初めて神戸に行きました。南京町をはじめとした神戸グルメを満喫したかったのと、空港からのポートライナーの終着駅ということで、三宮周辺のホテルを探していて、アパホテル神戸三宮に泊ることにしました。安定のアパホテルグループ(*’▽’) ちなみに三ノ宮駅周辺にはもうひとつアパホテル神戸三宮駅前というホテルがあるんですけれど、こちらのほうが駅に近いです(笑)

今回、素泊まりで朝食は利用していないんですけど、朝食会場は1階にあるシアトルズベストコーヒーでビュッフェスタイルだそう(大人1,100円)。というわけで逆にその時間帯にシアトルズのモーニングはありません。
アパホテル神戸三宮について
[住所] 兵庫県神戸市中央区下山手通2-11-26
[チェックイン / アウト] 15時 / 10時 (アプリでのチェックインでレイトチェックアウトあり)
[ウェブサイト] ホームページ,
[予約] 楽天トラベル, じゃらん, ヤフートラベル, るるぶトラベル
[地図] 直線距離は近いんですけれど、大通りを渡っていかなければいけないので歩いて7分ぐらいかかります。
フロントとロビー
かなりコンパクトなホテルで入口入って左側のこのスペースがロビー(といえるのかな?)です。イスがアパホテル柄です( *´艸`) で、奥にフロントがあります。フロントも小さく、この先に行くとすぐフロントで行き止まりです。その手前にキーボックスがあるので、チェックアウトの際はそこに鍵を入れて終了です。

宿泊フロア
宿泊フロアは今回は9階でした。

この階ではなかったけれど自動販売機や製氷機がありました。

シングルルーム
今回宿泊したのはシングルルームです。10㎡の部屋に120cmのベッドが一台。ちょっと狭いかな。でも一人で泊まるには十分。あ、大きなスーツケースは広げられないかも。

いつもの壁紙です。窓を開けて眺望を撮った写真がひとつもない。そして記憶もない(笑)

私的、宿で大事なポイント。ボストンバッグなどを置ける台。あるとことないとこがあるんですよね。言えば持ってきてもらえるのかもしれないけれど、あえて手を煩わせることでもないので、部屋にあらかじめあると安心する。

デスクの上。ピッチャーにアパ水。下には冷蔵庫。

引き出しにドライヤーがありました。パジャマも。

バスルーム。バスタブはかなり小さい。水圧は問題なし。洗面台はもっと小さい。顔を洗うのも一苦労。

アメニティ。フロントで必要なだけとるシステムのホテルが増えてますがここはカミソリやボディスポンジ、コットンや綿棒、ヘアゴムもあらかじめおいてありました。

アパホテルは清掃は3泊ごとにしていて、それ以外はドアノブに替えのタオルやパジャマが入った袋がかけてありました。製氷機もあって、そして私的重大ポイント、グラスがおいてあって、グラスでヒエヒエのハイボールをいただけてとてもうれしい。

アパホテル、やっぱり手堅いなぁと思いました!
コメント