日本統治時代に建てられた貴重な劇場「昇平戯院」が残る九份

台湾

私が九份で楽しみだったのはこちらの建物を見ることでした。
九份昇平戯院です。

ちょうど撮影スポットである『悲情城市』の右側にあります。

1960年に再建された劇場

日本統治時代である1934年に「昇平座」という名前で建てられた劇場で、台湾北部で最古の劇場であったと言われています。1954年に「昇平戯院」という名前に変わり、1960年に再建されたそうです。

当時金の採掘場でゴールドラッシュにわいたこのあたり一帯の、数少ない娯楽施設だったそうです。
その後ゴールドラッシュが終焉を迎え、この建物も1986年に閉館。そのままずっとほったらかしにされていたそうですが、2001年にこれを残しましょうという事が決まり、修復・補強工事を行い、2011年に現在のような観光施設としてオープンしました。

チケット売り場。

お菓子売り場も。

現在の劇場は小さいです。当時は1000人が収容できる施設だったそうです。
両脇に当時上映されていたフィルムのポスターがあります。また、スクリーンでは当時の様子や修復の様子などを流したりするそうです。

入場料は無料。大きな建物ではありませんが、ただこうして、イスに座って、当時を想像するだけでも楽しかったです。(外の人混みにまみれるより、こっちのほうが落ち着く・・・)

ちなみに、隣にある、現在は立派なレストランになっている「悲情城市-小上海茶飯館」が当時の劇場の従業員寮だったそうですよ。

営業時間や、もっと詳しい情報については新北市のサイトでどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました