香満園に行ったんですけど、なぜか営業していなくて、諦めてトコトコとすぐ近くの世紀豆漿大王に来ました。ここに来たのは10年ぶりぐらい。確かあの時は別の店と間違えたんだっけ(笑) 地元の人に人気のお店でこの日もひっきりなしにお客さんが来ていました。ちなみに、同名のお店は台北にいくつかあります。私が行ったのは雙連駅前のお店です。

世紀豆漿大王について
[住所] 台北市萬全街16號
[地図] 雙連駅2番出口をでてすぐです。
メニュー
メニューはこちら。日本語メニューもあるけれど、奥に置いてあって言わないと出てこない感じなのと、そもそもメニューは定番の台湾早餐なので、これでなんとかなるかなと思います。

イートインスペースは奥にあります。でもまずは注文してお会計。イートインもテイクアウトも同じ列に並びます。料理を受け取ったらイートインスペースへ。


美味しかったものを紹介するよ
鹹豆漿
台湾早餐といえば、これ。大好きなの。鹹豆漿(30元)。豆漿で作ったおぼろ豆腐のようなもの。中にネギ、油條などが入ってます。茶碗蒸しが好きな人はたぶん気に入ると思います。

お店によって固まり具合がまちまち。ここのはかなりゆるいです。しょっぱくておいしい。ネギがシャキシャキです。油條をさらに追加注文して、ここに浸して食べても美味しいんですよね~。

蛋餅
もう一つは蛋餅(25元)にしました。蛋餅も好きなんです。ただ、ここはチーズ入りがない(メニューを見る限りチーズ自体置いてなさそう)ので、私としてはかなりシンプルな蛋餅。蛋餅は薄い卵焼きで作ったクレープです。外側はサクッとして中はしっとり。このタレはどこでも甘いです。はちみつのような感じ。食事で甘いのはあんまり好きじゃないから、かかってる量が少なくてよかった・・・。辛いタレも置いてあるのでそれで中和しました。

「タレかけないで」っていう中国語を覚えなくては・・・(笑)
コメント