用。色はより濃い色になっていて、しっかりと醤油味がします。

海老ワンタンはプリプリ。でも、こちらのお店は肉ワンタンのほうがおいしい気がしました。というか、肉ワンタンが看板商品のように美味しいので、ワンタン4つとも肉ワンタンがいいかな。
黒のほうが一般的に「醤油ラーメン」と聞いてイメージする味だと思います。白のほうはお店によっては白醤油を使って塩らーめんを使ってるお店もあって、そういう味に近いかも。もし、両方食べるなら白→黒の順が良いと思います。
瓶ビール+おつまみチャーシュー
こちらの瓶ビールは小食にはありがたいことに小瓶(400円)です。毎回しっかりとヒエヒエでおいしくいただいてます。特に<黒>との相性がよいです。

おなかに余裕があるなら、あるいはシェアしてくれる人がいるなら、おつまみチャーシュー(200円)もビールがすすみます。切り落としなので、売り切れてることもあるかと思うんですけど、見てくださいよ。この肉感。ビールがすすみます(2nd)。ラーメンに使われてるチャーシューとちょっと違う気がするんですけど、なんの切り落としなんですかね…。チャーシュー盛り(500円)?

コメント