神奈川

花明月(鎌倉):串にささった団子三兄弟にみたらしあんがたっぷり。あまじょっぱピリ辛は正義

鎌倉では食べ歩きが流行ってるそうで、美味しそうな食べ歩きグルメがあちこちにあって、しらす丼を食べておなかいっぱいの私もなにか食べてみたくなりぶらぶらしていると、ひときわ目をひくお店が小町小路にありました。 それがここ。花名月というお店。みた...
神奈川

和彩 八倉(鎌倉):新鮮な腰越のしらすがたっぷり乗った釜揚げしらす丼

横浜に1泊した翌日、鎌倉をぶらぶらしながら家に帰ることにしました。略して鎌ブラ(*'ω'*) もちろん、鎌倉に来たらしらすは外せません。和彩 八倉(わさい やくら)の開店に合わせて鎌倉到着。まだ早い時間だったので、小町通りは空いていました。...
コスメ

ネイチャーリパブリック ビタペアCトナー:済州島のグリーンレモンで使用感・香りともさわやか

ちょうどコロナ禍に韓国コスメにハマり、気づけば、ネイチャーリパブリックの商品はほぼ制覇してしまいました(笑) 特にこのビタペアC トナーは5本くらい使いました。結局、ネイリパのお得なセットが出るとついつい買っちゃうんですよ。お得だし、ハズレ...
東京

牛たん塩焼テールスープの店 べこ虎(小岩):網焼き牛タンをリーズナブルにたっぷり食べられるお店

仙台で食べた肉厚な牛タンが恋しくなっていたところ、小岩に牛タンの美味しいお店があるみたいよ、と聞いて友人と行ってきました。牛たん塩焼テールスープの店 べこ虎というお店です。夜は予約できます。予約していきました(*'ω'*) 店内は中央にカウ...
愛知

さんわの手羽煮 黒胡椒味:ビリビリ刺激的な黒胡椒でビールも白米もすすむ🎵

カロリーとか、食事制限とか、そういうのがある友人へのお土産は悩みますよね・・・。でも名古屋は絶対悩まないんです。手羽先!ヘルシー!よほどでない限り、手羽先がNGという人はいないので。今のとこいません(*'ω'*) 鶏三和は千葉にも親子丼など...
まとめ系

本八幡でオススメのランチを14店集めてみました!カレー&ラーメンが充実♪

千葉のウマウマ激戦区、本八幡。ラーメン、焼肉、和食、カフェめし、カレー、インド料理、スリランカ料理、お蕎麦となんでもアリ!その中からオススメのランチスポットを紹介します!筆者の趣味でカレーが多めになってます(笑)
チェーン店

食事もちょい飲みもカフェもジョナサン!鉄板のお気に入りを紹介します

みなさん、ジョナサンは好きですか? 生活圏にジョナサンがあるので、日ごろからジョナサンを利用することが多いんですけど、落ち着いた雰囲気と美味しい料理で私はとても好きです。すかいらーくグループということで、すかいらーくのアプリでいつもクーポン...
松本

馬肉にんにく焼き(松本):信毎メディアガーデンで見つけたビールに合うヤツ🎵

松本の信毎メディアガーデンにビールを飲みに行ったときに2階にお土産屋さんがあって、いろいろと美味しそうなものが売ってたんですけど、その中でも「買って!」と私に訴えかけてたのがこれです。馬肉にんにく焼き。名前からして誘惑してますよね🍺(*'ω...
横浜・横浜中華街

【泊まってみた😪】ホテルリブマックス横浜関内駅前:横浜BUNTAIが近くて便利でした!コンパクトなホテル

ライブ鑑賞のため、横浜に1泊したんですけど、今回のホテルは会場である横浜BUNTAIから近い、ホテルリブマックス横浜関内駅前に泊まりました。安定のリブマックス。2年ぐらい前に中華街のリブマックスに泊まりました。それよりも小ぢんまりとしてるか...
大阪

かきたねキッチン たこ焼きソース味:大阪限定、青のりがついた柿の種!たこ焼き風味がしっかり表現されてる!

大阪土産、何か面白そうなものはないかなぁ、と探していたら、こんなものがあって即レジへもっていきました。かきたねキッチンのたこ焼きソース味です。柿の種です。そのたこ焼き味(*'ω'*) かきたねキッチン、その存在を今まで知らなかったんですけど...
香川

さぬき鳥本舗の骨付鶏:我慢できなかった骨付鶏を高松空港で買ってしまった(^ω^)

買わないつもりだったんですけど・・・最後の最後、高松空港で買ってしまった・・・骨付鶏。お店で食べて美味しかったもんなぁ・・・。他にもあったけれど、箱入りよりも、見えるお肉が肉厚だったこちらに。さぬき鳥本舗の骨付鶏。1本1,000円ぐらいなの...
大阪

関西万博 クウェート館:寝そべってドーム型の天井を見るプラネタリウムに癒された~!

今回の関西万博旅行、トリを飾ったのはクウェート館です。いや、ほんとは隣の中国館で閉める予定だったんだけど、クウェート館、見た目以上に待ち時間がかかって、入ってからも長かったんですよ。クウェート館を出たのは9時半でした。クウェートのテーマは「...
兵庫

神戸ポートタワー:「鉄塔の美女」のてっぺんまで。景色はもちろん、光のミュージアムも楽しい!

昨年来た時に、休日だったため、入場制限で入れなかった神戸ポートタワー。今回上まであがってきました。やっぱり平日だとサクッと入れますね(*'ω'*) 赤い格子が青空に映える神戸ポートタワー。鼓の形をしています。1963年にできた建物で、202...
食べ物レビュー

唐辛子 佃煮(やます):ずっと食べてみたかった!程よい酸味と辛味がやみつきになりそう。

房の駅が好きすぎて、ニッケコルトンプラザに行くと必ず覗いています。でも買うものってだいたい決まってて。そんな房の駅に、かねてから私が気になっていたものが売っていたのです。それがこれ。唐辛子 佃煮。ネットで見てすごく辛いって聞いていて気になっ...
大阪

関西万博 コモンズA:ブルンジのブースでコーヒーフロートをテイクアウトして夕涼み

コモンズ館というのは複数の国が共同で出店するパビリオンでAからFまであります。基本的に小さなブースが一つ充てられているんですけど、中には、飲食のテイクアウトやアクセサリーを販売するブースを別に持っている国がありました。そのひとつがブルンジ。...