未分類

リピしたアートバイクラス ロダンシェーディング(Too Cool For School)がまたも底見え(^ω^)

リピートしていたToo Cool For Schoolのアートバイクラス ロダンシェーディングがついに底見えしました。最初は薄づきすぎるかなぁ、と思ったんですけど、ナチュラルに影が作れるので気に入っています(^ω^) 01のクラシックです。...
兵庫

兵庫縣姫路護國神社:姫路城のそばにある播州・但馬地区の戦没者を祀る神社へ

姫路へやってきました。お目当てはもちろん目の前に見える世界遺産 姫路城・・・もあるんですけど、まずは護国神社めぐり。兵庫縣姫路護國神社です(^ω^) 護国神社はですね、その姫路城に行く途中の手前の道路沿いにあるので、効率よくまわれました。 ...
東京

源八船頭 小岩本店:八丈島料理とお酒!ここの島寿司はやっぱりおいしい!

こいわの日イベントで、あらためて源八船頭の島寿司は美味しいなぁと感動したので、友人たちと夜の源八船頭にお邪魔しました。こいわの日でお世話になったのは高架下店だったけど、今回訪れたのは、小岩本店です。源八船頭は八丈島の郷土料理を味わえる居酒屋...
チェーン店

久しぶりにコメダ珈琲店のモーニングを利用してみました!

コメダ珈琲店と言えば、逆詐欺(笑)で有名で、私もそのトラウマがちょっとあるんですが・・・、ドリンクにパンやタマゴをつけてくれるモーニングサービスをこの前利用しました。以前、名古屋のオールドコメダでモーニングしましたけど、なんというか、普通の...
千葉

中国レストラン 三才坊(津田沼):豚軟骨のソーキ黒酢炒め、麻婆豆腐、担担麺・・・あの味が復活

モリシア閉館に伴って2025年3月30日に閉店した、三才坊。移転予定があるのは聞いていたけれど、きっと先の話なんだろうなと思ってたんですが、なんと、もうオープンしました!(*`艸´)ウシシシ 6月26日に、モリシアとは駅の反対側。十三ビルと...
神奈川

香炉庵 船もなか:横浜みやげ!こし餡と湘南ゴールドの2セット入りをパケ買いビジュ買い

赤レンガって外から見るだけで中に入ったことがなかったんですけど、中に色々なお土産が売ってるんですね。ブラブラと眺めていたら、素敵な最中が売っていたので買ってみました。香炉庵の船もなかです。これは期間限定の湘南ゴールドとこし餡が1パックずつ入...
兵庫

ヒシミツ醤油 ミント神戸:福岡のお醤油屋さんから始まったお店の7種類から選べるごはん2杯と豚汁のモーニング

神戸でのホテルは今回も朝食をつけずに、毎朝外食してました。神戸は魅力的な喫茶店がいくつもあるんですけど、さすがに2日連続パンは、普段米食の自分にはつらかったので、和食が食べられるお店を探しました。すると、ヒシミツ醤油というお店を見つけました...
兵庫

SO.TABLE KOBE 0330(神戸):ポートタワーの目の前にあるコンテナ風カフェ。カフェタイムにラテを1杯

三ノ宮駅から神戸ポートタワーまで歩いてきたらとても暑くて(笑) ポートタワーの目の前にあったカフェに吸い込まれてしまいました。SO.TABLE KOBE 0330というカフェ。ちょっとコンテナチックなのがいいですね。ガラスにポートタワーが映...
平井・亀戸・西大島

肉の田じま(亀戸):カメイドクロック店で焼肉ランチ。一番安い2000円弱の御膳でも肉質に妥協はなかった・・・!

食べログ限定のTポイントが2,000ポイントくらい失効目前で、何かに使いたい・・・と検索していたところ、肉の田じまの予約でもTポイントが使えることを知り、ここで消費することにしました。田じまのお肉は美味しい🎵 そういえば行ったことがなかった...
コスメ

アヌア 桃77ナイアシンエッセンストナー:発酵桃エキスと発酵セラミド、ナイアシンで美容液級のトナー

私はアヌアの桃セラムの香りがとても気に入ってしまい、セラムは何度もリピート。そしてついに、トナーにも手を出しました(笑) アヌア 桃77ナイアシンエッセンストナー。これもがっつり桃の香りでした!甘ったるすぎない香りがホント好きです。 見ての...
兵庫

摩耶山 掬星台(神戸):1000万ドルの夜景を見に行ってきました!

初めての神戸。神戸と言ったら日本三大夜景!もちろん行ってきました。その夜景がみられるのは摩耶山 掬星台(きくせいだい)です。三ノ宮駅からのバスがちょうど出ていたのでそれで行きました。2系統のバスに乗り、観音寺バス停で下車しました。ここからだ...
神奈川

腸詰屋 鎌倉小町店:テラス席で湘南ビール片手にソーセージをむしゃむしゃ

鎌倉の小町通りを鶴岡八幡宮に向かって歩いていると、とても美味しそうなお肉のにおいがしてきました。ふと見ると、大量のソーセージがホットプレートで焼かれるとても素敵な光景が目に入りました。脇には湘南ビール。これはもう食べるしかありません。飲むし...
チェーン店

ジョナサンの平日ランチとハピアワの合わせ技が強すぎた

先日、平日のハッピーアワーを狙ってジョナサンへ行ったら、まさかの、ランチタイム中で、ハッピーアワーと平日ランチのダブルでお得な思いをしてきました。うれしい誤算でした! ジョナサンのランチは平日17時までなので、ちょっと早めの晩ごはんにも良い...
神奈川

花明月(鎌倉):串にささった団子三兄弟にみたらしあんがたっぷり。あまじょっぱピリ辛は正義

鎌倉では食べ歩きが流行ってるそうで、美味しそうな食べ歩きグルメがあちこちにあって、しらす丼を食べておなかいっぱいの私もなにか食べてみたくなりぶらぶらしていると、ひときわ目をひくお店が小町小路にありました。 それがここ。花名月というお店。みた...
神奈川

和彩 八倉(鎌倉):新鮮な腰越のしらすがたっぷり乗った釜揚げしらす丼

横浜に1泊した翌日、鎌倉をぶらぶらしながら家に帰ることにしました。略して鎌ブラ(*'ω'*) もちろん、鎌倉に来たらしらすは外せません。和彩 八倉(わさい やくら)の開店に合わせて鎌倉到着。まだ早い時間だったので、小町通りは空いていました。...