閉店

新橋・虎ノ門

【閉店】横浜中華街 福満園(新橋):ランチタイムに麻婆豆腐定食を堪能!シビカラで美味しい一皿

船橋シャポーにある福満園(ふくまんえん)が好きでよく行くんですけど、そもそも初めて行った福満園は新橋店でした。福満園は横浜中華街にある老舗の中華料理店で、全国にお店があります。新橋店の麻婆豆腐定食はオーソドックスな重慶麻婆豆腐という感じ。 ...
東京

【閉店】カレーの店マーブル(有楽町):辛さ控えめだけどスパイスの効いたカレーは昭和の遺産かな?

東京都千代田区。2023年10月13日で閉店が決まっている昭和40年創業の老舗カレースタンド。平日のみ・ランチのみという高いハードルの中、連日行列が絶えないお店。
東京

【移転】6th by Oriental Hotel(有楽町):10末の移転前にパンケーキとバスクチーズケーキを食べにメインダイニングへ

有楽町駅の目の前にある、6th by Oriental Hotel(シクス バイ オリエンタルホテル)。その素敵な外観とちらっと見える内装に、一度は行ってみたいと思っていたんですけど、その気を滅失させるとんでもない大行列で、行かずじまいでし...
東京

【閉店】肉の万世ステーキハウス(秋葉原):あの万世ビルにあるお店で1ポンドステーキ!

秋葉原の象徴ともいうべき、万世ビル。建物が全部万世です(*'ω'*) ギラギラしててよきです。「いらっしゃいまんせい」。いい言葉です。1階のコンビニでは万世のカツサンドとかが買う事できます。 で、今回は、この2階にあるステーキハウスにお邪魔...
東京

イーグルヌードル(押上):無化調の醤油スープにコーン?八咫烏系の洋風ラーメン

押上に無化調のラーメンを出すお店ができていて、なかなかの評判だったので来てみました。イーグルヌードル(Eagle Noodle)という名前のお店です。お昼時だったこともあり30分ほど並びました(*'ω'*) こちらは八咫烏で修行した人が開い...
千葉

【閉店】ベト★サン(船橋大神宮下):バインミーが気軽に買えるお店ができました!

千葉県船橋市。船橋大神宮の近くにオープンしたバインミーサンドイッチ専門店。チェーやベトナムコーヒーもあって、気軽にベトナム気分に浸れます。
千葉

【閉店】スパイスつけ麺 GOLD FISH(船橋):休業中の金魚屋がスパイスつけ麺とまぜそば屋さんに

千葉県船橋市。お蕎麦とおでんのお店「金魚屋」が緊急事態宣言による休業中の間だけ営業していたスパイスつけめん&まぜそばのお店。辛いもの好きにはつけめん、コクのある味を求める人にはまぜそばがオススメ。お昼営業などで復活することを期待。
千葉

【閉店】菊池家(本八幡):家系豚骨ラーメン+ご飯がワンコイン!の朝ラータイムに潜入

千葉県市川市。JR本八幡駅前の大通りにある、赤い看板が目印の家系ラーメン。武蔵家で修行した店主さんが作る、マイルドな豚骨ラーメンが朝はワンコイン!もちろんご飯もつくから、朝から刻みにんにくたっぷりかけて食べちゃえ!
千葉

【閉店】SOBA ISBA いさと(国府台):ハードルが高いけれど、圧倒的に美味しいおそばが食べられるお店

千葉県市川市。じゅんさい池の近くに何気なくある民家。実はめちゃくちゃお蕎麦が食べられるお店!1日20食で週3日の営業だけれど、なんとかしてありつきたいお蕎麦と蕎麦くずもち!
松本

【閉店】そば屋 五兵衛(松本):自家精粉の玄蕎麦粉を使ったシンプルなお蕎麦が美味しい

長野県松本市。松本城近くにある老舗のお蕎麦屋さん。松本で人気のお店のひとつ。メニューは冬以外はもりそばのみ!細目で柔らかめのお蕎麦は喉ごしが良い。お酒を注文するとそば味噌がつきます。
東京

【休業・移転模索中】元祖コラーゲンスープ よしなり(銀座):フカヒレの姿煮の乗ったグツグツフカヒレ麺

東京都中央区。バーを昼間間借りして営業しているフカヒレラーメンのお店。コラーゲンたっぷりスープとプルプルのフカヒレをぐつぐつ土鍋で煮たラーメンは寒い時期のごちそう!夏は夏で汗をかきながら食べる至福。
千葉

【閉店】岡本庵 シャポー船橋店:しっとり美明豚のヒレカツが美味しいとんかつ屋

千葉県船橋市。船橋シャポーにあるとんかつ屋さん。低温めに揚げられたとんかつは外がサクサク、中はしっとり。冬季限定のカキフライもジューシー。キャベツ&ごはんおかわり自由。生ビールは白穂乃香。
千葉

【閉店】御黒堂 市川店:ゆうゆうロードに出来たクマが目印のタピオカドリンク専門店

千葉県市川市。JR市川駅前にもタピオカ店がオープン!熊がトレードマークのお店です。
東京

【閉店】小陽春(銀座):東急プラザに出来た豆花&芋圓が美味しい台湾スイーツのお店

東京都中央区。東急プラザ銀座にオープンした落ち着いた中華のインテリアが素敵な台湾スイーツのお店。豆花、パフェ、タピオカミルクティなど色々あります。
千葉

【閉店】Hi-茶(本八幡):タピオカが1.5倍!ボリューミーな黒糖タピオカミルクを飲んでみた

千葉県市川市。南八幡に出来たタピオカ屋さん。持ち帰りのみの省スペース営業。黒糖モノはタピオカが1.5倍。タピオカをいっぱい食べたい人にオススメ。