【大好きなお店💙】かれーの店 うどん(五反田):オイスターゴッドは年おさめの一大イベント!

東京
Sponsored

五反田にある、すーぷかれーのお店、かれーの店 うどん。。2012年から通い続け、12月限定のプレミアムカレー「オイスターゴッド」を毎年楽しんでいます。このページでは、その愛すべきカレーの記録をまとめていきます。目指せまずは10年連続(*’ω’*)ノ

※相変わらず照明が暗いんですけど、営業中です。

場所はココ

地下鉄五反田駅A2出口から歩いて5分くらいです。場所的にはそこまでわかりずらくはないんですけど、外観がほんとに暗いのでお店に気づかず通り過ぎてしまいそうになります。

「うどん」のメニュー

こちらがメニューです。レギュラーメニュー。2023年に卵高騰を機に、かれーたまごがなくなりました。この記事でかれーたまごが登場してきますが現在はありません(2024年4月加筆)

ドリンクも一応あります。以前は3種類あったんですけど、現在は缶ビール(400円)のみ。

オイスターゴッドとは

「オイスターゴッド」は毎年12月限定で提供されるスープカレーで、その名の通り、神がかったプレミアムなカレーで、牡蠣好きにはたまらない一品です。

ご飯の上にはスパイシーな挽肉、チーズ、炒めた牡蠣がトッピングされ、スープにはぷりぷりの牡蠣が丸ごと入っています。2種類のスープから選べ、爽やかな「バジル」か、スパイシーな「薬膳」が用意されています。やっぱり12月はこれを食べないと(#^^#)

よりスパイスが欲しい人は、薬膳がおすすめです。薬膳を注文すると、仕上げにたっぷりスパイスが振りかけられます。

牡蠣の入荷によっては、品切れの可能性があるので、どうしても食べたい人、遠方から来る人は、事前に電話でお取り置きをお願いするのがベスト。私が行くときは品切れになっていたことはないけれど、念のため必ず電話をしてます。

オイスターゴッドを含め、プレミアムすーぷかれーの年間予定表はこちらで。価格も載っています。

2024年のオイスターゴッド

今年は早めに行ってまいりました!もはや薬膳が定番。今年の価格は2,200円。ごはんの上にはスパイシー挽肉とチーズととろーりとややレア感覚が残る牡蠣4個。

そしてカレーの中にはしっかりと火の通ったプリプリ牡蠣が4個。

2023年のオイスターゴッド

多忙と体調不良であわやまた食べ逃すのか・・・と落胆していたけれど、12/28、ゴッドの神が舞い降りました。突如体調がよくなり、慌てて電話。お取り置き成功(笑) ビール(400円)とともに。今回も薬膳で。

これの効果は凄いです。この後体調不良はどこへやら。年末年始はルンルンであちこち駆けずり回りました。

2022年のオイスターゴッド

2022年も無事オイスターゴッドにありつきました。値上げの波はここにもあり、価格は1,900円でした。もちろん、薬膳で。

牡蠣は御覧の通り(*´ω`*)

2021年のオイスターゴッド

2年ごしのオイスターゴッド。薬膳でお願いしました。値段は据え置きの1,700円。

余談。肉増しというオプションができていました(ゴッドは対象外)。

2020年のオイスターゴッド

(つд⊂)ゴシゴシ
頭のどこを探しても食べた記憶がない・・・写真もない・・・記録が8年で途絶えてしまった・・・

2019年のオイスターゴッド

2019年はいつもとちょっと違います。うどんに通い始めて、初めてビール(400円)を注文しました!(*´ω`*) 12月とは思えない温かさだったので。うどんは店主一人で切り盛りしているので、注文してから出てくるまでちょっと時間がかかるので、この時間の潰し方が最適だな。これからも注文しよう。

今年もバジル。今年も1,700円。爽やかさを求めたのはやっぱり、温かかったからかな。今年の牡蠣は小ぶり。

でも美味しい。スパイスたっぷり(*’ω’*)

2018年のオイスターゴッド

今年もこの季節が来た!今年はバジル!

今回もレア目に炒められた牡蠣がスパイシーで絶品。

ごはんをわしわし食べて、スープカレーをお味噌汁替わりに飲む!これで2018年がしまりました!(*´ω`*)

2017年のオイスターゴッド

2017年のオイスターゴッドも1,700円でした。この年は薬膳とバジルを交互に食べちゃいました(*’ω’*) まずは薬膳タイプ。

ぷっくり大き目の牡蠣。2017年は総じて牡蠣が大き目だったな。

こちらはバジルタイプ。やっぱりバジルはサワヤカ。

同行者がしていた贅沢なオンザライス(*’ω’*)

2016年のオイスターゴッド

2016年のオイスターゴッドは1,700円でした。牡蠣はちょうど良い具合にレアめに仕上げられてました。とろっとした食感が堪らない。

薬膳スープにしっかりと火が入った牡蠣。小ぶりなものも多かったけど、ごはんと合わせて、全部で10個くらい入ってました。

お店について

更新履歴

2016/12/12 新規作成
以後毎年12月ごろ更新しています。

ホームページ・SNS等

ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました