千葉 パンケ(八千代台):奇をてらわないシンプル札幌らーめんが食べられるお店 千葉県八千代市。北海道から移り住んで1976年開業、本場の札幌ラーメンを出すお店。みそラーメンはあっさりとしていくらでも食べられそう! 2017.06.16 千葉
台湾 九分「九份 阿珠雪在焼」で出会ったキャラメルピーナッツが香ばしいクレープアイス 九份に遊びに行くときに、芋圓のお店はあらかじめリサーチしていったんですが、実際に行ってみたら、他にもおいしそうなものが色々とありました。 そのうちの一つがこちら、「九份 阿珠雪在焼」で売っていたアイスクリーム(花生捲冰淇淋)でした。1つ40... 2017.06.15 台湾
台湾 九份でモチモチの芋圓と絶景が魅力の「阿柑姨芋圓」 台湾・台北。九分老街の上のほうにある芋園のお店。高台にあるお店のイートインスペースから景色を一望しながら食べる芋園は至福。 2017.06.13 台湾
奄美大島 海力(古仁屋):プールで魚が泳いでる!せとうち海の駅にある漁協組合直営の食堂で新鮮海鮮丼 鹿児島県奄美市。せとうち海の駅にある水槽のある食堂。生きた魚のにおいのする中でいただく海鮮丼を食べながら漁師町を満喫。フェリーに乗る前などにも便利。 2017.06.12 奄美大島鹿児島
おすすめ記事 絶品お肉を焼いてくれる焼肉店。最初から最後までおいしい表参道の「よろにく」 ちょっと前の話なのですが、美味しいお肉をお店が焼いてくれるという表参道の焼肉屋さん「よろにく」に初めて行ってきました。 行きたいなぁ、と思いつつ、まずもって予約が取れる気がしないのであきらめていたのですが、誘っていただくことができました。ネ... 2017.06.11 おすすめ記事東京
築地 【移転・業態変更】築地市場:6号館の喫茶店「愛養」。今も”フツウ”にそこにあるノスタルジー 築地市場内でごはんを食べることはよくあるのですが、あまり喫茶店には入りません。5回も入ったかな?岩田1回・木村家2回。あっ、今回愛養に2回行ったので5回目です。場内の喫茶店は結構混んでいて、忙しない雰囲気があるので、食後にはなかなか入る気力... 2017.06.10 築地
台北 中正紀念堂(台北):蒋介石の顕彰施設は昼は憩いの場、夜はライトアップが幻想的 台湾・台北。有名な観光地のひとつ、中正紀念堂だけど、昼はダンスをしてる若者あり、夜は幻想的なライトアップありで、もっと気軽に訪れて良い場所。 2017.06.09 台北台湾
食べ物レビュー サンバゾン スムージーパックでヘルシーに簡単アサイーボウル ハワイのローカルフードでお馴染みアサイーボウルを作るべく、お取り寄せした冷凍アサイーパック。これとバナナをミキサーにかければ簡単にアサイーピューレができて、気分はハワイアン!(のはずだった) 2017.06.08 食べ物レビュー
東京 今だけ!「フルーツパーラー ゴトー」で宮崎産マンゴー”太陽のタマゴ”のパフェ 【東京着物レンタルおすすめ! 】東京・浅草|着物体験(浅草初の和装店、雷門徒歩3分) フルーツパーラーゴトーで、今の時期しか食べられないという、宮崎産マンゴー「太陽のたまご」のパフェを食べてきました。 今だけ食べられる絶品マンゴーパフェ こ... 2017.06.07 東京
台湾 賴阿婆芋圓(九份):基山街の中盤にある人気のお店で5色の芋圓 台湾・九份の2大芋圓店のひとつ。九份老街歩きを始めてすぐにあります。入口で作られる芋圓は店内はもちろん、持ち帰りもOK。 2017.06.06 台湾
千葉 コッペスタイル(本八幡):甘いものも惣菜系も。コッペパンサンド専門店 千葉県市川市。コッペパンサンドイッチの専門店。お肉やタマゴを挟んだご飯系から、ホイップを挟んだスイーツ系まで、常時約25種類ほどのコッペパンサンドと揚げパンを販売してます。 2017.06.05 千葉本八幡・市川
千葉 魁ジェラート(本八幡):業務用ジェラート屋さんの店頭で食べられるフレッシュジェラート 暑くなってくると冷たいものが食べたくなりますね。普段は買ってきたアイスを、エアコンの効いた家でぬくぬくと食べるのが好きだけど、せっかく本八幡に引越し、近くに魁ジェラートがあるので、ちょこちょこアイスを食べに行くようになりました(*'ω'*)... 2017.06.04 千葉本八幡・市川
東京 【移転】「寿司大」の口開けを狙うということは、終電で築地に来るというビッグイベント 3月に行ったばかりですが、築地場内の「寿司大」へ行ってきました。 看板の写真は24時30分頃。カメラがかなり明るく撮ってくれましたが、実際には暗闇です。 5時開店後の1巡目に確実に入るためには現在、このぐらいの時間でないと、いけないんです。... 2017.06.03 東京
千葉 Bar Crew(本八幡):ウイスキーやバーボンを多く取りそろえた静かなバー。生ビールはアウグス 千葉県市川市。本八幡南口にひっそりとある、カウンターだけのバー。定期的に変わるウイスキーやジンなどの2杯セットがお得。アウグスビールのほか、市川のご当地ビールも飲める。 2017.06.01 千葉本八幡・市川
東京 【閉店】銀座「ぺるしぃ」2017年4月のコースはグリーンがキレイで春感満載! お誘いがあり、あまり月を空かずに再びぺるしぃのディナーに伺うことができました。 現在は、銀座のマンションの一室にある、隠れ家的ビストロ「ぺるしぃ」。待っていたのは、ぺるしぃ特製焼きたてパン!まるまるの焼きたてを見るのは初めてでした。良い香り... 2017.05.31 東京