うみぁーっ手羽(石昆):昆布やさんの佃煮製法!ほろっと崩れる手羽。やわらかーい。

愛知
Sponsored

鶏肉が大好きなこともあって、名古屋の自分土産は必ず手羽です。結構種類があるので毎回違うものに挑戦してみてます。今回はコレ。箱に入っててリッパ。こんぶ屋さんのうみぁーっ手羽。それぞれの味の真空パック入りも売ってたんですけど、全部の味を試してみたかったのでこの箱を買いました。結局この中には真空パックに入った、3つの味、しょうゆ味、八丁味噌味、ピリ辛味が4本ずつ入ってます。計12本。石昆(いしこん)という会社が出しています。もともとは「石川昆布」という名前だったそうです。略していしこん(#^^#)

いや、正直、このテの真空パックに入ってる手羽、名古屋駅やお土産屋さんで売ってるもの、今のところハズレゼロです。みんなおいしいです。その中でもここの商品はやわらかさが抜きんでていました。箸だけでほろほろ崩せるほど柔らかく調理されています。袋のまま熱湯に入れて、3~5分温めます。レンジでの作り方も書いてあるけれど、こういうのは絶対熱湯で温めるのをおすすめします。ほんとに違うんで。

〇しょうゆ味・・・王道の甘辛で美味しい。ごはんに合う
◎八丁みそ味・・・こっくりとした味噌がいい!ごはんにもお酒にも合う
△ピリ辛味・・・甘くて辛い。もう少し甘さ控えめが良い

こんな感じで、特にピリ辛味がほかのお店に比べて甘みが強くて、私にはいまいち。でもそれ以外は好みの味でした。特に八丁みそが、名古屋らしくて好きでした。この箱入りで全部いっぺんに試せてよかったです!常温で製造から6カ月保存できるということで、何気に防災用品としてのストック向きでもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました