スペイン

サン・パウ病院(バルセロナ):「芸術は人を癒す」美しいモデルニスモ建築病院

スペイン・バルセロナを代表する世界遺産のひとつ。モンタネールが「芸術は人を癒す」を形にした病院。2009年に閉鎖後は観光地として開放しています。
千葉

【閉店】Cafe奥原商店(本八幡):カフェバーでスモークサバサンド!夜は1 bill setがお得!

昨年2017年8月にオープンしたCafe奥原商店。昼も夜も雰囲気が良いお店。 場所はココ お店はJR本八幡駅南口から市川駅方面に向かったところにあります。歩いて5~6分です。ラーメン屋さん”新天地”の斜め向かい。 ガレージのようなオシャレカ...
食べ物

のせのせバターしょうゆ:ほかほかの白いごはんにのせて間違いのないオイシサ堪能

以前、銀座のアコメヤさんで買った、のせのせバターしょうゆというごはんのお供がとてもおいしく、また買いたいなと思っていたところ、浅草のまるごとにっぽんで見かけたのでまた買ってみました。食材のセレクトショップで結構見かけますね(*'ω'*) 間...
東京

【テイクアウト有】パローレ(西葛西):40年以上続く、喫茶スペースのある老舗ケーキ屋さん

西葛西といったら、真っ先に思い浮かぶのが、行船公園と、ケーキ屋さんパローレ(Parole)です。大昔に西葛西で働いていたころに毎日お昼に行船公園で黄昏れ、たまにパローレでケーキを買ってました。 最近身近な老舗がバタバタと閉店していることもっ...
スペイン

バルセロナシティルームズ(バルセロナ):サグラダファミリアもサンパウ病院も近いホテル

サグラダファミリア近くの宿を探していて、バルセロナシティルームズ(Barcelona City Rooms)という宿が良いかなと思って泊まってみました。オフシーズンで日本円で7,000円ぐらいでした。チェックイン時に別途宿泊税がとられます。...
東京

【閉店】ぺるしぃ(銀座):晩春を彩るのは鮮やかな野菜とハンバーグ

東京都中央区。マンションの一室に軒を構える完全予約制ビストロでアスパラや山ウドのグリーンが鮮やかな晩春のコースを堪能してきました。
東京

【テイクアウトのみ営業中】ヒデコーヒービーンズストア(東雲):淹れたての自家焙煎珈琲が飲める焙煎所

東京都江東区。豊洲から少し歩いたところにあるコーヒー専門店。自家焙煎したコーヒーのブレンドやシングルでも豆の購入、店内でいただくのもOK。
東京

【カクテルアワーに変更】ペニンシュラ東京Peter Bar(日比谷):東京ジョーも飲める5つ星ホテルのハッピーアワーに潜入

東京都千代田区。ペニンシュラ東京の最上階にあるバーのハッピーアワー(カクテルアワー)。紫色の怪しい光と東京の夜景。いつもよりリーズナブルにこの異空間を楽しめます。
スペイン

サンタ・エウラリア大聖堂(バルセロナ):カテドラルの”夕景”が美しかった

夕刻、バルセロナのカテドラルに立ち寄りました。カテドラルとは司教座聖堂(大聖堂)のことで、地域ごとにあります。バルセロナではここがそうです。正式な名前は、サンタ・エウラリア大聖堂。 教会の前は広場になっていて、ベンチがあって、人がたくさんい...
東京

うどん丸香(神保町):東京で本場の讃岐うどんが食べられる場所

東京都千代田区。東京における讃岐うどんの代名詞的存在。オーソドックスなものから釜玉カリーや釜玉ジロー、釜玉カルピスバターなるものまで色々。
東京

フルーツパーラーゴトー(浅草):今年も太陽のタマゴがでた。宮崎産完熟マンゴーと食べ比べ🎵

東京都台東区。マンゴーの最高峰ともいえる「宮崎県産太陽のタマゴ」が今年もお目見え。普通の宮崎県産完熟マンゴーと太陽のタマゴの食べ比べをしてきました。
東京

【移転】鮨由う(六本木):ランチ営業が始まったのでいってきました!(平日のみ)

東京都港区。ミシュラン東京一つ星のお寿司屋さんのランチタイム。1万円で堪能できるにぎり中心のコース。プリン巻きも出て、最後は福巻き。夜と変わらぬ満足感。夜のボリュームが多すぎるという人にはちょうど良いかも。
スペイン

Restaurant elche(バルセロナ):1人前から注文できる海鮮パエリアがおいしい!

スペイン・バルセロナの老舗レストラン。パエリアは1人前から注文出来てアロスネグロもあります。パラレル駅近くにあってバルセロネータビーチも近いです。
京都

かね正(祇園):祇園の路地奥の老舗でふわっふわのきんし丼!

京都へ行った時に、祇園四条にある、”きんし丼”で有名なかね正(かねしょう)で夕食を食べました。入口は狭く、ひっそりとしていて、通り過ぎてしまいそう。祇園で150年続く老舗です。もともとは川魚問屋でした。 この路地の奥に、お店があります。この...
東京

銀座ウエスト喫茶室(銀座):白を基調とした正統派喫茶室で楽しむデザート

銀座のお土産として定番に上げられる”リーフパイ”でおなじみ、銀座ウエストの喫茶室(ティールーム)へ行ってきました。通り沿いにあるお店。ショーケースにはリーフパイやケーキが並んでいて美味しそう(^ω^) 店に入る前に”あれかあれかあれだな♪”...