既にいくつか記事をあげてますけど、先週、関西万博に行ってきました。急遽行くことになったので、2カ月前抽選には間に合わず、7日前抽選は微妙、当日先着は全滅という散々な前準備ながら、とても楽しかったです。誤算だったのは、天気が良すぎたことですね(^ω^;)

1日あけて2日間万博へ行きました。1日目は夜間券で16時から。3日目は平日券でまる1日。覚悟してましたけど、東ゲートの9時入場の混雑は凄かったです。思いのほか押し合いへし合いで・・・(;^ω^) とはいえ、会場で出会った夢洲駅から西ゲートへ行った人の話を聞いたら、30分ぐらいかかった!と・・・。時間的にはあんまり変わらないのかなぁという感じ。


関西万博には沢山の国が参加していて、沢山の国旗が風になびく様子を見るのは海外旅行好きにはやっぱり嬉しいですねぇ。

会場内にはいたるところにミャクミャクが。たまに見かけたのが、赤と青コーディネートの人。赤担当・青担当・白担当みたいなグループもいました。楽しみ方はそれぞれですねぇ。私もなんかコーディネートしてくればよかったけど、暑さ対策最優先でしたわ(*’ω’*)


そしてこれが大屋根リング



海にせり出した部分。あちらからの眺めもいいし、こちらからの眺めも良いですね。たしか清水建設が請け負ったんですよね。ここ。大変だったろうなぁ(*’ω’*)

大屋根リングからの夜の眺めも良かったです。

パビリオン。勿論、中に入るのは楽しみなんですけど、外から見るだけでも面白い。


この記事ではこんな感じで万博のようすを写真でお伝えしてみました。また引き続きパビリオンや食事の記事を書きますね( ゚∀゚)o彡゚

楽天ブックス
¥3,080 (2025/06/28 00:58時点 | 楽天市場調べ)

コメント