大阪

大阪・関西万博 マレーシア館:パビリオン見学のあとはロティ・チャナイ。ロティを伸ばす実演がたーのしい🎵

マレーシア館を見学した後は1階の飲食エリアで晩ごはん。パビリオン見学後に1階へは辿り着くんですけど、飲食の注文は外へと続く行列に並ぶ必要があって、いったん外へ出ました。というわけで、パビリオンを見学しなくても飲食エリアへは行けます。 飲食エ...
台北

雙月 済南店(台北):もちもちの麺に胡麻ソースが絡む愛恨椒芝麺とぷっくり牡蠣でランチ

私が雙月の存在を知ったのは、日本の誠品書店です。インスタントラーメンを買って食べたのが最初。ミシュランビブグルマンの常連店だそうで・・・ついにお店に行くことができました。とっても人気のお店で、支店がいくつもあるんですけど、今回私が行ったのは...
大阪

大阪・関西万博2025:6か月だけの祭典!広い敷地にパビリオンやグルメがいっぱい!2日じゃ足りなすぎる!

既にいくつか記事をあげてますけど、先週、関西万博に行ってきました。急遽行くことになったので、2カ月前抽選には間に合わず、7日前抽選は微妙、当日先着は全滅という散々な前準備ながら、とても楽しかったです。誤算だったのは、天気が良すぎたことですね...
台北

Soft Drink Bar TTI(台北):甘くてフレッシュなスイカジュースを飲みに台北地下街Y區へ

久しぶりの台北。大好きなこちらのお店にも行きました。台北駅地下街にあるフレッシュフルーツジュースのお店、Soft Drink Bar TTIです(^ω^) Soft Drink Bar TTIについて 台北市市民大道一段100號 お店は地下...
大分

大阪・関西万博 チェコパビリオン:海を見ながらカンパーイ! ピルスナーウルケルを伝統の注ぎ方 ハラディンカ で(#^^#)

関西万博の会場はとても広くて、うろうろさまよっていたら、チェコ館の前を通りがかりました。チェコ!チェコと言えばピルスナーウルケルですね、みなさん🍺(*'ω'*) 万博に出展している海外パビリオンの中には自国のビールを販売しているところも多く...
台北

永昌傳統豆花店(台北):迪化街で杏仁茶たっぷりの杏仁豆腐

永昌傳統豆花店は迪化街にある老舗の杏仁茶と豆花の専門店。7年ぶりに行きました。外観写真は撮ってなかったので前回のを使いまわししてますけど、外観・店内とも何一つ変わらず、その老舗の佇まいを維持していました。店内はとても狭くて、イートイン席はテ...
大阪

大阪・関西万博 マレーシア館:螺旋階段の吹き抜けにそびえる「調和の木」が素敵

関西万博。楽しみの一つが「食」。美味しい料理が食べられそうなマレーシア館に来ました。まずはパビリオンの見学。ちょうど入口のステージでダンスを披露していた時間で、黒山の人だかりが。やっぱりマレーシアのダンスは魅力的なので、人が集まりますね。そ...
コスメ

ナンバーズイン3 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム:本当にノーファンデでいけるのか・・・?試してみた

ナンバーズインのおトクなセットに入っていた、ナンバーズイン3 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム。結構カバー力が強くてびっくりしています。SPF50+、PA++++という高い日焼け止め効果も魅力。たっぷり50ml(*'ω'*) 「化粧下...
チェーン店

イオンのプライベートブランド「トップバリュ」でお酒を飲む!お気に入りのおつまみを5つ紹介します

最近は家飲みの回数が増えてきていて、スーパー等でおつまみを探すのが楽しみになってます。イオンのプライベートブランド「トップバリュ」も味わいあたりめにハマったのを機に色々試してみています。そんな中で最近の私のおつまみ定番となっているトップバリ...
大阪

大阪・関西万博 オーストラリア館:森と海、宇宙を5面スクリーン映像で体感するパビリオン。

関西万博へ行ってきました!予約が抽選も先着もほんと熾烈で、1日目の夜間券で取れた予約はオーストラリア館のみ。そのオーストラリア館。とても素敵でした!白い建物が青い空に映えますね。で、そのオーストラリア館なんですけど、体験時間も約10分と短い...
台北

民楽旗魚米粉湯(台北):カジキのビーフンスープと揚げチャーシューで朝ごはん。こういう朝がしたくて台湾にくるのだ

諸事情で朝食難民になって、迪化街まで歩いてきました。お目当てはいくつかあったんですけど、最終的にこちら、民楽旗魚米粉湯にしました。お店の前は何度も通ってるんだけど、初めて。飲食する席はこんな感じで店の前にあるテーブル。同じテーブルに座ってい...
北海道

じゃがポックル:飛行機の中で食べきれるサイズが空港に売ってたので買ってみました!

私はじゃがポックルが大好きで、北海道に行ったら必ず買ってくるんですけど、なんと!こんな小さなサイズが売ってました!既に箱入りを買ってたんですけど、これを飛行機の中で食べようと思って買いました!だけど、結局寝ちゃって食べなかったんですね・・・...
横浜・横浜中華街

貝 刺身専門店 しらはら 関内(横浜):ほっき貝の酒盗焼きとは??貝でお酒がすすむお店

横浜BUNTAIでのライブ前にちょい飲みをしょうと開店直後の貝 刺身専門店 しらはらにお邪魔しました。横浜には野毛や桜木町などいくつかお店があって、新橋にもあります。カウンターとテーブル席の小ぢんまりとしたお店です。外のテラス席はペットOK...
コスメ

ソフィーナipベースケアセラム:洗顔の後に最初につける土台美容液。炭酸研究のパイオニア花王ならではのコスメ

ずっと気になっていたけれど、なかなか手を出さずにいた、炭酸美容に遂に手を出しました。ソフィーナip ベースケアセラム。土台美容液ですってよ。他にもっとキレイなネーミングあるでしょ?土台・・・土台・・・さすが花王様。炭酸研究集団。小さいサイズ...
横浜・横浜中華街

レナーズ 横浜ワールドポーターズ店:マラサダ片手にライオンコーヒーを飲みながら、カパフル通りの風を感じる時間。

ハワイで好きなお店の一つにマラサダの美味しいレナーズがあるんですけど、そのレナーズの支店が横浜にあるのは知りつつも今まで行ったことがありませんでした。そしてついに行ってきました!場所はこの横浜ワールドポーターズというショッピングモールのフー...