東京

東京

馬来西亜マレー(祖師ヶ谷大蔵):マレーシア料理が頂けるほっとする空間

先日、お休みの日に、祖師ヶ谷大蔵にある、馬来西亜マレーというお店にお邪魔しました。 祖師ヶ谷大蔵で降りたのはこれが、人生二度目です。 小田急線沿線で、新宿乗り換えと、千葉県民の私にはちょっと行きづらい場所です(;^_^A 駅から離れた静かな...
東京

かれーの店うどん(五反田):新作”黄昏のロシアン”を食べてきました。これはハマる!また来年♪

東京都品川区。どのカレージャンルにも属さないすーぷかれーを出す「かれーの店 うどん」で登場した11月限定の新作は、ピクルスとディル、半熟玉子、それに挽肉が複雑怪奇に織りなす味にハマること間違いなしの逸品。ただし、いつも以上にご飯が進まないかれー。
東京

たいやきわかば(四ツ谷):しっぽまであんこぎっしりの鯛焼きが食べられる老舗

東京都新宿区。東京三大鯛焼きのひとつ、わかばの天然モノの鯛焼きやしっぽまでフカフカのあんこが詰まってる!皮は薄くて香ばしくて、店内であったかい鯛焼きをほおばるのはまさに至福のひととき。イートインで鯛焼きを乗せてくれるお皿も必見。
東京

【閉店】又こい家 勝どき店(勝どき):駅前に又こい家がオープン。お昼は鮪中心の丼

築地のもんぜき通りにある又こい家。その又こい家がいつの間にか勝どき店ができていました。実は2016年にオープンしていたらしいんだけど、死角で気づきませんでした。 場所はココ 勝どき駅A2出口すぐそばです。 昼は券売機で購入 入口右側に券売機...
平井・亀戸・西大島

【移転】よねさん(亀戸):亀戸天神そばの和食店でマグロの刺身と焼き魚ランチ

東京都江東区。亀戸天満宮の近くにある10席ほどの和食屋さん。焼魚も刺し身もお味噌汁も御飯もバツグンの美味しさ。
東京

四川担担麺 阿吽(湯島):やっぱりココのつゆ無し担担麵はスゴイ!

私は汁なし担々麺が大好きなのですが、中でも一番好きなのは湯島にある「四川担担麺 阿吽」の汁なし担々麺です。 かなりこってり目なのと、一時期食べすぎたのとで、最近は少し間を空けているんですが、そろそろ食べに行きたいです(^^) 「阿吽」は担々...
東京

イルトラム(清澄白河):2017年10月のディナーコースは秋刀魚にマンガリッツァにキノコに・・・!

東京都江東区。清澄白河にあるイタリアン「イルトラム」。シェフのワンオペで料理はコースオンリーで月替わり。これが楽しみで毎月のように通っています。
東京

雪月花(五反田):熟成させたお魚を使ったスペシャルお寿司コース

東京都品川区。目黒川沿いにあるお店。和食中心のお店だけれど、寿司職人だった力を生かして今回、特別にお寿司屋さんになりました!
東京

都営大江戸線門前仲町駅のコインロッカーの場所(コインのみ)

深川不動堂や、富岡八幡宮があって、ちょっとした観光地にもなっている門前仲町駅周辺ですが、意外にも駅のロッカーが少ないことを知りました。都営大江戸線構内で、ロッカーがあるのは1か所。駅の改札を出て右、東西線へ向かってあるくとすぐの場所にありま...
東京

そば処 けやき(小岩):山菜たっぷりの温かいそばがおいしい駅近のお蕎麦屋さん

東京都葛飾区。小岩駅の高架下にある、昔ながらのお蕎麦屋さん。そば・うどん・丼とメニュー豊富。山菜そばは山菜がたっぷり。天ぷらもサクサク。
東京

【閉店】とんかつ万平(神田):冬必食の牡蠣フライ&牡蠣バターが今年も登場♪

冬の味覚といえば、牡蠣。いや、年中食べますけどね♪ でも冬にならないと食べられない牡蠣メニューもたくさんありますよね。 私が冬場に特に楽しみにしているしている牡蠣メニューは、築地にあるふじむらのカキフライと淡路町駅近くの老舗とんかつ屋さん、...
東京

【閉店】カイバル(銀座):ホリデーランチのタンドリーとチーズクルチャが美味しい!

銀座でインドカレーが食べたい、チーズクルチャが食べたいとなった場合、真っ先に思い浮かべるのは、タンドール料理とビリヤニの専門店、カイバル(Khyber)です。 何年か前に、グルガオンの開店直後に行って満席で、お店の方から味が同じだから(笑)...
東京

東京豆花工房(淡路町):神田に豆花の専門店あらわる。冬のは生姜シロップであたたまる

東京都千代田区。台湾スイーツの代表格、豆花。店内のショーケースにあるトッピングから好きな種類選べるトッピング豆花は全部のせもOKだけど、オススメは純粋に豆花を味わえるトッピングなし。素朴なお店の雰囲気といい、台湾にいる気分を神田で味わえるお店。
東京

【閉店】ぺるしぃ(銀座)2017年10月のコースにモンサンミッシェルのムール貝!

10月も銀座の完全予約制ビストロ「ぺるしぃ」へのお誘いをいただいて、行ってきました。前回の店内の写真を使いまわしですが、毎回変わらない光景です。今回も6人で訪問(^o^) 最初に飲み物を聞かれます。自分が聞かれる直前まで決められずいますが、...
築地・月島・勝どき

Turret Coffee(築地):ターレの上に座って1杯ずつ丁寧に淹れたコーヒーが飲めるカフェ

東京都中央区。築地の路地裏にありながら、外国人のお客さんが多く、異国のような雰囲気。それでありながら、店内にターレがあり、畳の上でお茶ができたりと、築地らしさも抜群。