佐賀

唐津神社(唐津):例大祭「唐津くんち」で有名な神社に、静かな時期に行ってきました!

佐賀縣護国神社をお参りした後、近くの唐津神社に行きました。唐津神社はユネスコ無形文化遺産にも指定されている例大祭「唐津くんち」があまりにも有名な神社です。でも私が行った時は、唐津くんちの時期ではなかったので、神社はとても静かでした(^ω^)...
東京

肉の田じま 扇橋本店(住吉):肉問屋だからできるこの価格と品質! 大満足の焼肉ディナー!

以前、肉の田じま 東陽町店でのディナーを記事にしたんですけど、今回は扇橋にある肉の田じま 本店に行ってきました! 本店は1階がお肉屋さんで、2階・3階がレストランになってます。メニューはほぼ同じでした。一応2階が焼肉、3階がお座敷でしゃぶし...
未分類

虹の松原(唐津):唐津城初代藩主が植林した黒松。ビーチから見るとまるで要塞!

唐津城に行く時に、そういえば虹の松原も近いな、とお城に行く前に行ってみることにしました。虹の松原は唐津城初代藩主である寺沢広高が防風林として慶長年間から植林しました。唐津城ともとても関わりの深い松原なんです(*'ω'*) 当時、黒松が約10...
佐賀

Fruits Garden 新SUN(佐賀):宮崎県産完熟マンゴー「太陽のタマゴ」をご近所、佐賀で!

佐賀県佐賀市。佐賀アリーナの近くにあるフルーツパーラー。1階はフルーツやケーキを販売、2階はカフェ。とにかく人気で人があふれてました!
新富町・茅場町・八丁堀

鮨はしもと(新富町):そういえば秋だった!お寿司のコースで季節感を取り戻した日

縁があって、また新富町の鮨はしもとに伺うことができました。以前の店舗で開業してから今年の12月で10年になります。はしもとさん、実は数軒隣に3号店をつくっている最中なんですよね。2号店の美幸といい、絶賛拡大中です(*'ω'*) 場所はココ ...
東京

かれーの店うどん(五反田):食べない選択肢がない! きのこぎっしり、10月限定のきのこの叫び

東京都品川区。五反田駅近くに、ハマると抜け出せない沼のようなスープカレー屋がある。このお店の名物「きのこの叫び」はそんな沼の入口にピッタリ🎵
未分類

唐津城(唐津):別名舞鶴城! 虹の松原も見渡せる天守閣へ!

唐津城のライトアップを見に行ったんですけど、当然閉館時間過ぎているので、天守閣の中には入れなかったんですよ。・・・というわけでですね。翌日も行きました(*'ω'*) 唐津城、高台にあるので、橋の向こう側から(唐津駅側ね)、結構どこからでも見...
千葉

自家製麺 ご藤(船橋):コリコリ鶏チャーシューとちぢれ麺が醤油スープと相性抜群のラーメン

千葉県船橋市。自家製麺ご藤の2号店!鶏のだしが効いた醤油スープにちぢれ麺(ゴワゴワじゃない)。特製にするとスープを多い隠すようなチャーシューが乗ります♪
佐賀

旧唐津銀行 辰野金吾記念館(唐津):平成9年まで現役!外も中も明治ロマンあふれる建築物を見学してきました

唐津で、観光と言ったら、唐津城と並び称されるのが、ここ、旧唐津銀行です。特に古い建物が好きなオタクにとってはね( ・ิω・ิ) 唐津銀行は明治19年に開業しました。ここは唐津銀行本店で明治45年に竣工し、平成9年まで現役でした。その後、唐津...
東京

渡辺料理店(門前仲町):貸切予約限定の牛フィレのパイ包み焼きを含む

東京都江東区。レカンの元料理長の肩書をもつ渡辺シェフが2022年に開いたお店。今回は貸切でないと出来ないという牛フィレ肉のパイ包み焼きをいただいてきました!
千葉

中華 宝楽(船橋):駅から少し離れたところにあるお店。炒めた野菜のシャキシャキ加減が絶妙!

千葉県船橋市。レトロな街並み残る本町通にある町中華。お昼時をずらしても常にほぼ満席。チャーハンも焼そばも、野菜の存在感を感じる逸品でした!
佐賀

唐津城ライトアップ(唐津):暗闇の中抜群の映えを見せる天守閣

佐賀県唐津市。22時まで行われるライトアップを見に行ってきました。最小限の街灯の中、遠くからでも映える天守閣は近くで見ると迫力満点!
佐賀

唐津第一ホテル(唐津):おにぎりマシーンがある朝食が無料!唐津城へも歩いて行ける便利なホテルに泊まりました!

今回、唐津で1泊するにあたって、色々考えたんですけど、唐津第一ホテルに泊まることにしました。朝食付きで安かったのと、夜は唐津城のライトアップを見たり、地元のグルメを楽しんだりするのを楽しみにして、このホテルを選びました。 前時代的な外観と名...
千葉

麺や シバケン(下総中山):とりにぼラーメン、まぜそばでハイボールが進む!

千葉県船橋市。下総中山駅前にあるラーメン屋さん。とりにぼラーメンを筆頭にまぜそば、おつまみも充実!ハイボール片手に楽しみたい!
佐賀

佐賀縣護國神社(佐賀):太鼓橋や楠が趣ある、ひっそりとたたずむ護国神社

佐賀縣護國神社は、明治元年に、佐賀藩最後の藩主、鍋島直大が、戊辰戦争で戦死した藩兵78柱を祀るために建てた護国神社。その後の戦没者や殉職した自衛官など、約3万5000柱を祀っています。駅からはちょっと遠かったのですけど、歩いて来てみました。...