日本国内

東京

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki(新小岩):鴨だしの効いた濃厚すぎる鴨白湯つけあえそば

東京都葛飾区。つけ麺一燈の跡地に出来たのは一燈で働いていた人のお店。濃厚なつけめんとあえそばを同時に楽しめる鴨白湯つけあえそばを食べてきました。鴨肉チャーシューが美味しい!
東京

グルガオン(銀座):スパイスの効いた本格カレーを食べて銀座の中心でインド旅行気分

東京都中央区。銀座の中心にあるインドカレー屋さん。ダバインディア系列で、カレーはもちろん、チーズクルチャが絶品。お得な平日ランチにランチビールをつけて。
東京

【移転】Smile and Sweets (浅草):蛇口をひねるとフレッシュみかんジュースがでてくるよ!

東京都台東区。日本全国の美味しい物などが集まる「まるごとにっぽん」の1階にある、”蛇口からみかんジュース”ができるお店。みかんは季節によって数種類。なみなみ注いじゃおう!
東京

寿司大(豊洲市場):待ちに待った3か月ぶりのオープン!美味しいお寿司とおつまみ!

東京都江東区。豊洲市場一番人気の寿司大。営業再開後は受付をして、時間になったら電話で呼び出してくれるシステムになりました。システムは変わっても変わらぬおいしさとホスピタリティ!
千葉

【本八幡】美味しい物をテイクアウトしておうちで食べよう #おうち時間

本八幡近辺でテイクアウトできるお店を集めてみました。皆さん試行錯誤してる時期なので、メニューも料金もちょくちょく変わっているので、ご参考までに。
東京

【特別ランチ終了】つきじ芳野 吉弥(築地):ばらちらしとお得なばかしで店内ランチ再開!

東京都中央区。穴子の仲卸「芳野」が経営する穴子の専門店。緊急事態宣言があけて、まずはばらちらし、お得なばかしの2つでランチ営業再開です!
東京

江戸富士(お茶の水):坂上のお寿司屋さんで食べる富士山のような海鮮丼ランチ

東京都千代田区。店名の通り、富士山のように山盛りになった海鮮丼が食べられるお店で、開店前から大行列。魚介の種類は20種類以上。飽きるほどてんこもり(笑)
千葉

ひとぱん工房(曽谷):クリームチーズたっぷりのブリオッシュが美味しい!ちいさくてかわいいパン屋さん

千葉県市川市。曽谷の住宅街にたたずむ小さなパン屋さん。中にはコロンとしたかわいいパンがいっぱい。そしてパンの焼けたいい香り!駅から遠くていきずらい人も多いだろうけど、歩いて行く価値大!!!!!
新橋・虎ノ門

近江牛肉店 別館(新橋):その日さばいた近江牛の焼肉が食べられるお店

東京都港区。老舗の精肉店が営む、近江牛をリーズナブルに味わうことのできる焼肉屋さん。1人1皿限定の盛り合わせは本当にお得なので、注文必須。
東京

コメトステーキ(新小岩):米と1ポンドステーキだけのお店に少食が潜入した!

東京都江戸川区。お米屋さんが経営するステーキ店。メインはお米、ステーキは付け合わせ。1ポンドステーキとごはんはボリュームが凄いけれど、タッパ持参で持ち帰りOKです。
千葉

【ランチ終了】Bar Crew(本八幡):カウンターでカフェごはんのようなワンプレートランチ

千葉県市川市。本八幡駅南口にある静かなバー。緊急事態宣言をうけてランチ営業をしています。メニューはグラタンハンバーグ、グラタンなどなど。酒類提供OK時期はランチビールも出してます。
勝田台

中華ソバ 篤々 TOKU-TOKU(勝田台):すっきりあっさり煮干しラーメンが食べられるお店

千葉県八千代市。勝田台駅のすぐ近くにある淡麗系の煮干しらーめんのお店。澄んだ煮干しスープからは煮干しのいい香り!まるみのあるスープに細麺が合います!お麩やたたみいわしなどトッピングが斬新。
千葉

【幕張本郷へ移転・ランチ終了】焼鳥 大富(船橋):親子丼とそぼろ重がランチ・テイクアウトで食べられるようになった!

千葉県船橋市。駅から少し離れたところにある、落ち着いた焼鳥屋さん。比内地鶏を使った焼鳥が美味しいこのお店で、ランチの親子丼、そしてそぼろ弁当をテイクアウトしました。
千葉

【終了】ふなっ子(東船橋):いわし料理のあのお店がランチ&テイクアウトを始めました!

千葉県船橋市。東船橋駅前にあるいわし料理専門店で期間限定でランチ&テイクアウトを始めていたのでランチへ行ってきました。美味しかったんですけど、夜ふなっ子が恋しくなった次第です。
東京

【閉店】かぶきまぐろ(両国):メインディッシュはすき焼き。まぐろのフルコースが実現

東京都墨田区。JR両国駅前にオープンした商業施設江戸NORENにある河岸頭2号店でまぐろのすき焼きパーティをしてきました!築地だろうと両国だろうと橋本社長のいるところは美味しいものであふれてる!