今年も残すところ、今日を含めあと1日。
1年を振り返って、特に美味しかったものを最後に食べた順に12個選びました。例によって10個に絞れませんでした(;^ω^) ランキングではありません。
今年は、東京都内・千葉・大阪からリストインしています。
定期的に行ってるお店のコース料理と、昨年選んだお店は基本的に除外しています。そうしないと、30個くらいになってしまうので(笑)カッコ内は直近で食べた日・もしくはブログに書いた日で、その順に並べています。
ちなみに昨年がこちら。
2018年の美味しかったものはこれ!
オニオングラタンスープ(グリル佐久良@浅草)
昨年もリストインした洋食屋さん、グリル佐久良ですが、年明けに食べたオニオングラタンスープがとっても美味しかったので今年も入れました。オニオンたっぷりアツアツスープにとろーりチーズが乗ったパンで蓋をした、冬のごちそうスープ(1/3)
かまたま(梅田はがくれ@梅田)
惜しくも今年閉店してしまったうどんの名店。大阪のはがくれ。ここのかまたまが大好きでした。細めでのど越しの良いちゅるちゅるとした麺と玉子の相性が最高でした。大阪で一番通ったお店。2年ぶりでしたが、最後に食べることができて本当に良かったです(3/31)
鴨つゆ梅納豆汁うどん(はせ川@勝どき)
数年前から時々お昼を食べに行っている五島うどんとだっしごはんのお店、はせ川。鴨つゆ梅納豆汁うどんは初めてだったんですけど、これが他のうどんよりもかなり、美味しく好みでした。鴨のダシと梅の酸味・納豆のとろとろ感のバランスが抜群です(5/7)
金目鯛のしゃぶしゃぶ(雪月花@五反田)
かぶきまぐろから独立して、祝1周年!ということで金目鯛のしゃぶしゃぶパーティが催され、勝浦・銚子・神津島の3か所からやってきた金目鯛のしゃぶしゃぶを頂きました。シメのラーメン・雑炊まで至福の時間でした(6/24)
鮎の土鍋ごはん(やまだや@築地)
休業のあと、コース料理のみで復活したやまだや。数年ぶりのやまだやで、頂いた大好物、鮎。鮎の土鍋ごはんは絶品でした。土鍋で炊いたごはん自体も素晴らしいし、鮎は身も腸もその香りまでもが美味しい。(7/14)
煮干し蕎麦(零一弐三@東海神)
現在、煮干しラーメン専門で営業している零一弐三の煮干し蕎麦は煮干しの風味と軽い苦味が心地よくて、煮干しラーメン好きにはたまらないラーメンです。上にどかっと乗ったチャーシューもボリュームがあります。(8/12)
秋刀魚の一夜干し焼き(鮨はしもと@新富町)
はしもとも定期的に行っているので、除外しようかと思ったんですけど、昨年も一昨年も秋刀魚が食べられなかったし、来年はどうなるかわからないので、今年食べたはしもとの絶品秋刀魚を入れました。秋刀魚の一夜干しを焼いたものの上に肝ソースと薬味。下にシャリ。夢に出てきそうなおいしさでした。(9/8)
さんまのピザ(アオジソシガヤ@祖師ヶ谷大蔵)
ウワサに聞いていた、祖師ヶ谷大蔵にあるイタリアン、アオジソシガヤで秋に食べられるさんまのピザ。一度焼いたサンマの身とわたをほぐして乗せて焼いたピザは、実山椒とケイパーがアクセントで、秋刀魚の旨みと香りが素晴らしく、これを食べるのが秋の恒例行事になるのも頷ける味でした。(9/24)
かきラーメン+バター(やじ満@豊洲市場)
豊洲市場に移転したやじ満で、2年ぶりぐらいにかきラーメンを食べたんですけど、これまで食べた中で一番牡蠣が大きく、味も濃厚でびっくり。スープにも牡蠣のエキスがたっぷりで、これはまた通わなければいけない・・・と心に決めました(11/5)
ランチコース(鮨たけうち@代官山)
2017年にオープンしたお寿司屋さん。ランチの4,000円コースを食べましたが、どれも美味しく、これはまた来なければいけない!と思いました。コースの中でどれか一つずば抜けているというよりも、赤酢のシャリ自体が好みで、全体的にまんべんなく高いクオリティでした。(12/9)
ハツ(ゆとり亭@新小岩)
新小岩駅から少し歩いたところにある焼肉屋さんです。甘辛いタレで下味がついたハツ。少しサクッとした食感を感じるのにちょうど良い厚切りです。ゆとり庵ではこれ以外にも頂きましたが、ハラミ等も良かったです。(12/20)
麻婆麺(SIBIRE NOODLES 蝋燭屋@銀座)
恐らく今年一番通ったお店です。シビれる、辛い麺がウリのお店で、担々麺、酸辣湯麺も美味しく、最初は、麻婆麺はそれほどでも、と思ったんですけど、食べれば食べるほどハマるのが麻婆麺のようで、最終的には麻婆麺ばかり食べていました。来年も通うと思います(12/21)
以上でした。近年サンマが不漁だったこともあり、今年は美味しいサンマに出会えてリストインが2件。でもまた来年はどうなることやら。そしてもう二度と食べられない料理もあり、行きたくても予約が取れないお店があり、悲喜交々な2018でした。
コメント