京成立石

【亀有へ移転】立石担担麺 火のき(京成立石):自家製調味料で作るマイルドな担担麺!

東京都葛飾区。京成立石の商店街にある担担麺のお店。担担麺だけを食べに来るのはもちろん、近隣のお店で飲んだ後の〆にもよし!
東京

やきとん ひょっとこ(人形町):ひとりで一皿たいらげる魅惑のレバテキ

東京都中央区。やきとんの名店「ひょっとこ」。レバテキやタン刺しなど、レアに調理したお肉が絶品!焼いたやきとんももちろん美味!
横浜・横浜中華街

耀盛號 売店(横浜中華街):老舗のハリネズミまんは中華街のマスコット的存在。

神奈川県横浜市。ハリネズミまんで有名な耀盛號。小ぶりでリーズナブルな点心が買えるので、少な目の予算でも中華街を満喫できます!
チェーン店

博多一風堂(豊洲):博多発祥のとんこつラーメン!今更ながら行ってきました!

これだけ世の中にたくさん店舗があるのに、これだけ塩分が好きなのに、いまだに行ったことのなかったお店、そう。とんこつラーメンの博多一風堂。ついに行ってきましたよ。最近も新規出店が続いてる、国内外で活躍するグローバル企業。ヨッ(*'ω'*) 豊...
チェーン店

七輪焼肉 牛繁(本八幡):炭火焼肉チェーンのリーズナブルな定食で昼飲み!

七輪焼肉チェーン、牛繁。店舗によってはリーズナブルなランチ営業をしてるので、近所のお店をチェックしてみてください!
チェーン店

【2月から70分で復活!】焼肉の和民:小食がひとりで食べホランチに行ってきた感想!【2178円】

ワタミグループの焼肉チェーン「焼肉の和民」でやっているランチ食べ放題!70分で税込み2,178円!小食の私でも楽しめる気軽さが嬉しい!
まとめ系

【2022年】今年の美味しかったものたくさん選びました【東京・千葉・大阪・名古屋・仙台・横浜】

毎年恒例、その年の美味しかったものを報告する記事。今年もつくりました! 今年は初めて行ったお店、数年ぶりに行ったお店が多くて、候補がスゴイことに・・・(^^ゞ そこで例年はリストは一つなんですけど、今年は特選、入選に分けてみました(*'ω'...
横浜・横浜中華街

紅棉(横浜中華街):手作りの中国菓子がたくさん!エッグタルトと胡麻の饅頭を買ってみました

神奈川県横浜市。横浜中華街にある老舗の中華菓子専門店。月餅、エッグタルト、肉まん、あんまんなどのメジャーなものから十字酥など聞き慣れないものまで!
横浜・横浜中華街

台湾美食 王府井(横浜中華街):台湾のソウルフード、胡椒餅を食べ歩き!

神奈川県横浜市。食べ歩きグルメ充実の横浜中華街で人気の焼き小籠包を売る王府井。その台湾料理の支店では胡椒餅などの台湾B級グルメが買えるんです!
宮城

仙令鮨(仙台):駅ナカで食べられる市場から直送の新鮮なネタがのったお寿司!

宮城県仙台市。JR仙台駅は食のパラダイス。仙令鮨では毎朝市場から仕入れた鮮度抜群のネタが乗ったお寿司が駅ナカで食べられます!
大阪

担担麺の掟を破る者(梅田):原点回帰?担仔麺のような台湾醤油ラーメン!

大阪府大阪市。梅田のグランフロント大阪にある「人類みな麺類」グループのお店が出す、担担麺専門店。その味は担担麺の起源である担仔麺のよう!
東京

会津馬刺し 炭火焼鳥 彦酉(門前仲町):東西線沿線に展開する居酒屋。アスパラの豚巻きがでかい!

東京都江東区。門前仲町にある会津をはじめとした郷土料理がいただけるお店。馬刺しが人気メニューで焼き鳥をはじめとした炭火焼きも美味しい♪
宮城

【泊まってみた😪】ホテルモンテエルマーナ仙台:駅近!大浴場つきのビジネスホテル

宮城県仙台市。JR仙台駅直結の歩道橋から直接建物に入れるホテル!フリードリンク&大浴場つき♪
千葉

鶏そば 朱雀(下総中山):旨味ねぎがアクセント!進化する鶏白湯

千葉県市川市。開店前から行列ができる鶏そばは、鶏白湯、鶏塩そば、鶏醤油そばの3種類。特に鶏白湯はポタージュのようにクリーミー!
横浜・横浜中華街

馬さんの店 龍仙 本館(横浜中華街):ピータンがゴロゴロ入ったピータン粥で朝ごはん!

横浜中華街で朝ごはんを食べようと、馬さんの店 龍仙へ行きました。お粥がメインのお店で開店は7時。そして深夜3時までやってるということで、朝食時間帯や、遅い時間が凄く混んでました。 15分くらい並びました。 場所はココ 善隣門の近く。斜め前が...