台北 プラザプレミアムラウンジ(台湾桃園国際空港):1タミにあるプライオリティパスが使えるラウンジ 2016年に台湾桃園国際空港第1ターミナルに誕生したTHE MOREプラザプレミアムラウンジ(Plaza Premium Lounge)。プライオリティパスが使えるラウンジとして重宝しています。とても快適です(*'ω'*) プラザプレミアム... 2025.07.13 台北台湾
台北 世紀豆漿大王(台北):鹹豆漿と蛋餅で始める台北モーニング 香満園に行ったんですけど、なぜか営業していなくて、諦めてトコトコとすぐ近くの世紀豆漿大王に来ました。ここに来たのは10年ぶりぐらい。確かあの時は別の店と間違えたんだっけ(笑) 地元の人に人気のお店でこの日もひっきりなしにお客さんが来ていまし... 2025.07.12 台北台湾
台北 33區熱炒生猛海鮮(台北):魚介メニュー充実の居酒屋でしじみの醤油漬けを食べながら一人飲み 台湾に何十回も行ってるのにいまだに食べたことがなかったもの。それを食べに、33區熱炒生猛海鮮へお邪魔しました。熱炒(居酒屋)なので、一人で行くのはちょっと勇気が要ったんですけど、17時頃、まだ空いてる時間にサクッと行ってきました。 33區熱... 2025.07.10 台北台湾
台北 春美冰菓室(台北):リピート間違いなしのマンゴー雪花冰に出会った!タロイモかき氷もおいしそう 台北でマンゴーかき氷といえば、冰讃が好きすぎて、他のお店を開拓しても、リピーターになるに至らなかったんですけど、ここは冰讃に次ぐ、お気に入りになりそうです。春美冰菓室です。最寄駅は南京復興駅。ちょっと美容室っぽくないですか?(#^^#) 店... 2025.07.03 台北台湾
台北 天津葱抓餅(台北):パイのように幾層にもなった台湾版クレープ、葱抓餅を食べてきた! 台湾での定番のおやつ、葱抓餅を遂に食べてきました!永康街の天津葱抓餅に到着すると既に沢山の人が並んでいました。お店はテイクアウトオンリー。すぐそばで食べている人もいたけれど、私は近くの公園へ行って、ベンチに座って食べました。 目の前でどんど... 2025.06.29 台北台湾
台北 雙月 済南店(台北):もちもちの麺に胡麻ソースが絡む愛恨椒芝麺とぷっくり牡蠣でランチ 私が雙月の存在を知ったのは、日本の誠品書店です。インスタントラーメンを買って食べたのが最初。ミシュランビブグルマンの常連店だそうで・・・ついにお店に行くことができました。とっても人気のお店で、支店がいくつもあるんですけど、今回私が行ったのは... 2025.06.25 台北台湾
台北 Soft Drink Bar TTI(台北):甘くてフレッシュなスイカジュースを飲みに台北地下街Y區へ 久しぶりの台北。大好きなこちらのお店にも行きました。台北駅地下街にあるフレッシュフルーツジュースのお店、Soft Drink Bar TTIです(^ω^) Soft Drink Bar TTIについて 台北市市民大道一段100號 お店は地下... 2025.06.23 台北台湾
台北 永昌傳統豆花店(台北):迪化街で杏仁茶たっぷりの杏仁豆腐 永昌傳統豆花店は迪化街にある老舗の杏仁茶と豆花の専門店。7年ぶりに行きました。外観写真は撮ってなかったので前回のを使いまわししてますけど、外観・店内とも何一つ変わらず、その老舗の佇まいを維持していました。店内はとても狭くて、イートイン席はテ... 2025.06.21 台北台湾
台北 民楽旗魚米粉湯(台北):優しい味わいのカジキのビーフンスープと揚げチャーシューで朝ごはん 諸事情で朝食難民になって、迪化街まで歩いてきました。お目当てはいくつかあったんですけど、最終的にこちら、民楽旗魚米粉湯にしました。お店の前は何度も通ってるんだけど、初めて。飲食する席はこんな感じで店の前にあるテーブル。同じテーブルに座ってい... 2025.06.18 台北台湾
台北 寧夏夜市 爆漿脆皮魷魚(台北):胴体にきゅうりや大根を詰めたいか焼きが食べられるよ! 月曜の寧夏夜市。お目当てのいか焼き屋さんがいなかったので、ずっと気になっていたこちらについにやってきました。ちなみに左はこのお店の行列です。爆漿脆皮魷魚という名前のお店。名前だけで凄そうです(笑) 凄く小さな屋台で、メニューはいか焼きのみ。... 2025.06.11 台北台湾
台北 阿川蚵仔麵線(台北):寧夏夜市近くの昼までの麺線屋さんで牡蠣麺線と牡蠣スープ(台北) なぜか香満園ががやってなくて。代わりに入ったお店は美味しかったものの、なんだかそれだけではやるせなくて、阿川蚵仔麵線の前を通りがかってそのまま店内に入ってしまいました(笑) ここはもう何度となく通っている朝ごはんの定番。美味しいのはもちろん... 2025.06.05 台北台湾
台北 雙城街夜市 鴻水餃牛肉麵(台北):ニラたっぷり水餃子をにんにくの効いたタレで食べる背徳感も夜市なら許される・・・ なかなか行く機会がなかった雙城街夜市の鴻水餃牛肉麵。ついに行ってきました。雙城街夜市は夜市と名前がついているけれど、一部お昼も営業しているお店があります。でも鴻水餃牛肉麵は夜のみの営業なんです。夜、到着すると御覧の賑わい(^ω^) ここの水... 2025.06.04 台北台湾
台北 李製餅家 中山店(台北):台北での自分土産の定番は基隆にある老舗のパイナップルケーキ 台湾・台北。基隆に本店を持つパイナップルケーキの名店。冬瓜が入って甘いジャムみたいで美味しい。パイナップルケーキ以外にも月餅など伝統のお菓子を売っていてどれも縁起が良さそうなパッケージ。 2025.06.03 台北台湾
台北 花博公園 圓山園区(台北):2020花博跡。自然の中に食とカルチャーが共生した都市公園 真芳で朝食を食べた後に圓山駅前にある、花博公園をぶらぶらとお散歩しました。この公園は名前の通り、2010年に行われた国際花博覧会の会場だったところで、現在はとても広い公園になっています。公園は3つに分かれていて、今回は、その1つ、圓山園區を... 2025.06.02 台北台湾
台北 JCBプラザラウンジ台北:JCBカードを持っていると利用できる、旅先での強い味方。 雙連をブラブラしていてちょっと休憩したくなり・・・そういえばこのへんにJCBプラザラウンジ台北があるなということで行ってみました。場所は知っていて何回かビルの前を通ったことがあるんですけど、入ったのははじめてです(*'ω'*) JCBカード... 2025.05.31 台北台湾