【閉店】サンサール(本八幡):具だくさんのタルカリと豆のスープでお腹いっぱいのネパールランチ

未分類
Sponsored

むしょうにネパールカレーが食べたくなって、久しぶりに本八幡一番街にある、サンサールにお邪魔しました(#^^#) サンサールは小岩の本店に何回か行ったことがあって、本八幡に支店ができたときは凄くうれしかったです。インドカレーも食べられるけれど、やっぱりサンサールといえばネパール!

サンサール本八幡店について

[住所] 千葉県市川市八幡2-7-11 岡ビル2階
[ウェブサイト] X (Twitter), Instagram

[地図] JR本八幡駅北口のロータリーを出て、一番街商店街をまっすぐ。左手にあります。

店内のようす

店内は25席程度でこぢんまりとしてます。開業時からこの赤い椅子がアクセントのインテリアは変わってませんね。

ランチメニュー

ランチにしか行ったことがなく、今回もランチ利用。・・・というのもサンサールのランチはボリュームがすごい。朝ごはんを抜いていってお昼に食べて、夜までお腹がすきません(笑) ボリューム的には私にはお子様ランチがお似合いです(ノ∀`) ランチはインドカレーが中心。ネパールランチ・・・つまりダルバートがひとつ。

美味しかったものを紹介するよ

ネパールランチセット

こちらが、サンサールで毎回注文している、ネパールランチセット(1,150円)。正式名称はダルバートですけど、ネパール料理自体、日本ではまだなじみが薄いので、わかりやすい名前にしているところが多いです。ちなみにアティティは「まかないカレー」って言ってます。ダルバートというのはネパールの定食。こんな感じでご飯、カレー、おかずが一皿に盛りつけられてます。ちょっと学校の給食感があってエモいです(#^^#)

ダル。豆のカレーです。酸味があるところはインドのサンバルに似てます。比較的穏やか。カレーというよりスープ。ライスはほとんど日本米。少しバスマティライスがブレンドされてます。

これはサーグ。ネパール版ほうれん草のお浸しという感じ。あんまり味がついてないので、カレーやアツァール(アチャール)と一緒に食べます。

タルカリ(カレー)は日替わりみたいです。この日はオクラと鶏肉、いんげんも入ってました。少し酸味がありました。鶏肉が柔らかくて美味しい。

アツァール。発酵食品を使っているので少し酸味があります。これも、タルカリなどと一緒に食べる感じ。

ランチにはドリンクがついてます。食べ終わった後はお腹いっぱい過ぎてしばらく動けなくなります。ご飯の量が多いんですよね~。味付け的にはあっさりめで、毎日でも食べられそうで、さすが「定食」と呼ばれるだけあります。私も量がこの半分なら毎日食べられるなぁ(#^^#)

コメント

タイトルとURLをコピーしました