新橋にある福満園に行って麻婆豆腐を食べたことがあって、とても美味しかったんです。で、ふと思い出したんです。船橋のシャポーにも福満園があったなって(*’ω’*) 福満園は横浜中華街に本店がある老舗の中華料理屋さんであちこちにお店があります。というわけで来てみたら、案の定、美味しくて、どうして今まで入らなかったんだろう!と反省してます(笑) そのあと何度も再訪しています。ただですね。新橋とはだいぶ味が違いました。

このお店の前はよく通っていたんですけど、食事ができる場所というよりは店頭のお惣菜コーナーの印象が強くて、お買い物する場所というイメージでした。
場所はココ
JR船橋駅に直結しているシャポーの食品売り場にあります。駅から向かって行って左側、角上魚類の手前にあります。
店内のようす
店内はカウンター席が4卓、テーブル席がいくつかあって、外から見る印象よりは広いです。食品売り場エリアなので、ひっきりなしに人が通って忙しないイメージがあったんですけど、実際店内に入ると結構落ち着けます。


お水はセルフサービスなんですけど、これがまたおしゃれな。真ん中は普通のお水。左はストロベリー・ミント・ブルーベリー、右がピンクグレープフルーツ・オレンジ・レモン。なんておしゃれな(2回目)。ちょっと嬉しいですね。こういうの。ただ、コップはオシャレじゃないです/(^o^)\

夜のメニュー
こちら夜の定食メニュー。定食は1,050円~。以前は800円~と激安だったんですけど、最近突然200円以上値上がりしました。主力がお惣菜販売ということで、イートインを値上げし忘れてたのかもしれません(笑)


グランドメニューも。

これはドリンク。お安め(*’ω’*)

生ビールはこの量なんですけど、ご飯と頂くにはちょうど良い量。

美味しかったものを紹介するよ
陳麻婆豆腐定食
新橋と食べ比べをするため、いや、単に大好物なので、陳麻婆豆腐定食(1,150円)を注文しました。半月のお皿に盛りつけられたマーボー豆腐。オシャレですね(3回目)。定食にはスープとデザート(杏仁豆腐)がつきます。

油多めの麻婆豆腐からはとても品のよいスパイスの香りがします。”四川”とつけるほど辛くはなかったんですけど、ほどよく辛くほどよく痺れる、挽き肉のコクや香味野菜の効きもよく。そんな麻婆豆腐でとても美味しかったです。

なんか、ホテルとかの中華で出てきそうな、麻婆豆腐で、ビックリしました。新橋はもっと大陸系の雑な味だったんです。いや、その雑さがまた好きなんですけど。とにかく全然違うお店の味でした。使っている材料も全然違うと思います。どちらが好みか?と聞かれると凄く困るくらいどちらも違ってどちらもいい(笑) いつお店の前を通ってもお客さんがいるのも納得。大変侮っていたことを反省します( ˘ω˘ )
ただ、こちら料理人が変わるたびに味がかなり変わると聞いたので、そこがちょっと心配です。実際食べログを見ると、私が食べた麻婆豆腐とかなり風貌が違う写真が散見されます(新橋で食べた麻婆豆腐に似てる・・・)あと、1回目に来た時は絹ごし豆腐だったんですけど、2回目以降は木綿だったし・・・。
天府の国発祥!エビのチリ炒め定食
もうひとつ、こちらで頂いたことのある定食、天府の国発祥!エビのチリ炒め定食(1,150円)。基本この三日月のお皿でくるみたいです。何がどう天府の国がよくわからないんですけど、食べてもなおよくわからないんですけど、とにかくエビとネギがいっぱい!

これがとても美味しくて、これを食べて以来、麻婆豆腐と交互に食べてます。少し酸味のある辛さです。プリプリの海老が大振りで沢山入ってるので美味しいです。辛さでは麻婆豆腐より少しマイルドな感じです。ビールにはこちらが合うかな(*’ω’*)

海老焼きそば
麺類は単品になるみたいです。海老焼きそば(1,050円)。みてくださいよ、この具のボリューム(*´ω`*) 海老だけじゃなく、白菜、青菜、木耳、しめじ・・・・。この値段でいいの?って感じ。麺自体ももっちりとして、旨味たっぷりでおいしいです♪今のところ何を食べても美味しいんですよね。今回記事にしていないけれど、炒飯もオススメです。


お店について(ネット予約OK)
[予約] ホットペッパー
更新履歴
2023/10/22 新規作成
2025/02/27 価格変更を反映・画像差し替え
コメント