築地市場で常連さんの憩いの場だった、大正3年創業のセンリ軒も、豊洲に移転したらこんなおしゃれでモダンな喫茶店になっちゃいました(*’ω’*)

センリ軒は、水産仲卸売り場棟3階の、市場前駅側にある出入口入ってすぐ左にあります。
店内は2卓・4卓のテーブル席中心で、カウンター席もあるけれど、カウンターはお店の人と会話したい常連さんが主に利用してるみたいです。
※水産仲卸売り場棟への行き方はこの記事で。

メニュー
飲み物・デザートメニュー。基本的に築地市場の時と変わってないかな。手書き風の字体が可愛くてレトロ。

食事メニュー。サンドイッチ、トースト、そして人気のクリームシチューも。
シチューの絵がカワイイ(*‘ω‘ *) 食事メニューも実は充実しているので、食後だけでなく、食事のために訪れても良いんですよね。ハーフサイズ(半分/半個)もあります。

店内が混んでいたらサンドイッチ等を購入して豊洲ぐるり公園で食べても良いですよね。ベンチあります。気持ちいいですよ♪

美味しかったものを紹介するよ
ミルコーソフトクリーム
センリ軒スペシャルな自家製の、ミルコーソフトクリーム(450円)。ミルクコーヒーソフトクリーム。コーヒーフレーバーといっても、コーヒーはほんのりで、一切苦味もないので、子供も好きになる味だと思います。味はグリコのカフェオーレをイメージして頂くとよいかも。店内用に注文すると器にソフトクリームを入れて、その上からコーンを刺してくれます。

ちょっとシャリッとした軽い食感と優しいミルクの風味でいくらでも食べられそう。ミルコーソフトはテイクアウト(390円)もできます。
プリン
築地時代から好きなのが、このプリン(250円)。卵の香りがふわっと口の中に広がるのがいいんですよ。カラメルも香ばしくて甘くておいしい。どちらも甘すぎないのがポイント。お腹いっぱいでも全然はいっちゃう。プリン&バニラ(600円)はこのプリンにバニラアイスがつくものです。

ホットコーヒー
喫茶店なので、ホットコーヒー(420円)も美味しいです。すっきりとして飲みやすい。もったいなくてやらないけれど、ここにミルコーソフトを乗せてウインナーコーヒーにしても良さそう(⌒∇⌒)

クリームソーダ
喫茶店定番のクリームソーダ(650円)。スプーンを取り出そうとしたらどんどん泡が溢れてきちゃいました。見えないけれどちゃんと、バニラアイスが入ってます。ソーダがしっかりとした緑色で、結構甘いです。食後のデザートにちょうど良いです。

お店について
更新履歴
2019/08/17 新規作成
2020/03/23 全体をリライト
コメント