こいわの日2025:小岩がまるごとバルになった日(1日目5軒まわった記録)

東京
Sponsored

5月18日は「こいわ」ということで小岩の日(こいわの日)でした。この5/18を含む5月15日~18日までに小岩にある飲食店約70店舗が1,000円でフードとドリンクのスペシャルセットを提供する「こいわの日イベント」があったので16日と18日に参加してきました(^ω^) 今年で3年目だそうです。特に週末は大賑わいでした。

この企画は、チケット制ではないので、気になったお店にじゃんじゃん入れてしまうので、気づいたら5軒まわってました(笑) この記事では5月16日にまわった記録を残したいと思います。

霧島焼鳥K’zきっちん

まず1軒目に行ったのはこちら。霧島焼鳥K’zきっちん。北口駅前にある焼鳥屋さんです。

特別な(紙などの)メニューが用意されているわけではなく、ドリンクは飲み放題メニューから選ぶかたちになっていました。1軒目なので、まずはビール!

フードは串焼き3品。この時はもも、白レバー、にんにくの芽の豚肉巻きでした。白レバーがとろっとした口あたりでとても美味しかった!

シャキッと感の残ったにんにくの芽。全体的にリーズナブルで気になるものが色々あったので近々再訪決定です。

[ウェブサイト・予約・地図] Instagram, 食べログ, ホットペッパー, Google Map

焼肉 頃場

2軒目は焼肉 頃場。1軒目のK’zきっちんからも近い北口のお店。平日の早い時間という事で誰もいませんでした。

こちらもメニューはなく、ドリンクはグランドメニューから選ぶかたち。ハイボールにしました。なかなか濃ゆいハイボール(^ω^)

ローストビーフユッケ。細切りにしたローストビーフをユッケのタレで味付けしていて、中央にうずらの生玉子。最初食べた時、一瞬普通のユッケだと思うほど。ちょっと胡麻油もきいていたかな?美味しかったです。

[ウェブサイト・予約・地図] ホームページ, Instagram, 食べログ, ホットペッパー, Google Map

小鉄 北口店

3軒目は小鉄。19時までということで、30分前に滑り込み(笑) こちらも焼鳥、そして餃が看板メニュー。

小鉄にはこいわの日セットメニューがありました。

ここでも生ビールをチョイス。お料理は山椒枝豆と手羽先の唐揚げ、つくね。枝豆はうっすらぴりっとしていて蒸し暑くなってきた時期にありがたい爽やかなおつまみでした。

手羽先もがっつりと胡椒がかかっていて甘辛タレとともにビールとの相性抜群。つくね串も無知ッとして美味しかったです。

[ウェブサイト・予約・地図] ホームページ, Instagram, 食べログ, ホットペッパー, Google Map

大衆酒場 勇

3軒で終えるはずが、4軒目(笑) 大衆酒場 勇です。こちらは立ち飲み屋さん。

こちらもこいわの日メニューが用意されてました。

この日初めてお酒がチョイスできたので、冷酒にしました。とっくりにたっぷり入ってました。

お刺身はその日のネタから3品選ぶということで、この日はタコブツ、サーモンユッケ、ネギトロ、メバチマグロ。選ぶというより1品切るという話で・・・。メバチを切りました(笑) どれも美味しかったけれど、冷酒にはサーモンユッケよりメバチだったかも( ˘ω˘ )

[ウェブサイト・予約・地図] Instagram, Google Map

Bar Jerusalem

最後はBar Jerusalem。実は3軒で終えようとしていたところ、勇へも行ったのは時間調整。あと1軒まわり終える頃には、Bar Jerusalemの開店20時になっているという算段。

こいわの日メニュー。ここから2杯。2杯飲めるのは嬉しいですね!

1杯目は小岩ハイボールにしました。小岩ハイボールというのは鳥飼という焼酎をソーダで割ってスノースタイルにしたカクテルだそうで、さっぱり、すっきりとした味わいでした。少しさっぱりとしすぎている感もありましたが、これはこれでとても美味しい。もうちょっと暑くなってきたら駆けつけ1杯いただきたくなる感じ。軽いおつまみもついてます。

2杯目は普通にハイボールを選択。やっぱりハイボールは落ち着く(笑) ハイボールが好きすぎる人間なので。この日のしめくくりに良い一杯でした。

最後に行ったこのBar Jerusalemはともかくとして、他のお店はみなノンアルコールドリンクが用意されているので、飲めない人も誘えるのがいいなぁと思いました。

[ウェブサイト・予約・地図] Instagram, Threads, Google Map

コメント

タイトルとURLをコピーしました