大阪・関西万博 マレーシア館:パビリオン見学のあとはロティ・チャナイ。ロティを伸ばす実演がたーのしい🎵

大阪
Sponsored

マレーシア館を見学した後は1階の飲食エリアで晩ごはん。パビリオン見学後に1階へは辿り着くんですけど、飲食の注文は外へと続く行列に並ぶ必要があって、いったん外へ出ました。というわけで、パビリオンを見学しなくても飲食エリアへは行けます。

飲食エリアは注文、受け取り、イートインスペースの3つに分かれています。この写真を撮った場所は受け取りスペース。ぱっと見、どの列に並べばいいのかわかりずらいので、スタッフさんに聞いてください。で、行列は定期的に打ち切ります。これは、他のパビリオンも同じで、並びが長くなってくると受付停止します。ちょっと待ってると受付再開するので、少し離れたところで様子をうかがうのをおすすめします。受け取りを待つ間はこんな感じで、ロティをコネコネしたり伸ばしたりする様子を見学できます。これが楽しい!

生地を伸ばしていたのは主にこの二人でした。歓声が上がるたびに嬉しそう。でもほんと凄いんですよ。どんどん薄い円盤状にしていきます(^ω^)

すごいでしょ?(*´ω`*) でも調子に乗ってかなり離れ技とか披露していて、素人のこっちは、そのうち落とすんじゃないかとヒヤヒヤしてました(笑)

メニュー

こちらがメニュー。アルコールはありません。ロティ・チャナイとナシゴレンが人気みたいでした。ちなみに関西万博、オールキャッシュレスです。このお店ももちろん。クレジットカードは暗証番号の入力が必要な差し込みではなく、タッチ決済がいいです、絶対。

美味しかったものを紹介するよ

ロティ・チャナイ

注文したのはロティ・チャナイ()です。ロティ・チャナイというのは南インドから伝来したマレーシア料理。ロティ自体南インドでもおなじみ。「チャナイ(Canai)」というのはマレー語で回すとか飛ばすという意味があります。うん、回してましたね(笑) このロティがフカフカで香ばしくて美味しい!もうカレーいらないわ!これだけで逸品!

もちろん、カレーも美味しいです。左がダルカレー(豆のカレー)でマイルド、右がチキンカレーで辛め。ロティの量に対してもう少しカレーがあってもいいんじゃないかなぁ?とは思いました。

ちなみにボックスに入っているのは、私がテイクアウトしたからではなく、マレーシア館の料理は全部こういったボックスで提供されます。店内のイートインスペースは数に限りがあるので、一杯だったら、外のベンチに座って食べるのもいいと思います。ベンチ、山ほどあります。私はエアコンの効いた中で食べたかったので、席が空くのを待ちましたが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました