関西万博で一時期話題になった英国パビリオンのアフタヌーンティー。ほかにも食べたいものがあるので、がっつりアフタヌーンティーではなく、スコーンだけ食べたいと思って、英国パビリオンに行きました(*’ω’*) パビリオンも見たいなぁと思ってたんだけど、ちょうど受付停止してたので諦めました。ちなみにみっがわの女性たちがいるところ、ここがカフェで、アフタヌーンティが楽しめる場所です。

中央から入って、2階へあがるとジョニー・ウォーカー バーがあります。ここでもスコーンが食べられるのです。なんなら紅茶もあります。穴場というか、案内もなく、殺風景な階段を上がっていくので、ここにバーがあるのを知らない人もいそう。私も入口のスタッフさんにバーの場所を確認しました。

カウンターで注文をして受け取って好きな席へ。店員さんは外国人(英国人?)がほとんどです。

でも日本語メニューがあるので大丈夫。この中にスコーンはないっぽいんだけど、Can I have scone ? って聞いたら Sure って言われました(^ω^) イギリスを代表するジョニー・ウォーカーはいろいろ種類があります。それ以外のウイスキー、カクテル、ワイン、ジン、ウォッカ、ラムなども。

店内は2人がけの丸テーブルがほとんど。席数は決して多くないので、この時も完全に埋まってました。運よく奥にいた方に相席させてもらうことができました。

「ジョニー・ウォーカー バー」でジョニー・ウォーカーを注文しないなんて…!と思いつつ、この日はとても暑かったので、ビールにしました。コレブ(korev)です。パイントで1,400円というのはリーズナブルに感じます(チェコはこの半分で1,200円・・・)。すっきりとしてのど越しの良いビールでぐびぐび飲めました!


そしてスコーン! スコーン(1,400円)はすでに箱詰めされて渡すだけの状態でレジ脇にたくさん置いてあって、そのため、ちょっと乾燥してましたね。ただバターの香りはさすがでおいしかったです。Rodda’sのクロテッドクリームもたっぷりでおいしかったです。


ビールが軽いので、スコーンとの相性も良かったです。・・・でもこの組み合わせ、イギリス人はどう思うんでしょう(笑) ちなみにこの英国パビリオンで提供されている、スコーンはデメララベーカリーのものだと言われていますね。今度ニュウマンで買ってきて食べ比べたいと思ったんだけど…もしかしてこれを買えばよい・・・?(^ω^)

コメント