本八幡に昨年オープンした二郎系ラーメンの、麺屋 長次郎にお昼ごはんを食べに行ってきました。最初は1階の系列店「Porco」で営業していたんですけど、今は2階の「
IZAKAYA眞」で営業しています。なお、1階にあったPorcoは閉店し、IZAKAYA眞も営業しておらず、麺屋長次郎一本になってます。

麺屋 長次郎について
[住所] 千葉県市川市南八幡3-6-17(2階)
[ウェブサイト] X (Twitter)
[地図] 本八幡の南口を出てメインストリートよりも一本左の通りをまっすぐ行くとあります。大阪王将のすぐ近く。
メニュー
入口に自動券売機があります。麺類は豚麺、汁なし、そしてたまに限定があります。限定は1日限定だったり、時間限定だったり・・・と詳しくはTwitterで発信してくれているのでそちらで。麺以外に豚めしもありますね。サイズが少なめ(200g)、普通(300g)の2種類。この写真かなり前にとったもので麺の量や価格が結構違います。

二郎系特有のトッピング調整について。ミニサイズだと野菜の増量がダメなお店もあるんですけどここはOKです。

美味しかったものを紹介するよ
豚麺(麺少なめ)
豚麺の麺少なめ(900円)です。にんにくありで、全てデフォルト。大きな豚が1枚、やわらかい。もやしとキャベツを茹でたものが乗ってます。味はついてないけど、しんなりとしてるので、スープにちょっと沈めるだけで味が馴染んで美味しくいただけます。

乳化タイプのスープでクリーミー。豚の旨みがスープにもしっかり。味が濃い目で平べったい太麺にしっかりと絡みます。美味しいです。さすが居酒屋バルが作ってるだけあって、他の二郎系ラーメンよりも、ジャンク感は残しつつ、上品な仕上がりです。今まで食べた二郎系の中で一番好きかも。

ちなみに・・・後日再訪して食べた豚麺 麺少な目 野菜+アブラはこんな感じ。野菜が多いせいか脂はそんなにきつく感じませんでした。

汁なし(少なめ)
こちらは汁なしです。麺はこれも量を選べるので、少なめ(900円)にしています。にんにくと脂ありで。昨年の終わりぐらいかな?まだ黄味が無料トッピングされてた時。この直後に有料になりました(50円)。自家製ラー油もお願いすると別の容器で出してくれます。このラー油の味変、とても良いので辛いのが好きな人はぜひ出してもらってください。タレを絡めていただくので基本的に豚麺より濃厚です。私はこちらのほうが好きかな。

生ビール
ラーメン屋さんは瓶ビールなことが多いけれど、ここは眞のビールサーバーがあるので、生ビール(500円)が出てきます。そしてありがたいのがこの少量のおつまみをサービスで出してもらえること。もやしに豚、フライドガーリック、脂と・・・汁なしのトッピングみたいな感じ。ビールによく合います。


更新履歴
2021/08/04 新規作成
2021/08/09 営業時間について追記
2021/11/18 営業時間変更
2025/03/08 全体をリライト
コメント