未分類

未分類

中華菜館 同發本館(横浜中華街):リーズナブルな平日ランチで老舗の叉焼と皮付き豚バラ肉を堪能

横浜中華街でお肉というと、いつも金陵一択だったんだけれど、今回はじめて冒険しました。冒険といってもその冒険先は、安定度抜群、高級感ある明治創業の広東料理店、中華菜館 同發本館です。いや、金陵のほうが絶対冒険だよな・・・。初めて友人に連れてい...
未分類

十勝護國神社(帯広):赤い屋根がかわいらしい帯広出身の戦没者を祀る神社

帯広に来た最大の理由。そうです!十勝護國神社です!北海道はとても広いので、地域ごとに護国神社があります。帯広や十勝出身の戦没者を祀るのが、十勝護国神社。帯広神社の隣にあって、繋がっているので、帯広神社からそのまま行くこともできます。 十勝護...
未分類

じゃがポックルにはブルーのパッケージがさわやかなほたて塩味もあって、これがうまみが強くておいしい!

じゃがポックルが大好きで、北海道に行くと必ず1箱は買ってきます。どこにでもあるわけではないんですけど、ほたて塩味が特に好きで、お土産屋さんで買うと必ず買います。道内の空港であれば大体どこでも売ってる気がします。じゃがポックルといえば、カルビ...
新橋・虎ノ門

ザ・カリ(新橋):暑い日にカーッと熱くなるサラサラビーフカレー!

暑い日に、辛いものを食べてスッキリとしたかったので、新橋のザ・カリにお邪魔しました。何年ぶりだろう?ザ・カリはカウンターのみ、平日ランチタイムのみ営業のカレー屋さんです。1993年創業の老舗です(^ω^) ザ・カリについて 東京都港区新橋5...
未分類

ナンバーズイン1 さっぱりすっきりクレンジングオイルでマスカラもスルっと!

ナンバーズインのセットに入っていたナンバーズイン1 さっぱりすっきりクレンジングオイル。ほんとにさっぱりとした使い心地で気に入ってます。もう半分近く使っちゃいました。クレンジングバームも持ってるので、バームはスパチュラを使うので、精神的余裕...
未分類

プリュスオー メルティオイル:べたつかずうねらず、ツヤを与えてくれる私の髪の救世主

SNSでインフルエンサーが絶賛していたプリュスオー メルティオイル。どうせ案件だろうし、今までヘアオイルで自分に合うものって一つもなかったし・・・と手を出すつもりは全くなかったんだけど、なんか、魔が差しました(笑) ヘアオイルって、べったり...
未分類

銀座街バル2025!まさかのチケットが9枚!9軒9色のバル体験!

昨年、その存在を初めて知った、銀座街バル! 今年も行ってきました! 今年は思い切ってチケットを2セット買ってみました♪・・・ところがです。すっかり忘れていたんですけど、インスタでチケットのプレゼントを申し込んでたんです。それが当たったんです...
未分類

蛍烏賊魚醤干し(小竹食品):そのままでも、炙っても美味しい!かむごとに味わい深いホタルイカ

ほたるいかの時期はだいたい2月~6月上旬ととても儚い。ほたるいかをこよなく愛する者としては受け入れがたい事実です。でも、ありがたいことにそれ以外の時期でもほたるいかを食べることができます。よく食べるのは沖漬けです(しいの食品万歳)けど、干し...
未分類

吉野堂 桜ひよ子:春限定、桜の風味がするひよ子なんてあるんだ!!!

博多土産の定番といえば「ひよ子」。博多駅でひよ子を買うべくお土産コーナーに行ってみたら、期間限定で、桜ひよ子なるものが売ってました!同じ3個入りでも箱入りと袋入りがあったので、箱入りを友人に購入(*'ω'*) そしてこちらは自分用。家に着く...
未分類

【ふるさと納税】北海道三笠市に寄付してななつぼしを10kgもらうつもりがゆめぴりかが届いた

昨今のお米の値上がりすごいですよね。めんたま飛び出ます(笑) ふるさと納税の寄付には毎回お米を1つか2つ入れるんです。それもななつぼしを。ななつぼしが大好きなので。昨年も、北海道三笠市に12,000円を寄付して令和6年産の新米ななつぼし10...
未分類

乃木神社(善通寺):乃木希典が第11師団長として赴任した地

善通寺市にある香川縣護国神社を訪れた際に、隣接している乃木神社にも訪問しました。単に隣接しているのではなくとても密接した関係にあり、お互いの敷地をこの細い通りで行き来できます。ちなみに乃木神社はほぼ無人の神社で、御朱印は護国神社の社務所でい...
未分類

香川縣護國神社(善通寺):乃木神社が隣接する別名・讃岐宮。

善通寺駅に降り立った目的は、ココ、香川縣護国神社です。現在護国神社の御朱印集めをしています。もともとは何も考えずに行った先々で御朱印をいただいていたんですが、全部いただいていたら、収拾つかなくなってしまい、御朱印帳も集め出して・・・。加えて...
平井・亀戸・西大島

三代目 善平(亀戸):高級甘鯛を使った塩ラーメン!生本マグロ丼も必食。これはもはや料亭の味

Duramentei、つきひ・・・亀戸はちょっと目を離したスキにすっかりラーメン激戦区になってますね(^ω^) 先日Duramenteiに行った時にすぐそばに新しいラーメン屋さんができていて、さっそく行っていた友人が「ココおいしいよ」と言っ...
未分類

阿部蒲鉾店 チーズボール:仙台土産の定番笹かまの進化系。スフレみたいな笹かまとクリームチーズ

仙台土産といえば笹かまぼこですね。ホテルでおつまみにいただくことはよくあるんだけど、あんまりお土産で持って帰ってくることってなくて。理由はただひとつ。要冷蔵はめんどくさい(笑) いつ買うか、買った後はどうするか、みたいな制約がめんどくさいん...
未分類

キュア バスソルト:3億年前の天然ミネラルでポカポカ!

キュア(Cure)のバスソルトはよく小袋で買って、1~2週間に1回使っていたんですけど、なんと、ボトルがあることを知ってしかも凄く安かったので買っちゃいました。3本で8,000円弱でした。実際はもっとするらしいんだけど、温かくなってきたせい...