鶏そば どりどりは既に閉店して、麺屋あらき竈の番人が復活オープンしています。

船橋駅前にオープンしたばかりの鶏そば どりどりへ行ってきました。ちょっと右側にうっすら見えてますけど、同じ麺屋あらき系列の戯拉戯拉の隣に出来ました。
こちらのお店は、船橋駅からちょっと離れたところにある麺屋あらき竈の番人が店舗老朽化で移転して名前を変えて、コンセプトも変えてオープンさせたお店。


場所はココ
JR船橋駅南口から駅前大通りを直進し、細い道を入ったところにあります。
店内のようす
お店は1階と2階があります。1階はカウンター席が6席、2階のカウンター席は11席あります。まずは1階のタッチパネル式券売機でチケットを買います。2階席を勧められることが多いです。

2階席。

メニュー
ラーメンは鶏を使ったものがメインで、国産鶏と香味野菜を煮込んだ鶏白湯が押しのようです。他にも比内地鶏でだしを取ったラーメンも。

味噌ラーメンやつけ麺、辛みそラーメンも。もちろん、ベースは鶏です。

お得なセットメニューもありますよ。

その他ごはん単品、一品料理、ドリンクはこちら。

美味しかったものを紹介するよ
比内地鶏の塩ラーメン
比内地鶏の塩ラーメン(700円)に、味玉(100円)をトッピングしました。
デフォルトでネギ、玉葱、鶏チャーシュー、のり、ほうれん草と結構具沢山です。

きれいなスープ。あっさりすっきりとしたスープだけれど、鶏のダシがしっかり感じられました。鶏の脂が結構多くコクもあります。

味玉は燻製玉子です。あっさりとしたラーメンに燻製の香りがアクセントになっていいです。

写真ではわかりずらいけど、全粒粉を使っている麺で、黒いてんてんがあります。

卓上の調味料。右から黒七味、フルーツ酢。自家製辛味、おろしニンニクとおろし生姜は、言えば用意してくれると書いてあるけれど、2階席はウォーターサーバーのところに置いてありました。

途中で辛味噌を少し足してみましたが、美味しかったです。

鶏味噌ラーメンなども気になります。通し営業で夜24時まで開いているというのも使いやすいです。
お店について
関連ランキング:ラーメン |
京成船橋駅、
船橋駅、
大神宮下駅
更新履歴
2017年12月13日 新規作成
2018年05月19日 閉店情報記載
2021年08月15日 竈の番人の記事リンクを追加