函館 五稜郭だけじゃない! 函館のオススメ桜スポット!【元町・五稜郭・柏木町】 ちょうど満開を迎えた函館の桜。函館の桜といえば五稜郭展望台から見るあの、五角形を思い浮かべる人も多いと思います。たしかにあの五角形は一生に一度は見たい芸術。ですが、他にも桜が美しい場所が函館にはあるんです。ここではそれを紹介したいと思います... 2023.04.26 函館北海道
大阪 天王寺公園(大阪):大阪3低山の一つ「茶臼山」に登頂してきました。秋景色も良い! 大阪3低山と言えば、天保山(4.35m)、聖天山(14m)、茶臼山(26m)。この中で一番高い、茶臼山に登ってきました(*'ω'*) ”茶臼山”というと長野と愛知の境にある標高1400mのあの山を思い浮かべますが、その1/50の高さ。茶臼山... 2023.04.25 大阪
大阪 牡蠣やまと(阿倍野):大阪でカキざんまいできるお店。〆はもちろんかきおこ 大阪に行ったら、毎回行きたいと思っているお店がココ、あべのポンテにある、牡蠣やまと。牡蠣がメインの居酒屋さんです。名前といい、この三角形の屋根といい、カワイイ建物です。 牡蠣やまとはここの入口から入ってすぐのところにあります。牡蠣好きの人は... 2023.04.25 大阪
千葉 東京ディズニーランド エレクトリカルパレード 東京ディズニーランドのクライマックス、エレクトリカルパレード!100万個の電飾を使用した豪華なパレードは闇夜に映えてとても美しい・・・! 2023.04.22 千葉舞浜
チェーン店 無添くら寿司のお気に入りメニューを紹介します。ふぐカラと茶碗蒸しは絶対! 私の生活圏にはないとおもっていたくら寿司。実は思ったより近くにありました。いや、近くないんですけど、歩いて行ける距離です。ということで、くら寿司にもちょこちょこ通いだしました。そんな私のお気に入りメニューを紹介します、ハイ(*'ω'*) お... 2023.04.18 チェーン店
愛知 ぴよりんSTATION Cafe gentiane(名古屋):ぴよりんと過ごすモーニング 愛知県名古屋市。名古屋に来たら絶対やりたい名古屋モーニング。せっかくなのでぴよりんと過ごすのはいかがですか? 2023.04.16 愛知
大阪 あっちち本舗(恵美須町):通天閣のそばで、たこ焼き飲みというミッションを達成する 大阪府大阪市。たこ焼きの味付けの種類は素焼きを含めて9種。通天閣の下でたこ焼き飲みを楽しもう!楽しんじゃえ! 2023.04.15 大阪
大阪 梅田ミックスジュース(梅田):令和の時代に激ウマミックスジュースが180円! 大阪府大阪市。阪神梅田駅改札そばにあるジューススタンド。甘すぎず、バランスの良いミックスジュースはゴクゴク飲めて栄養満点。生メロンジュースも美味しい。 2023.04.12 大阪
神奈川 クラブチッタ(川崎):入場場所、ドリンク代は?まとめてみました!これで迷わない! 神奈川県川崎市。川崎駅近くにある老舗クラブハウス。大きなショッピングモールに併設されていることもあって、入口が少しわかりずらいです。その辺もこの記事で説明します! 2023.04.10 神奈川
大阪 【泊まってみた😪】ホテルリリーフなんば大国町:まるで大阪で暮らしてるみたい!ワンルームを改装したホテル! 大阪府大阪市。大国町駅から5分程のところにあるホテル。焼きたてパン(朝)、ドリンク、アイス、アルコール(夜)が無料! 2023.04.10 大阪
千葉 ラ・タベルヌ・ド・ガストン(東京ディズニーランド):ガストンの酒場で一杯! 千葉県舞浜市。お酒がだいぶ前に解禁になったディズニーランド。「酒場」を名乗るお店まで現れた!その名もガストンの酒場!軽いおつまみの盛り合わせとビールを楽しもう! 2023.04.06 千葉舞浜
東京 ピータールーガー・ステーキハウス(恵比寿):NYから上陸した老舗のステーキは評判に違わぬ味! 2021年に日本初上陸を果たしたアメリカの老舗ステーキハウス、ピータールーガー。上陸当初は予約が全く取れませんでしたが、ずいぶん取れやすくなりました。現在予約は90日先までOK。というわけで行ってきました。いや、めちゃくちゃ美味しいです(^... 2023.04.05 東京
横浜・横浜中華街 愛群(横浜中華街):愛群の魅力が詰まったコース。牛腩も炒飯も! 神奈川県横浜市。横浜中華街でひときわ行列ができるあの名店のスペシャリテを含む絶品料理を味わえるフルコース! 2023.04.03 横浜・横浜中華街神奈川
福岡 天開稲荷神社(太宰府):九州最古のお稲荷さん。社の裏から登っていく奥の院は随一のパワスポ 太宰府天満宮を散策していて、赤い鳥居がいくつもある奥の方まで来ました。本宮である大宰府天満宮をしのぐパワースポットとして名高い、天開稲荷(てんかいいなり)神社です。鎌倉時代に京都の伏見稲荷から勧請された、九州で最も古い稲荷神社として有名です... 2023.04.01 福岡
福岡 太宰府天満宮(大宰府):梅が咲き誇る春に訪れた、学問の神様、菅原道真をまつる神社 3月に福岡に行った時に、軽い気持ちで大宰府天満宮に行きました。・・・忘れてました。梅の季節真っただ中でした!梅の華やかな花びら、そして香り。天国のようでした(*´ω`*) 初めての大宰府。太宰府駅から太宰府天満宮への参道は人がいっぱいで大賑... 2023.03.31 福岡