シャポー船橋にらーめん横丁があったころはちょこちょこ行っていたんですけど、なくなってしまって、しばらくして船橋東武の地下1階で再開していた中華そば 青葉 船橋店。青葉といえば、Wスープのパイオニアですね。中野に本店があります。

カウンター席のみで席数も絞ってるので、満席のことが多いです。らーめん横丁にあった当時、青葉だけが並んでいて、人気のほどがうかがえました。

中華そば 青葉 船橋店について
[住所] 千葉県船橋市本町7-1-1 船橋東武地下1階
[ウェブサイト] ホームページ
[地図] JR船橋駅直結の船橋東武地下1階にあります。ロータリーに沿ってL字型になった建物でこのL字のまんなか部分にあります。
メニュー
入口左の券売機で食券を買って入店します。メニューはつけめん、中華そばの2種のみ。それぞれ、ベーシックなものか、全部のせの特製しかありません。味玉がほしかったら特製を注文する必要があります。

美味しかったものを紹介するよ
中華そば
中華そば(750円)。豚骨と魚介のWスープ。懐かしい味がします。ずいぶんあっさりとしているように思うのは、ワレワレが濃厚なスープに慣れすぎてしまったせいでしょうか。それとも少し変わったのかな? デパ地下に入るとなれば、老若男女問わず食べやすい味を目指す必要も出てきますもんね。ふんわりとした煮干しの香りとマイルドな豚骨。スープがぬるめなのは相変わらず。一貫してぬるいというのは、この温度に拘りがあるんでしょうね。猫舌なので食べやすくていいけど。

中太の麺はスープと馴染みがよく。食べてて「昔ながらのラーメンだな~(^ω^)」なんて思ってしまったのは時の流れを感じます(^^ゞ

ちなみにこちらが特製中國菜そば。チャーシューが3枚になり、味玉が乗ります。

自家製 ゆず唐辛子
青葉といえば、ゆず唐辛子。デフォルトではついてないんですけど、店員さんに言うとお皿に乗せて出してくれます。ラーメンストリート時代は、つけめんのお客さんにしか出していなかったと思うんですけど、今は中華そばでもつけめんでもゆず唐辛子を出してくれます。

これが本当に香り高くて良いのです。<<そんなに辛くはないです>>
そしてやっぱりつけめん推奨。でも中華そばにも合うのでぜひ。

安定度バツグンの青葉。私が船橋でオススメするラーメン屋さんの一つです!
コメント